• ベストアンサー

アクセスのクエリとDlookupはどちらがより効果(効率)的か

こんにちは。 Access2000を使用しています。 Aテーブルの内容を元にBテーブルの内容をフォームや レポートで表示する場合、クエリを作って表示するか Dlookup関数などを使用して表示する方法が代表かと 思います。 個人的にはその都度クエリを作ってしまうとクエリの 数が増えすぎてしまうので極力Dlookup関数を使用し ていますが、処理速度、処理効率、資源の節約から考 えてどちらがより効果的でしょうか?因みに、扱う レコード数はせいぜい1,000件程度です。 皆様の経験などからどのようにお考えか、ご教授願い ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.2

えっと、私はクエリ優先です。 昔、D系関数を多用してましたが、機械上最適化することが難しいと、言われクエリ優先に変えました。 ↓ACC:最適化する方法が Microsoft Access 2.0 と Access 95 と Microsoft Access 97 で照会します。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;112112 って、Acc97が長かったので、その名残ですが・・・現在はどうなんだろう?

enako
質問者

お礼

Dxakさん、こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 クエリ優先派が多いですね・・・。 やはりそのほうがいいのかもしれません。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#60992
noname#60992
回答No.4

私もアクセスを使う際はクエリを作ります。 早く作れるのが、一番のメリットかな。 私の場合いろいろ書いた後にmdbが壊れた経験が何度もあるので、極力アクセスvbaでは作業をしないようにしています。 クエリだけだと壊れたことはないので、だんだんそういう使い方になっていきました。 (いろいろ書く必要がある際はvbからmdbのテーブルを参照しています。) 処理速度はクエリの組み方によって変わってきます。 どの程度データの結合があるかにもよりますが、1000件程度のデータであれば、体感的にはどちらでもあまり変わらないような気がします。

enako
質問者

お礼

16Augustさん、こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 クエリの数が増えるのは仕方ないのですね。 安全稼動が何よりですので私もクエリ派へ とうつっていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.3

通常、DLookup関数で表情報をフォームに表示することはないでしょう。表のレコードソースからクエリービルダーを起動させれば、クエリーを作成せずともデータを参照できますよ!

enako
質問者

お礼

s_huskyさん、こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 レポートでもできればいいのですが 調べてみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.1

検索の方法にもよると思いますが... フォーム上でコンボボックスでBテーブルのコードと内容を数列選択できるようにして 選択したコードと内容を複数のテキストボックスに表示させる方法もあります。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;879798 レポートの場合は選択クエリでAテーブルとBテーブルの連結したクエリを作るほうが効率的ですね。

enako
質問者

お礼

mshr1962さん、こんにちは。 お礼が遅くなってすみません。 columnプロパティは重宝しますね。 レポートはあまり作ったことがなく、 ちょっと苦手意識があります。 やはりクエリがいいのですかね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A