既婚男性です。
>わたしに原因があるのでは?と思ってきました。
質問者さんに原因があるとしても、根本原因となると、決してあまやかしたからということでなく、後にこういう問題を起こす危険要因を潜在させていた男性の資質を見抜けなかったことにあると思います。
たとえば、あなたはご自分の名義でローンを組むほどの収入がおありかと思いますが、とすると、勝手な臆測ですみませんが、結婚前に彼が責任感や自制心が強いかどうかとか、
どんなことがあっても家族を経済的に支えるという強いプライドの持ち主であるかどうか、についてきちんと吟味なさったかどうか疑問です。
自分はきちんと経済的に自立しているので、彼にはこうした経済的な責任感などよりも、別の条件を重視して結婚を決めたとしたら、やはりあなたの「責任」であることは否定できないと思います。
もっぱら、あなたの好みの男性であるかどうか、で決めませんでしたか?
>結婚する前に付き合って同棲していたときにも同じようなことがありました。
としたら、やはり以上に私が臆測したようなことが主要因だと考えられませんか。
もしも、あなたがしっかりした女性であり、ご自分でもそれをウリにしているとしたら、それは確かにあなたの長所であると同時に、かつての彼氏や別れたご主人のようなタイプの男性からすれば、それはそのままあなたに付け入る隙でもあったのだとお考え下さい(彼等がそうと考えていたかどうかは別にして)。
今後のことですが、できればこれまでの失敗をきちんと反省なさり、もうご自分の目だけで男性の良し悪しを判断なさるのでなく、今度好きな男性が現れたら、あなたの信頼できる男性(父、叔父・伯父、兄、友人等)に品定めをしてもらった方が確実かと思います。
同性が同性の人物評価するときには、男女を問わず、最も手厳しく、最も客観的な目で正確な判定を下すことができるからです。
お礼
ありがとうございます。 もっぱら好みで決めていたかもしれません・・。 でもしっかりした女性でもありませんし、どちらかというと甘えたいし面倒を見てもらいたい方です。 ですが、わたしもそれほど高給取りではないのですが、どうも経済的なプライドをつぶしてしまっているのでしょうか? 男の人は自分がいなくても女の人が経済的に自立していると「やる気」みたいなものが萎えるのでしょうか? わたしはモノをねだったり、おごってもらうのが苦手なのですが、少しはそういうことをした方が男の人って満足なのかもしれませんね。 お礼の文章を考えながら、うっすらいろんなことに気付きました。 今後もし、結婚を考える人が現れたらKADOWAKIさんに品定めして欲しいです。