- ベストアンサー
留年しそうです。個別か家庭教師どちらがいいでしょうか?
高校2年の子供の事です。 受験の時自分の学力より上の高校に入りました。 後期の中間テスト9教科中6教科欠点。11単位落とすと留年らしいのですが、15単位おとしています。 学年末を頑張って欠点を減らせば進級できるそうです。 前期の通知表は欠点はなかったのですが、ほとんどがギリギリセーフなので、貯金がないのでテストを頑張らないといけないそうです。 仮に進級できても単位をできるだけ減らさないと、後がしんどいそうです。授業態度、提出物はちゃんとしています。 個別指導の塾か家庭教師を考えています。 今日、某家庭教師の会社と話をしました。(大学生がくるそうです) 1/16~2/末まで、週3回90分で16万程(登録料込み)かかると言われました(主人がとりあえず契約しました、金銭的余裕はないのですが・・) 私は個別の塾の方が良いような気がするんです。 クーリングオフの期限もありますし、あせっています。 塾、家庭教師とも詳しくないので、教えていただきたいんです。 教科は得に数学II、英語、情報産業です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.7です。 自分の理解度が一番よくわかるのは、結局は自分だけです。なので、自分から家庭教師なり塾の講師に、状況説明をしないといけません。そのためには、自分の弱点を見つけなくてはなりません。 まずは、実力を知ることです。「数学は全然ダメだ」ではなく、「ここからわからない」という点を見つける事です。 数学だと、因数分解や式の展開がわからないのと、高校二年生になってからの微分積分が分からないのでは対策の仕方が違いますし、解答解説が読めるのと、解答解説もサッパリなのでは、全く対応の仕方も違ってきます。 この事に、そんなに時間を費やす必要はありません。いまは冬休みですので、時間もあるかと思います。半日~1日あれば、教科書を読むなりでチェックはできます。まずはそこからはじめてください。 そして、先生に「自分は○○という分野までわかります。ここは理解できません。ここは苦手で手も足も出なかったですが、この分野は参考書を読んで出来ました」という詳細を伝えます。そして、方針を固めて勉強します。 できれば、家庭教師や塾の先生の体験までに、自分の現状把握をしてみてください。中には計画を立てるのが非常に不得手な先生もいらっしゃいます。そこを見抜けるかどうかも、大きなポイントです! 習っている最中ですが、塾でも家庭教師でも、個人指導であれば、先生はかなり正確に自分の実力を知ることができます。しかし誰にでもあることですが、自分がわからない分野を「わかったつもり」になったり、わかったフリをしてしまう事があります。そうなってしまっては努力がムダになってしまうので、常に自分の実力を自分で把握していく必要があります。 ・・・とはいっても、これは慣れです(^^;)ものすごく難しそうですが、案外すぐに慣れると思いますよ!「ここヤバイかも」と思うところを、きちんと聞く習慣をつけるのです。 自分と先生だけなので、恥ずかしがらずに「実は、この前やったこの分野がわからないんですけど・・・」と、どんどん質問しましょう!まさに「聞くは一時の恥じ、聞かぬは一生の恥じ」というカンジです(^^; 質問をするときも、「ここまで分かってここからわからない」とか、「こうやって考えたけど、全然できないです」など、一言コメントを付けて質問するようにすればいいのです。 基本的には、塾でも家庭教師でもそれにつきます。。「それだけ!?」と思うかもしれませんが、塾や家庭教師の利点は、「分からないところを解説して、質問に答えてくれる」ところです。上記のことができれば、塾や家庭教師の使い方はパーフェクトです!利用し尽くせます! ほとんどの人たちは「受身的」になってしまっているように感じます。受身的ではいけません。自分から利用してやるんだ!という気持ちで利用してみてください(^^) 勉強法のことでわからない事があれば、色々といい本が出ています。受験用の入門書ですが、普段の勉強でもかなり参考になると思うものを紹介します。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893085999/qid=1135407728/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-5423302-9893126 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893086006/qid=1135407728/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl14/249-5423302-9893126 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062096234/ref=pd_bxgy_text_2/249-5423302-9893126 著者が男性なので、生活一般に関しては男の子向けの内容もありますが、もしお子さんが女の子であっても、勉強の技術は大変参考になりますよ! あと、世間には体験談の域から脱していないような勉強法の本を書いている方や、根性論や諦めの意見を「勉強法」と謳っている方もいます。ですが、二人の著者はきちんと勉強法を研究していらっしゃる方なので、恐らくかなり参考になると思いますよ。 きちんとした勉強法をとれば、どこの大学のどんな学部にだっていけます。努力も必要です。しかし、努力とは石油と同じで有限な資源です。 努力をムダに消費しないようにすれば、学力は限りなく伸びますよ!
その他の回答 (11)
- blue05
- ベストアンサー率21% (17/79)
こんばんわ、高1男子です。 自分は絶対に個別のほうがいいと思います。 塾に行く事により勉強をやるという切り替えが出来ると思います。 逆に家だと勉強やるという雰囲気に切り替えるのが難しいと思います。 自分のクラスメイトの中でも何年も家庭教師を雇っている子がいますが、成績は下から5番目。テストは赤点取るか取らないかです。逆に塾に行っている子は成績上位です。 学習する環境によって勉強に対する意欲、態度はかなり変わると思います。 ちなみに自分も個別へ行きはじめました。行き始めたおかげで数学のテストが思う以上に上がりました。
お礼
ありがとうございます。 個別で成績上がったんですね、よかったですね。 塾に行く事により、気持ちの切り替えができますよね。 やはり塾に行ってる子の方が成績はいいですか。 家庭教師だと、結局勉強以外の話(コミュニケーションも大事ですが)が多くなって、肝心の勉強をせず、時間だけが過ぎていくような気がするんですね。 環境は大切ですよね。 ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 現役高校生、娘とそう変わらない年齢なのに・・。わかりやすく答えていただきありがとうございます。 しっかりと目標を持った、頭の良い方だな。と関心しました。 何処がわからないのかわからない状態だと思います。 解答解説が読めるかどうか・・ 勉強になります。 数学は解説読んでも、理解不能です。 授業では、わかるのに、テストでダメ。まさに「わかったつもり」です。 娘にも、この回答見せて、塾、家庭教師を有効に利用できるように教えたいと思います。 親身になっていただきありがとうございました。