• ベストアンサー

【タモリのジャポニカロゴス】おせちのあわびの由来について…。

20日深夜放送の「タモリのジャポニカロゴス」ですが、録画が終了寸前で切れていました(号泣)。 タモリさんがあわびを食べて「貝だけにかいがいしく働けるように」と言ってブ~~(不正解)と言うところで終わり…。もどかしいです。おせちのあわびの由来を教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.1

あわびはよく伸びるのでおめでたいとされ、のしとして使われていたそうです。 のしの中心の棒状のものはもともとあわびの身(?)だったとか。

参考URL:
http://www.valley.ne.jp/~gmiya/noshi_origin.html
unagiko
質問者

お礼

リンクまで貼り付けていただきありがとうございました。すご~くよく理解でき、スッキリしました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

鮑の肉は伸びるので「熨斗(のし)」に使われた。 伸びることから『永遠・発展』を意味する。 という説明でした。

unagiko
質問者

お礼

しらなかった~。とても為になり、スッキリしました。ありがとうございました。

関連するQ&A