• ベストアンサー

オートコンプリートについて

どのカテゴリで質問するべきか迷いましたが、ここで質問させていただきます。 以前、別カテゴリにて、オートコンプリートの動作について質問した者です。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1841018) フォーム内容の送信をJavaScriptのSubmit処理からInputタグのSubmitに変更したことでオートコンプリートが機能するようになりましたが、何故このような動作をするのかまったく分かりません。 ヒント、参照ページ、何でもいいのでどなたかお教えいただけないでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>フォーム内容の送信をJavaScriptのSubmit処理からInputタグのSubmitに変更したことでオートコンプリートが機能するようになりましたが、何故このような動作をするのかまったく分かりません。 それがIEの仕様だからだと思います。ユーザーの行為によってsubmitボタンを押下したときにオートコンプリート機能が働くような仕組みに、マイクロソフトのIEを作るチームがしたのでしょう。JavaScriptの機能でSubmitするときというのは自動で画面遷移したい場合にも使われるので、そういう場合にオートコンプリートの確認ダイアログが出たらウザイですからね。 ちなみに、下記のように記述すればオートコンプリート機能が制御できます。IE限定の記述ですけど。 ・フォーム全体に設定する場合 <form autocomplete="off"> ・各要素に設定する場合 <input type="text" name="…" autocomplete="off"> すでに解決されているかもしれませんが、ついでに >チェックボックスで保存する・しないを選択する画面もありますが、その辺の制御はどのようになっているのでしょうか? にも回答しておくと、それは多くの場合クッキーにログイン情報を保存することによって実現しています。

okti_m131
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A