- ベストアンサー
育った家庭環境は、その人の人生にどのくらい影響するもの?
私の姉は鬱病なのですが、その原因は親のせいだと精神科医に言われました。 姉はそれ以来自分の人生の悪いこと全てが親のせいだと言い、責めます。私がこうなったのは全部親のせい、自分は悪くないと。 私は同じように育てられてきて、親にはとても感謝しているし、何不自由ない生活を送らせてもらったと思っています。 両親は姉の借金百数十万も肩代わりして払っているし、今も定職につけない姉の面倒を見ています。 母親に泣きながら「私たちが悪かったんだよね。○○(私)も、ごめんね」と言われると、切なくてたまりません。その度に私は「自分の人生は自分で決めていた。親は関係ない」と言いますが……。 この間妹までもが「私はお姉ちゃんや親のせいで、自由に進路も選べない。私だって友達みたいに気楽に就職しようか、専門にしようかとか悩みたかった!」と泣いて責めていました。妹も姉や両親を見ているから、色々つらいのはわかるけれど、その時の両親もすごくつらそうでした。別に私の考えを押し付けようとは思わないけれど、両親が不憫で……。 以前一度姉とそのことで耐え切れなく喧嘩をしたのですが、その夜姉が自殺未遂をしてしまい、私ももう嫌になってしまって家を出ました。事情聴取に来た警察官の方に、自分との喧嘩が原因です、と言った時は、もうショックやら哀しいやら怒りやらで……。今も仲は悪くないですが、そういう話をするのが怖くなってしまって……。 私の友達にはもっと家庭環境に恵まれてない子もいるし、裕福な家庭の子もいます。 確かにある程度家庭環境というのはその人の人生を決めると思うけれど、結局は要所要所で決めてきたのは自分自身だと思うのです。 姉には姉の考えが、私には私の考えがあるから、意見が違うのはしょうがないことですが、たまにとても切なくなります。 みなさんは、その人の育った家庭環境は、どれほどその人の人生に関係してくると思いますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.9さんの >あなたとお姉さんは決して同じ環境でなど育っていません このお言葉に心を動かされました。 板違いかもしれませんが質問者様のお姉さまと同じような立場として 発言させて下さい。 傍目(ごくごく近い親戚や親しく交流をしているご家族ですらです)から見ると、両親は教育熱心で子供に惜しまぬ愛情を注いでいる仲の良い夫婦。 弟はといえば人間的にも男としても本当にすばらしい息子 それに引き換えあの娘は・・・ 思春期の反抗していた頃の事をいつまでも持ち出され どうしてあの子だけ「ああ」なってしまったのだろう いつもいつでも私はそういう目にさらされていました。 周りですらそうなのですから、親にしてみれば当然 そう思っていることは言葉や態度の端々で容易に感じ取ることが出来ます。 私の態度や引いては着る服。果ては化粧の仕方に関するまで 全て気に入らない様子で、もう40歳近くなる娘に対して、今でも何かにつけて口を挟んできます。 自分で言うのも可笑しいですけれど 私自身、世間に出てかなり辛い経験もしましたが 自分を見失わないように、人に迷惑をかけないよう人から後ろ指を刺されないように、精一杯頑張って生きているつもりです。 人道的、倫理的観点に於いて誰かに負い目を負わなければならないような 事はしないように努め、正直に誠実に生きようと自分を律して生きています。 にも拘らずいつまで経っても漠然とした罪悪感が私を襲うのです。 同じ環境で、同じ家庭で、同じように育ててもらったのに 何故私と弟はこうも違うのか。 弟は常に両親に感謝し、言葉を受け入れ、孝行しているというのに 私ときたら口答えばかりし、親を受け入れようとしない… 私に反発され悲しそうな顔をする両親を前に自分でもどうしていいのか 分からなくなっていました。 私に出来ることは自分を責める事だけでした。 生まれ持った私の性格が悪いに違いない。 親の言うことに対して素直に聞き入れることが出来ない私が悪いに違いない 私の為に言ってくれてることを口うるさく思うなんて心が歪んでる証拠だ もう何十年も自分を責め、自分のせいにし、自分自身を価値の無い人間だと思うようになってしまいました。 その影響で、仕事や人間関係、恋愛などでトラブルが起こると どうしても私は人のせいには出来ず、全て自分が悪いと抱え込むようになりました。 私は生きることに疲れ、自分が存在することすら悪なのではないかと思い悩み、もう死んでしまいたいとすら思いました。 その上、自分がこんな状況になり辛い思いをしている事実すら、自分が悪いのだと自分を責めに責め抜きました。 あるカウンセラーが書いた書籍を読み、現在は当時の状況に比べると 心も軽くなりました。 今言えることは 私は弟に比べて構われ過ぎたということです。(父などは私自身でも戸惑う程、私を溺愛しています) 弟は男だから多少の失敗は許されると割りと大目に見て育てられましたが 私は女だから少しの失敗でも許されないと過保護にされすぎたのかもしれません。 しかしながらその方法は私がどういう人間であるかなどは完全に無視され 「姉」であること「親が望む理想の娘」であることを 半ば強制的に押し付け、自分たちの思い通りにならなければ 直接的にその言葉を使わないにしろ「おまえが悪い」と刷り込まれて育てられました。 私はどんな些細な事でも自分らしく、自分が思う通りにする事は出来ませんでした。 言うとおりにしなければ「お父さんとお母さんが嫌な顔をする。」「悪い子だと思われて捨てられてしまうかもしれない」「弟に全部愛情を取られてしまう」と幼心に不安を抱え精一杯期待に応えようとしました。 しかし思春期になると、その重圧に耐え切れず反抗するようになりました。 もちろん親にとっては絶対に耐え難い事だったと思います。 更に酷い言葉や、厳しい態度で私を型に押し込めようとしました。 私は益々自分が居なくなってしまうような感覚に捕らわれ、益々荒れ、その結果、益々親の締め付けと叱責が酷くなるという悪循環に陥りました。 私は今でも、この時の罪悪感(親の言うとおりに出来ない)と恐怖(自分が居なくなってしまう)は今でも思い起こすたび吐き気がするほどです。 しかしながら当の両親は今でも当時の事を話す度 「あの時厳しくしといて良かった。」 「そうじゃなかったらお前はどうなっていたか分からない」と言います。 問題の原因を全く理解しておらず、厳しくしたから私が更正した。と思っているのです。 そして「育て方を間違えてごめんね」と私に謝ります。 しかしこの育て方を間違えたという言葉の真意は 「私達が思い描いた通りの娘にさせてあげられなかった。」という事に他なりません。 この私の心の問題は、恐らく一緒に暮していた弟ですら 気付くことは出来なかったと思います。 弟は思いやりや愛情に満ちた人間ですが、弟自身「私と弟の性格の違い」は 遺伝によるものや父親が甘やかし過ぎたため我侭になったと思っているようです。 私が両親から受けた傷は「躾」というオブラートに包まれ 正当化され、子供を思う愛情故になされたものという絶対的な確信の元に 全く省みることはされず、私が何と言おうが「親とはそういうもの」 「お前のためにやったこと」の域を脱することは絶対にありません。 神聖な「親の愛情」と揺ぎ無い自信を持っている両親にそれを分かってもらう事は不可能と言っても過言ではありません。 もちろん今では行き過ぎた愛情の故になされた事だと私も理解していますので親を恨んだり憎んだりはしていません。 ただ、一時期は死のうとまで考えた精神状態になった理由が 「絶対的に間違っていなくて」「惜しみない愛情を注いでいてくれていた」 親だったと気付かされた当初はかなりショックで、親を恨みもしました。 長々と私事を書いてしまいましたが 質問者様のお姉様もお医者様に「両親のせい」と言われ動揺しているのかもしれません。 長年信じていた物が一気に崩されて不安定になっているのではないのでしょうか またご両親は本当にお姉様が負った傷をお姉様が感じていらっしゃるのと同じようにご理解されてますでしょうか。 愛情故になされた事であればあるほどご両親には理解しがたい状況ではありませんか? 私も子供がありますが親というものは子に対する想いだけは 揺ぎ無くなんの濁りもないと過信してしまうものです。 もし私と同じ様な状況であるとすれば両親が「でも愛情ゆえにしたこと」と どこかで思っている限り親子関係の改善は難しい様に思えます。 そしてご家庭内がお姉様の事が原因でゴタゴタしてしまっている 状況をお姉様はご自分のせいだと自分を責めたりしていませんか? 非常に難しいかもしれませんがもう少し皆さんがゆったりと構えられる事が案外重要かもしれません。 また鬱病はそういう病気ですのでお姉様自身や育った環境の事などを 非難した処で何も解決しません。 きちんと受診しご病気を治すことが第一だと思われます。 環境の変化や、時間が心を落ち着かせてくれることもありますので 少し長い目で見てはいかがでしょうか。 偉そうな事を言ってすみません。 他人事とは思えず少しでもお力になればとだらだら書き込みました。
その他の回答 (14)
- perfectvector
- ベストアンサー率35% (119/334)
28歳 男です。 僕も両親の離婚で母が絞め殺されそうになったり した場面を見ているし、孤独死をした祖母の第一 発見者になったりしましたが、それほどひねた性格 にはなってないと思います。 自分がどう考えるかが一番大事なような気がします。 とりあえず気持ちの上で現実から逃げないことが 必要ですね。 まあ、でも何にも影響がないかというとそんなことも ないわけで、女性と付き合うという事を考えると 胃が痛くなるし、結婚とかを意識すると手が震えます。 だから今まで女性と付き合ったことはありません。 この先もないと思います。 どんな影響があっても結局は自分で何とかするしか ないですよ。受け入れるも良し、反発するも良し、 あなたが一番どうしたいか、それを考えましょう。
お礼
回答、ありがとうございます。 perfectvectorさんも、つらいご経験をされてきたんですね……。 逃げないこと、それは大切なことだと思います。 私は一時姉の自殺未遂があってから、一人家から逃げ出してしまって、そのことでずっと気を病んでいました。残された両親や妹のことを思うと、自分一人楽になろうとして逃げだして、どんな顔をして会えばいいのかと。 そのときは親友に、「それだったら○○が、親とか妹の逃げ場になってあげればいいよ。妹がつらくてもう家にいたくなくなった時、○○が受け入れてあげればいいんだよ」と言われて、すごく救われました。 姉の病気が今後どうなるかわからないけれど、私は姉が好きですし、がんばって受け入れていきたいと思います。 ありがとうございました!
- wacca
- ベストアンサー率0% (0/4)
初めまして、こんばんは。家庭環境が少しですが私と似ていて、思わずハッとしました。 父は自営業だったのですが失敗し、自己破産、そして離婚しています。 そんな中で私の姉も高校を中退しスナックに勤め、いわゆるお水の世界で働くうちに欝病になりました。よく姉と母親の喧嘩を目にしましたが、やはり質問者様のお姉さんと同様に「私をこんな風にしたのはアンタでしょ!」という文句が出てきました。そんな言葉を聞くのは本当に胸が痛みますよね。質問者様のお気持ちお察しします。 私も色々と文献を参考にしたものですが、精神的に病んでしまうのは、幼児期に親から十分な愛情がないという原因もあるそうです。実際私の姉は幼少の頃、家庭の事情で二年ほど両親と離れ暮らしていたことがあります。 愛情のない環境、虐待等で受けた傷は成長しても残ります。そういった原因がある場合は、私は少なくとも「家庭環境は影響する」と思います。 お姉さんはお姉さんなりの葛藤があるかと思います。ただ私が危惧するのは、そんなお姉さんとご両親のやり取りを見て質問者様や妹さんがどう感じるかです。私も離婚によって母子家庭になったことで、進学を諦め就職をしました。その当時は「私も大学卒業したかった」「高卒でなんて今の時代認められない」と親に漏らしていました。今では悔いるばかりです。 結局、その人の人生を動かすのはその人の根性だと私は思います。貧乏でも何でも、大学に行きたければ奨学金制度を使えば行けるんです。ただ自分にはそうまでして大学に進学する根性はなかった。それだけです。要は、両親という気心の知れた自分を受け止めてくれるであろう存在に甘えているんです。 質問者様は自立された聡明な方とお見受けしましたので、このようなことはもうご理解されてると思いますが…思わず回答してしまいました。 私は姉を恨めしく思ったこともありますが、やはり血を分けた姉妹です。見守っていこうと思っています。
お礼
回答、ありがとうございます。 waccaさんの考え方がいつも私が考えていることとすごく似てて、私も驚きました。 私の家は本当に普通の中流家庭で、親の暴力もなかったですし、金銭的にもそんなに困ってもいません。(姉も高卒出で、その後介護福祉士の免許も取り、車の免許も全て親のお金で取っています) だからこそ何故?と思ってしまったのですが、姉は姉なりに思うことがあったのでしょうね。 私も高卒で就職したのですが、親は国立だったら行かせてあげられるよ、と言ってくれたのですが、正直私もそれだけの根性がなく、また親にそれだけのお金を出してもらってまで大学に通う意味が見出せなかったので、就職することを選びました。 妹にも、もし通いたければ奨学金でも何でも方法はあるよ、とつい言ってしまうのですが、妹ももっと恵まれていれば……と、友達を見てつらくなってしまったのでしょうね。妹は姉の病気が発病した時、まだ幼かったので私よりもきっとショックも大きかっただろうし、可哀想だったと思います。 同じような考え方をしている方がいるのを知って、すごく嬉しかったです。 私もつい感情的になってしまうことがあるので、落ち着いて姉を見守っていきたいと思います。 ありがとうございました!
- nazone
- ベストアンサー率33% (2/6)
こんばんは。さぞかしつらい思いをなさってることとお察しします。 私の姉も精神的な病にかかってます。鬱よりもっと重いです。病名は伏せさせてくださいね。 さて、お姉さんと同じように育てられた とありますが、本当にそうでしょうか?? 私はまだ親ではありませんが、多分答えはNOだと思います。 やはり、初めての子供であればご両親も緊張すると思うし2番目ならだいぶ慣れてくるハズです。 ですから、同じように見えるだけでやはり違ってたんだと思います。 にしても、うつ病を親のせいと言う医者もちょっと信用なりませんが。 すべてご両親のせい、ではないと思います。ご両親の育て方(接し方)と育ってきた環境と、あとはその人の元々持ってる性格 ですよね。 ちなみに育ってきた環境の中にはraiton-booさんや妹さんも含まれます。 自分たちはお姉さんには何も影響与えてないよ!と感じられるかもしれませんが、まったくのゼロではないのかな。と私は自分のことを基準に考えるとそういう答えがでます。 鬱は時間がかかるけど、きちんと直る病気です。100%ということはないかも知れないけれど。 でも社会復帰できますから。 どうか今は苦しいでしょうけど、ご両親を恨むお姉さんを恨むことのないように。言い方は非常に悪いですが、お姉さんは病人なんですから今はまともなこと考えられません。 あとは誰かのせいにしなければつらくて生きていくこともできないのではないでしょうか? もしかして、生まれてくるのがraiton-booさんの方が先だったらraiton-booさんが病気になってたかも知れないですよ?自分は絶対ならない、とは言い切れないですよね。 どうか深呼吸をして、ご両親やお姉さんと妹さんを支えてあげてください。 raiton-booさんはここにこうやって相談できる前向きな方だと思います。 疲れた時は絶対に無理せず、でも家族にわからないように少し壊れてみてください(笑) がんばってくださいね。また悩んだら相談してくださいね!
お礼
回答、ありがとうございます。 色々家族で話もしてきましたが、やはり姉は長女という重圧もあったようですね。私自身結構気楽な性格で、姉は完ぺき主義者なので、その違いもあるんだろうな、と思っています。 もっと私みたいに、そんなに深く考えずに生きればいいのにと思ってしまうこともあるけれど、それが個人個人の性格の違いなのでしょうね。 気楽な私でも一時かなり思い悩んで、自分を傷つけたり、体を壊してしまったこともあって、それからは姉の気持ちが少なからずわかるようになりました。 私まで暗くなっていてもしょうがないですものね。私くらいはせめて気楽に、がんばりたいと思います。 nazoneさんの、また相談してくださいね、の言葉が嬉しかったです(^^) ありがとうございました!
- sakura3824
- ベストアンサー率27% (15/55)
こんばんわ。三つ子の魂百まで。といいますので 産まれて初めて所属する社会グループの家族というものの中である程度人格は形成されると思います。 私の経験上ヤンキーは8割が片親、幼稚園児で 友達を殴ったりしている子のほとんどは家で親の暴力を見ているなどと家庭環境が大きく関係するケースは大きいと思います。現に私の両親も仲が悪く、私も一時非行のようなものに走ってしまったので・・・ しかし、みんながそうなわけではないのは確かです! 片親でも他の人より立派に生きていたり、家庭環境が悪くてもまっすぐに育っている人もたくさんいらっしゃるので。 しかしやはり、ほとんどの場合何らかのかたちで家庭環境というのは一生関係してくるものだと思います。
お礼
回答、ありがとうございます。 そんな統計があるんですね。やはり育った家庭環境というのは、大きいものなのですね。 でもやっぱり私の友達でも片親でかなり苦労しつつも、すごくしっかり育っている子もいるので、それだけが全てではないのでしょうね。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答、ありがとうございました。 親が子供を思ってしたことでも、それが逆に負担になってしまった、というお話が、すごく参考になりました。 姉も完ぺき主義ですし、やはりそういうのも原因にあるのでしょうね。 やはり両親も色々戸惑いがあって、姉を責めている時があって、その内容がおかしい時は私も両親を諌めます。姉がおかしいときは、もちろん姉にもいいます。 そうやって、みんなで話をしていけたらいいなと思います。 皆さんに意見をきけて、とてもためになりました。 ありがとうございました!