• 締切済み

妊娠9ヶ月で子宮筋腫発覚

現在妊娠9ヶ月です。 妊娠5ヶ月頃から右下腹部にぽこんと腫れたようなものがあり気になっていたのですが、そうゆうものかと思い検診でも特に質問していませんでした。 先日の検診の際、思い出したので先生に聞いてみたところ、「子宮筋腫ですね。妊娠中は手術もできないので経過をみるしかないです。前にもこうゆう方いましたよ。」と言われました。 軽く言われたので、よくあることなのかなと思い帰宅しました。 出産とともに小さくなる可能性もあるようですし、たいしたことではないのかもしれないのですが、9ヶ月になって、こちらから言うまで特になにも言われないのは普通なのでしょうか? 現在逆子でこの筋腫のせいで、戻りにくいのかもしれないとも言われました。 ちょっと病院に対して不信感がわいてきたのですが、こんなもんなのでしょうか? 大きさとか場所とか数とか調べなくてもいいのでしょうか? たぶん、このまま同じ病院だと例え帝王切開になっても一緒にとってもらうなんてことはなさそうなのですが・・・

みんなの回答

noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 けっこう大きな筋腫を3つも持ったまま妊娠・出産しました。 >妊娠5ヶ月頃から右下腹部にぽこんと腫れたようなものがあり気になっていた そうですね、少し子宮が大きくなり始める頃から、妊娠前には気づかなかった人も外から触って気が付くようになりますね。仰るようによくあることです。 >9ヶ月になって、こちらから言うまで特になにも言われないのは普通なのでしょうか? 普通かどうかわかりませんが...出産にはあまり影響がないものだからではないでしょうか。まぁ初期にでも「筋腫がありますね」くらいは言う先生も多いと思いますけど。 >現在逆子でこの筋腫のせいで、戻りにくいのかもしれないとも言われました。 うーん、そうかも知れないと言えばそうなのかも。。何とも言えませんね。 >ちょっと病院に対して不信感がわいてきたのですが、こんなもんなのでしょうか? 大きさとか場所とか数とか調べなくてもいいのでしょうか? 妊娠中、筋腫があって何が一番問題かと言うと「増大」と「変性」です。とホルモンの影響で筋腫が大きくなるのと、今まで筋腫に行っていた栄養(血流)が赤ちゃんの方へと行ってしまうので筋腫の中身がドロドロ溶けてしまうのです。そうすると炎症を起こし、激痛が起こったりします。そうなると入院になりますが、妊娠中は手術ができないので、薬で炎症を止めることになります。 と聞くと心配になられるでしょうけど、「変性」が起こるのはもっと初期のうちです。筋腫が増大するのももっともっと初期のうちです。 多分、エコーで検診時に見ながら、特に変化ないことを確認はされてたと思いますよ。もちろん何か変化(兆候)があれば言われていたと思います。 >たぶん、このまま同じ病院だと例え帝王切開になっても一緒にとってもらうなんてことはなさそうなのですが・・・ どこの病院でも帝王切開時に筋腫を「ついでに」取ったりはできません。妊娠時の子宮は出血が多くなって大変危険だからです。筋腫の手術適応があるなら、出産後に別の機会に手術するのが普通ですよ。(筋腫の手術適応については、また別に質問上げてくださいね) それから、筋腫が小さくなるのは妊娠してからホルモンの影響で増大した分だけです(^_^;) 元々の大きさ以上には小さくならないと思いますよ。

nina725
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えて!gooの中に同じような質問がないか調べていたときに、 帝王切開で開腹したときに筋腫が発見され「とりますかー?」と聞かれたとのコメントを読んだので、 手術が一度で終るならいいなぁと思ったのですが、そちらの方が稀なのですね。 特に心配するほどの筋腫じゃないから、ここまで何も言われなかったんですね。きっと。 安心しました。 今度の検診でまた聞いてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 産婦人科でNSをしています。 妊娠中に子宮筋腫が見つかる方、結構います。 で、妊娠中って子宮にとても栄養が行くようになっているので、一緒に筋腫が大きくなることが多いです。 妊娠中筋腫の辺りがすごく痛くなったりとか、しませんでしたか? 筋腫がある方は、24W位とか32Wくらいの時期に痛みが出る方がいるんです。 これは、筋腫が他の子宮の質よりも硬いため、大きくなる子宮と共に伸びず痛みが出るそうです。 なので、今まで何ともなければ問題ないと思いますよ。 出産については、筋腫の位置の問題ですが、子宮口にかかっているようだと、ムリせず帝王切開になります。かかっている病院が、逆子はどうしているのか確認したほうがいいですね。 帝王切開とはいえ、筋腫の位置によっては切開を入れる場所も問題になりますから。 大きさとかは聞いてないですか? まだ9ヶ月だから…かもしれません。 10ヶ月に入って逆子のままだと、いろいろ検査(術前という血液検査や胸部レントゲン・心電図や血液の固まる時間等)をするのではないでしょうか? 筋腫が出産・帝王切開に問題のあるものであれば、10ヶ月に入ってMRIやエコーで詳しい検査をすると思います。 あまり、聞いてもごまかされてしまうようなDrだと、よくわかっていないのかもしれません。 次の健診はご主人と一緒に行って、聞いて見たらいかがでしょうか? あまり詳しく書くと、怖がらせてしまうことがあるので…大丈夫でしょうか? 最終的には、元気な赤ちゃんを生むことです! 頑張ってくださいね!!!

nina725
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >妊娠中筋腫の辺りがすごく痛くなったりとか、しませんでしたか? 初期の頃少し痛かったような気がしますが、今はまったく痛みはないです。 >大きさとかは聞いてないですか? 大きさも場所も問題ないからなにも言わなかったのですかね。。 病院ではこのまま逆子だと帝王切開になりますと言われています。できれば普通に産みたいのですが。。 まだ9ヶ月に入ったばかりなのでこれから検査とかするのかもしれませんね。 筋腫のせいではないのですが、転院を検討しています。 転院するんなら、詳しい検査とかする前の方がいいですよね? 今度行った時にまた詳しく聞いてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A