ベストアンサー ハードウェアモニターエラー 2005/12/19 21:50 自作パソコンです。 起動時に、ハードウェアモニターエラーがでるようになりました。 +3.3V電圧の項目が、3.61Vと赤字になってます。 原因と対処法を教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2005/12/19 21:54 回答No.1 電源ユニットの不具合か、モニター自体の計測誤差かですが・・・・ テスター等で実際の電圧を測定してどちらか判断するとかですね。 http://www.taoenter.com/power.html#pin 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A ハードウェアモニターエラー はじめてのpc自作で起動時にハードウェアモニターエラーとでます。F1をおすとそのまま起動しデスクトップのアイコンが表示されますが、1分位たつといきなり画面が暗くなりHDやCPUが動作しなくなります。メイン電源はそのままです。リセットボタンを押しても応答せず、電源ボタンを数秒押しシャットダウンさせて、新たに起動させると通常に起動し使えます。いままでこういうことはなかったのですが原因がわかりません。ちなみにOSはWIN XP sp2です。ハードウェアモニターの設定がわかりません。どういう設定をしたらいいのかわかりやすくどなたか教えてください。ドライバーはNVIDIA GeForce5600です。よろしくお願いします。 CPUID hardware monitor というソフト MICROATXのパソコンを自作したのですが、CPUID hardware monitorというソフトでパソコンの各温度を調べたところAUXTINという項目の温度が100度になっていました。外のCPUやHDDは正常値範囲内ようです。 AUXTINとはどこの温度なのでしょうか? ちなみにAUXFANINOというファンの回転数を調べる項目もあり、それはどうやら電源のFANらしいのです パソコンにはFANは2個しかなく1個はCPUFANのためです ただパソコンの電源を入れた状態でケースを開けて外から電源をさわったところそれほど熱くはなく、FANも回っていました。 別のATXの自作パソコンではAUXTINの値は30度でした。 ソフト読みの温度なのであまり深く考えなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。 CPUID hardware monitorのTEMPERATURESの項目は CPUTIN SYSTIN CPU CORE GPU CORE HDD で、温度はそれぞれ50度以内でした 電源はケース専用電源 ANTEC AR-350 350ワット電源です モニターエラーについて直し方教えてください 新しいモニターをパソコンに接続したら、Hardware Monitor found an error.Enter Power setup menu for details F2と出てしまいます、何をどうしたらいいのか困ってます。 誰か助けてください パソコンはvaIo PCV -MXS1です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ハードウェア ドライブの読み込みエラー IBMのThinkPad A31を使用しています。 標準装備のCDドライブが、 CDの取り出しはできるんですが、読み込めません。 マイコンピューター上にも、CDドライブのアイコンが表示されません。 コントロールパネルから調べてみても、 「デバイス ドライバは正常に読み込めましたが、ハードウェアが見つかりません(コード41)」というエラーメッセージが、表示されます。 同じTEAC製のUSBを使用しても同じエラーメッセージです。 パソコンが悪いのでしょうか?それともこのドライブが悪いのでしょうか?それと対処法を教えてください。よろしくおねがいします m(_ _)m VAIO PCV-W701Bのハードウェア モニター エラーについて 電源を入れると Secondary slave drive fails Hardware Monitor found an error. Enter Power SETUP menu for details. Presss F1 continue. F2 enter setup 08/25/2003-SiS651-KOMUGI と表示される。 F1 F2 どちらを押して数分すると、電源が落ちてしまう。 解決法は、何かありますか? モニターがつきません Windows2000 TOSHIBA DYNABOOKを使っています。最近 パソコンを立ち上げても、モニターは真っ黒のままで表示されません。すごく時間が経ってから、ぱっとモニターが通常どおり表示されたりします。パソコン自体はちゃんと起動してるのですが・・・。 原因と対処方法を教えて下さい。お願いします。 パソコンのモニターについて 質問です パソコンのモニターが起動後数分間きちんと映らないというか画面が乱れて何もみえません 数分そのまま放置していればあとは普通に映るのですが これはやっぱり故障の前兆というか故障でしょうか?それともモニター以外の問題でしょうか? 一回映ってしまえば落とさない限りずっとちゃんと映ります。ある程度の時間使っていないとまた 起動した時にきちんと映らない状態からです なにか対処法など分かる方いましたら教えて下さい モニタに何も映らなくなりました Windows Meのバイオなんですが、 パソコンのスイッチを入れるとWindows Meのロゴは表示されるんですけどデスクトップの画面になるとモニタが真っ黒になってしまいます。 パソコン自体は起動しているようなのですが・・・ 画面の設定をいじったのがいけなかったと思います。 対処法を教えてください I/Oエラーが出て起動しません。 古いパソコンを起動しようとすると、I/Oエラーという表示が出て、OSの起動画面が出ません。どのような対処法があるか、教えていただければ助かります。機種はNECのPC-9821V13で、OSはwindows95です。よろしくお願いします。 ハードウェアのインストールが出来ません WEBカメラを接続したいのですが、ます添付のCDをセットして正常にインストールしました。 その後、カメラをUSBに接続して自動的に認識されるという手順なのですが、そこからエラーが出てきてしまって困っています。 「ハードウェアのインストール中にエラーが発生しました。データが無効です。」とのメッセージが出てきます。 ちなみにOSはXPで、PCとWEBカメラとの相性は問題なさそうです。 考えられる原因と対処法を教えてください。宜しくお願いします。 接続してるのにモニター「信号がありません」エラー。。 (どのような状況か) PCの電源をいれてもモニターには「信号がありません」という表示エラーになる。 デルDimension 210/9200C本体のみ購入。モニタは以前から自宅で使用していたもの(メーカー:アイオーデータ 型式:LCD-A152V 約2年前の商品)を接続してみました。モニターは15ピン接続のアナログのみのタイプです。 別のノートパソコン(富士通)からそのモニタに外部接続すると問題なく表示されます。 いろいろ調べたのですが接続するだけで表示されるはずだとおもうのですがデジタル・アナログの切り替えとかが必要になるのでしょうか?そのやりかたもわからないのですが。。 どなたか対処方法知ってる方おしえてください。。。 あと詳細なことですが、「信号がありません」の表示がされるのはモニタの電源をいれたときと、接続した状態でPC起動ボタンをしたとき、です。 dynabookヘルスモニタエラーの対処法 dynabook EX55LWH windows7を使用 起動すると英文で「ヘルスモニタエラーが発生」と表示され普段どおりPCが使えません。対処法を教えてください。 表示されてからはPCの反応が極度に遅くなり、GoogleChromeも開けません。何度か再起動しましたが同じです。 原因として心当たりがあるのは、一日中スリープモードにしていたことです。 また、シャットダウンできない時期がたまにやってきます。休止状態にはできます。これも関係しているのでしょうか。 詳しい方どうかよろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 新しいハードウェア? 中古ノートを購入しました。 繋げているのは、USBハブとペンタブだけです。 なのに、毎回起動時に”新しいハードウェア”と出てきます。 ですがそれ以外何も繋いでいませんので、 当然、見つかりません。 そのせいなのか、パソコンの動作速度?が、 あまりにも遅すぎます。 いったい新しいハードウェアとは、 何の事なのでしょうか? 解る人、教えてください。 パソコンのモニターがつきません パソコンの電源を入れても、モニターがつきません。 PCの電源は入っています。 でもモニターの電源ランプすらつきません。 雷のせいか、2,3回ブレーカーが落ちて、その後つかなくなりました。 これはコンセント抜いて置いたりしてもダメでしょうか? それともモニターを換えなきゃダメでしょうか? すみません誰か、この原因、対処法をおしえてください。 パソコン起動時のエラー表示 パソコン起動時に「Hardware Monitor found an error with the Power Supply Fan」と表示されます。 F1でそのまま使ってますが、大丈夫なもんでしょうか? 起動時にファイル読み込みエラー いつもお世話になっています。 知人のパソコンのことなのですが、 パソコン起動時に下記のエラーメッセージが表示されるのですが、 対処法がわからず困っています。 エラーメッセージ:gdbjdbstwain.dll を読み込み中にエラーが発生しました。 すみませんが、対処法を教えて下さい。 モニターが真っ黒 PCを起動時の際からモニターが真っ黒のまま映りません。 そのPCは、数ヶ月くらい前にインターネットに繋がらなくなったきりコンセントを抜いて放置していました。 モニター自体は片方のPCでは、点くのですがもう一方のPCでは映りません。 どなたかこの対処法がお分かりでしたら回答よろしくお願いします ちょくちょくエラーが出るのです。 最近になってようやくwin98SEからwin2000にしました。 インターネットはIE6です。 何が原因かまったくわからないのですが、 「エラーが発生したためsvchost.exeを終了します。エラーログを作成しています」 という内容のエラーが頻繁に出ます。 ネット接続中に出る事もあれば、パソコンを起動させただけで出たりします。(パソコン起動と同時にAirH"がつながるようにしてるからそれが原因なのでしょうか?) okボタンを押せばエラーが消えてその後は何事もなかったように普通に使えることもあれば、ネットがつながってるにもかかわらずページが表示されなくて仕方なく再起動したら直ることもある、というような感じです。 あまりにも頻繁に出るのでかなり気になるのでこのエラーを出なくするようにしたいのですが何をどうすればいいかよくわかりません。過去の質問とかもさかのぼってみたのですが下手に対処法をまねしてパソコン動かなくなっても困るし、とか考えて何も出来ないでいます。なんかのウイルスですか?一応ウイルスセキュリティを入れていますが・・・。 PCのモニターディスプレイが映りません。 PCのモニターディスプレイが映りません。 先日、出張で2週間ほど家を空け、帰宅してPCを起動したら、画面が映りませんでした。モニターの電源は入っています。 安易にモニターの寿命と思い、新しいモニターを買い、接続しましたが、結果は同じでした。モニターの電源を入れ直すと、NO SIGNALとの表示です。 原因は本体であろうと、取り敢えずCMOSクリアすると正常に映ったのですが、再起動するとまた映らなくなります。CPUとグラボのファンは回っています。 この場合の対処法を教えて下さい。 PCは自作のデスクトップです。 マザー:ギガバイトEP-45-UD3R CPU:C2D8500 メモリ:4G OS:7 グラボ:HIS radeon HD4600 Windows起動前にエラーが表示されます。 電源を入れると黒い画面上に、Award Medallion BIOS v6.0~などの後にHardware found an error. Enter Power setup menu for details. Press F1 to continue, F2 to enter SETUPと表示されます。F2を選びBIOSの画面でHardware monitorの箇所を見ると、Power fan speed のところは赤字でN/Aとなっていました。 毎回電源を入れると同じ結果で、F1でWindowsを起動すると普通に立ち上がります。どうなってしまったのでしょうか。解決法はどうすれば良いのでしょうか。 SONY VAIO PCV-LX70/BPK デスクトップPC OSはWindows 2000です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など