• ベストアンサー

いつも同じ失敗で終わります

先日、結婚して2年半になるダンナと離婚しました。 もうすぐ2歳になる子供もいます。 今年の6月にわたしがローンを組んでマンションも購入しました。 離婚の原因は彼が (1)なかなか仕事をしない。 (2)浮気をしていた。 (3)複数の消費者金融で借金をしていた。 なのです。 結婚する前に付き合って同棲していたときにも同じようなことがありました。 特にあまやかしているつもりもないのですが、 わたしに原因があるのでは?と思ってきました。 同じ轍を踏みたくないので、どんな女だとこうなる! というのがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadowaki
  • ベストアンサー率41% (854/2034)
回答No.4

既婚男性です。 >わたしに原因があるのでは?と思ってきました。 質問者さんに原因があるとしても、根本原因となると、決してあまやかしたからということでなく、後にこういう問題を起こす危険要因を潜在させていた男性の資質を見抜けなかったことにあると思います。 たとえば、あなたはご自分の名義でローンを組むほどの収入がおありかと思いますが、とすると、勝手な臆測ですみませんが、結婚前に彼が責任感や自制心が強いかどうかとか、 どんなことがあっても家族を経済的に支えるという強いプライドの持ち主であるかどうか、についてきちんと吟味なさったかどうか疑問です。 自分はきちんと経済的に自立しているので、彼にはこうした経済的な責任感などよりも、別の条件を重視して結婚を決めたとしたら、やはりあなたの「責任」であることは否定できないと思います。 もっぱら、あなたの好みの男性であるかどうか、で決めませんでしたか? >結婚する前に付き合って同棲していたときにも同じようなことがありました。 としたら、やはり以上に私が臆測したようなことが主要因だと考えられませんか。 もしも、あなたがしっかりした女性であり、ご自分でもそれをウリにしているとしたら、それは確かにあなたの長所であると同時に、かつての彼氏や別れたご主人のようなタイプの男性からすれば、それはそのままあなたに付け入る隙でもあったのだとお考え下さい(彼等がそうと考えていたかどうかは別にして)。 今後のことですが、できればこれまでの失敗をきちんと反省なさり、もうご自分の目だけで男性の良し悪しを判断なさるのでなく、今度好きな男性が現れたら、あなたの信頼できる男性(父、叔父・伯父、兄、友人等)に品定めをしてもらった方が確実かと思います。 同性が同性の人物評価するときには、男女を問わず、最も手厳しく、最も客観的な目で正確な判定を下すことができるからです。

lululupin
質問者

お礼

ありがとうございます。 もっぱら好みで決めていたかもしれません・・。 でもしっかりした女性でもありませんし、どちらかというと甘えたいし面倒を見てもらいたい方です。 ですが、わたしもそれほど高給取りではないのですが、どうも経済的なプライドをつぶしてしまっているのでしょうか? 男の人は自分がいなくても女の人が経済的に自立していると「やる気」みたいなものが萎えるのでしょうか? わたしはモノをねだったり、おごってもらうのが苦手なのですが、少しはそういうことをした方が男の人って満足なのかもしれませんね。 お礼の文章を考えながら、うっすらいろんなことに気付きました。 今後もし、結婚を考える人が現れたらKADOWAKIさんに品定めして欲しいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • carol0807
  • ベストアンサー率16% (23/139)
回答No.5

お互いに原因があるのではないかと思いました。もちろんいちばん悪いのは元旦那さんですが・・・。6月に質問者様がローンを組んでマンションを購入したんですよね?旦那がなかなか仕事にも就かないようなじょうたいでどうしてそんなことしちゃったのかなと思いました。旦那がまともに職についてある程度収入を得られるようになってからマンション購入すべきでしたね。もう終わってしまったことを言っても仕方ないですが。。。 もっと質問者さまがしっかりするべきだと思います。状況をよく判断して物事をすすめなけれなばりません。それに結婚前に旦那がどんな人間かある程度はわかっていたでしょう。お金と女にだらしない男は結婚に向きません。気をつけることは、だらしない男には引っかからない、質問者さん自身も冷静に考えて物事を判断するということです。 また素敵な人と出会えることを祈っています。頑張ってくださいね!(^-^)

lululupin
質問者

お礼

ありがとうございます! マンションを購入したのは、それまでだんなさんの祖父母の住んでた家に住んでいたのですが祖父母とも亡くなり、相続のため手放さなければならなかったのです。賃貸よりも購入してしまった方が月々の支払いは押さえられるので購入したのです・・・。 マンションに引っ越してくるまでの方がまだ仕事はしていました。 そうですね。次は好き嫌いだけではなく、しっかりしただんなさんを見つけたいと思います。 オトコをだらしない人にしないように、わたしもしっかりしなきゃですね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oreevu12
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.3

質問者さんに問題があるのではなくて 好きになる人の性格の傾向が似ているからではないでしょうか。。。

lululupin
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に貧乏人が好きとかサラリーマンが嫌いなワケではないのに、何故か長続きする相手は同じようなタイプです・・・。 でもあまりにも繰り返しているような気がするので、もしかしたら私が彼らをそうさせてしまっているのかも? と思うようになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoro77
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.2

どうも、独身女子です。子供もいません。 彼女あり、仕事しない、借金ある、だらしない ……そんな人いました。 そんな男性に質問したことがあります。 「彼女を何だと思ってるの?」と。 そしたら帰ってきた答えが 「彼女の方が近づいてきたから付き合った。 あまり好きじゃなかったけど離れないから、 好き勝手やっていいと思った」と、 このような感じでした。 同棲を続けていてなかなか結婚しない男性に 「どうして結婚しないの?」と質問したら、 「結婚相手は別にいると思う」とか 「このままでも楽でいいかな」など、 切ない回答をもらったこともあります。 好きでも、相手のことが変だなと思ったら 問うのが一番だと思います。 問わないというのが、甘やかしているってことなのかもしれません。

lululupin
質問者

お礼

「彼女の方が近づいてきたから付き合った。 あまり好きじゃなかったけど離れないから、 好き勝手やっていいと思った」 なんだかグサっときました。 多分、元夫もわたしが勝手に子供を産んで勝手にマンションを買ったんだと思ってるかも??? 問いつめても「これからがんばる」的なことを言われてそれ以上突き詰める気がなくなるんですよね~。 話術ももっと勉強しないといけないのかもしれません。 やはり自分から攻めて付き合ったりするのもこういう原因なのでしょうね。 これは勉強になりました! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14478
noname#14478
回答No.1

次であった人に対して、「この人に限って・・・」と思ってしまうと、又同じ過ちを繰り返すかもしれませんね。 そう、決して甘やかしているわけではないですが、あなたの性格上の問題と貴方がほれる男性の性格上が良い意味でも悪い意味でも、パズルのように合ってしまうのかもしれません。 ですから、もちろん又恋はするべきだとも思いますし、そして大いに幸せになるべきだとおもいますので、今後出会う彼には1度でも目をつぶらずにいたほうが良いと思います。 すぐに別れなさいというのではなく、彼に厚生してもらうように貴方も成長していくことが大事ですよ。 「しょうがないなぁ・・もう駄目だよ」みたいなせりふは禁句。 同じような男性に惹かれてしまうのも好みのタイプとなって仕方ないかもしれませんが、再度起こり得る事をつねにイメージしておくべきだと思います。

lululupin
質問者

お礼

そうですね。今までウザいと思われるのがイヤで聞きたいことの半分くらいしか聞けなかったかもしれません。 いちいち言うのもお互いエネルギーを消耗するのでできるだけ避けてきたかもしれません・・。 やはり骨が折れても一回一回逃さずちゃんと向き合わないとダメですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A