- ベストアンサー
私の「うつ」の程度って?
今年の7月ごろから、 ・何もやる気が起きない ・人と接するのが苦痛で、ひどいときは視線を合わせるのにも勇気がいる ・順序立てて話せず、話しても場違いな言葉が出てくる(以前はできていたし、今でも書くのは大丈夫) ・調子のいいときにたくさんしゃべると、直後にガクンと虚しくなる ・突然落ち込んで泣きたくなる ・よくいらいらして、胸や胃が痛くなる などの症状に悩んでいます。 10月上旬に心療内科に行き、「うつ状態」とのことで、 仕事休めればいいのですが、と言われましたが、 それは難しかったので抗うつ剤を出してもらいました。 少し効いてるかな???とは思ったのですが、 副作用の眠気がひどいのと、 その病院の先生がなんとなく話しにくかったのとで、 2回行って以来、通院も薬もやめていました。 ところがここ1ヶ月超多忙な上に、 仕事上でごたごたもめごともあったりして 先週は不安と絶望感でたまらなくなり、 その勢いで別の病院に電話して予約し、今日行ってきました。 今日も抗うつ剤をもらいました。 どのくらいの期間飲むことになるか聞いてみたところ、 個人差や状況により変わるけど、たぶん3ヶ月ぐらい、と言われました。 10月のときよりは症状はひどかったのですが、 仕事を休む話は出ませんでした。 でも正直、 なかなか回らない頭で仕事を続けるのも、 会話を早く切り上げたくてつっけんどんになってしまい、 その都度後悔するのも辛くなっているので、 休みたい気持ちがとても強くなっています。 これって、やっぱり怠けとか甘えなのでしょうか??? あと、私の「うつ」の程度はかなり軽いほうでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 うつと診断されて約15ヶ月、現在2度目の休職中の会社員です。 営業職(10数年)→うつ→投薬しながら仕事継続(約10ヶ月)→休職(約2ヶ月)→内勤に異動して復職(約1ヶ月半)→休職 という感じです。 私の経験なので個人差はあると思いますので以下はご参考までにしてご自身で判断して下さい。 >何もやる気が起きない この症状は初期 >人と接するのが苦痛 >順序立てて話せず、話しても場違いな言葉が出てくる >なかなか回らない頭 >会話を早く切り上げたくて この辺の症状は危険信号だと思います。 私の場合はこの症状のあと数週間で(ちょうど仕事もピークになり)オーバーフローして泣きながら実家に電話しました。 そして会社にカミングアウトして即休職を命じられました。 そして、判断するうえでぜひ知っていて欲しいのが、 心療内科、精神科の医師は”会社を休職する”or”仕事を継続しながら治療する”の判断をしてくれないということです。 基本的に本人が続けられると思えば続ければいいし、休みたいと思えば休んだほうがいいというスタンスです。 この辺は内科系の疾患と決定的に違います。 最後にアドバイスとしては、 >やっぱり怠けとか甘えなのでしょうか これは間違いなく違います。 そういう病気なんです。 ただ休職にはそれなりに”デメリット”があるのも事実です。 これからの仕事の量、質を予想し、オーバーフローする前には休職、やっていけるなら継続を慎重に判断なさって下さい。
その他の回答 (1)
一度自分のペースが崩れてしまうと なんかメメチャクチャになってしまいますよね。 鬱の程度は素人判断では出来ませんし、 ここではそういった回答は規約違反になってしまいます ので、タイトルへの回答は控えます。 >その病院の先生がなんとなく話しにくかったのとで、 2回行って以来、通院も薬もやめていました。 気持ちとても分かります。 感じ悪い先生や病院の雰囲気が合わないと 言い出しづらいんですよね(;^_^A でも、質問者さんは症状で苦しんでいるのだから、 薬だけでも貰って飲み続けるべきでした。 先生とのお話がカウンセリングじゃないのならば あまり意味は無いので、事実を淡々と話し、 薬だけ処方して貰って飲むべきだと思います。 今の病院がダメなら、別の病院へ。 近頃のお薬って種類も沢山あるし、 色々試されて、ちゃんと処方してくれる先生と相談しましょう。 他にもカウンセラー(臨床心理士)とお話できると良いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 > でも、質問者さんは症状で苦しんでいるのだから、 > 薬だけでも貰って飲み続けるべきでした。 > 先生とのお話がカウンセリングじゃないのならば > あまり意味は無いので、事実を淡々と話し、 > 薬だけ処方して貰って飲むべきだと思います。 なるほど・・・。そうですね。 今日もらった2種類の薬のうち1つは、 その前の病院でもらったのと同じだったので、 薬のことだけ考えれば病院を変わることなかったんですね。
お礼
同じ経験をしている人がいると思うだけで、なんか励みになります。 > 心療内科、精神科の医師は”会社を休職する”or”仕事を継続しながら治療する”の判断をしてくれないということです。 そうなんですかー。まったく知りませんでした。 病院で休めと言われるまでは休まずがんばるのが普通かと思い込んでいました。 上司(10月に通院したことは報告済み)にはもう、 病院では休むようには言われなかったことと、 でも早く頭フル稼動できるようになりたいので 今のプロジェクトが一段落したら1ヶ月ほど休みたいことを伝えました。 病院で言われなかったのに休みたいなんて、 さぼりたい気持ちも半分あると思われそうで怖いです。 仕事はこれから2週間~1ヶ月でたぶん落ち着く予定ですが、 その間は激務が予想されます。 なんとかお薬でしのぎたいと思います。 怠けじゃないとの言葉、うれしいです。 いつも誰かにそう言ってほしいと思っているので・・・。