以前仕事でしょっちゅうアメリカに行ってるときに同様のことをしてましたよ。
私の場合、カメラが趣味でしたので、国内では割安感の有る初中期のAFカメラや中版のカメラを仕入れて持って行き、
アメリカではそれを売って、俗に言うクラシックカメラを買って帰ってきました。
その頃は国内ではニコンFやライカなどのクラシックカメラがブームでしたので、
結構利ざやを稼いで美味しい思いをしましたね。
いまはデジカメ全盛ですので、以前ほどは高値で売れませんし、アメリカ市場も
日本の影響で相場上がってしまったので旨みはありませんが。
確かに手っ取り早いのは趣味の物が一番さばきやすいのですが、トレーディングカードは良いとして
フィギュア辺りになると、あらかじめ専門店などのさばけるところを調べておかないと厳しいんじゃないですか?
国内全般のフィギュアの嗜好とアメリカのフィギュアの嗜好は違いますので。
全般的に国内はアニメのフィギュアが主流に対して、アメリカはホラーや
SF映画のキャラクターのフィギュアが主流だと思います。
これは現地でホビーショップやトイショップに行けば良く分かると思います。
それとトレーディングカードも国内で人気の有るスポーツ選手でも、あちらでは
まったく無名ということも珍しくありませんので。
私自身何度も行って、それなりの市場や売買できる場所を見つけて初めて利益が出たのですから、
最初か上手く取引をしようと思ったら、国内にいるときに出来るだけ綿密に現地の市場調査、
また売買できる場所等の情報収集が欠かせないと思いますよ。