- 締切済み
明日、離婚覚悟で旦那と話します
先々日から主人とのことで色々な方達からの叱咤激励を受け、とうとう妹や従姉妹(姉代わり)にも相談。「一度の人生なんだから、精一杯やりなさい。そして、ダメなら別れても反対しないよ」と言う二人からの言葉。昨日、実家に寄って「うまいこといってるのか?」と父に言われ、「ウン」と言えず帰ってきた私。仕事では出勤は私が早く、職場が山にある為、寒さでエンジンが温まりません。ですので、家の傍に車を止めて早めに温めたいので、住まいの前と、少し歩いた所にある駐車場の止め場所で、いつも当たり前のように目の前に止める旦那に一言、「私の職場って雪積もってて寒いじゃん?出勤時間も早いしさ。だから、冬の間だけアパート前の方と広場と止め場所を交換しない?」それだけ話した途端、うざったそうな顔をして、「それぐらい歩いていけよ!」・・・これで、これだけのことで腹をくくりました。お前は会社に歩いて行けるだろーが!私は山越えて行くんじゃー!という言葉をその場で飲み込みました。ほめころしも聞かないので、手のひらで転がすなんて無理、結構周りから言われたコトモ実行しましたが、無理でした。これはもう性格の問題。「来月、ここ出て行こうと思う。もう続けられない」と話すつもりです。 きっと話し合いにはならないでしょう。夫はキレると人の話聞きませんし・・・、出て行くか出て行かれるか、でも、今月いっぱいは居座るつもりです。だって今まで私も一生懸命働いてきました。家事もがんばってました。だから、協力しないなら別れるしかないと思っています。 支離滅裂ですが、こんな私にお叱り、もしくは背中を押していただければと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekodon339
- ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.5
- nagishiho
- ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.4
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
回答No.3
- aosawagani
- ベストアンサー率18% (41/220)
回答No.2
- 236735
- ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.1
補足
補足が足りませんでしたが、安易な気持ちで書いているわけではなく、今までこちらでいろいろ旦那のことで相談していた分のまとめとして書かせていただきました。 お互いの思いやる気持ちが、結婚して1年弱の間になくなってしまったのだと反省もしております。