ベストアンサー ホームステイ先へのプレゼント 2005/12/07 15:58 今年 ホームステイでお世話になった方へ カレンダーを送ろうと思いますが 頂いた住宅会社の日本家屋のカレンダーなんかは 失礼でしょうか みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#118466 2005/12/07 17:02 回答No.3 内容本位に考えれば失礼ではないでしょう。相手が興味を持っているもの、参考になるものであれば、新聞雑誌の切り抜きもこころのこもった贈り物になります。 広告入りカレンダーは写真が目的だと思いますので、 あなたが必ず興味を持つと思うので送りますと説明し、最後にこれはある住宅会社の宣伝用カレンダーですと書き添えるのが良いでしょう。いつか日本語の読める人がその人を訪問するか、そしてその人があなたに頂いたカレンダーを自慢げに見せるかも知れませんので。 日本人との習慣の差: 贈り物:値段ではなく、それを相手のために選んだ贈り主の気持ちが評価される。 ホームパーティ:どんなご馳走がでたかではなく、どんな人がいたか、だれと知り合えたかが話題となる。 質問者 お礼 2005/12/09 13:30 ご助言有難う御座います。ある住宅会社のカレンダーで載っているのはすべてその会社の施工例であり純木造建築、在来工法、おまけに社寺の建築例もあり非売品。いいと思ったんですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) fumi1968 ベストアンサー率50% (2/4) 2005/12/07 17:40 回答No.5 こんにちは。会社を経営していますが年末業者がカレンダ-を提げ挨拶に来られます。 毎年、留学生アルバイトにも分けますが絵や写真入りは 大変珍しいようで喜んでもらっていますよ。 日本家屋の写真+業者名(漢字・カタカナ・ひらがな) が入ったカレンダ-喜ばれるのではないでしょうか? お世話になったホストファミリ-の皆さんと末永くお付き合いされることを願っております。 質問者 お礼 2005/12/09 13:36 とっても心強いご助言で嬉しかったです。有難う御座います。ホストのご家族にはこれからも折につけ色々な日本文化を紹介できたらと思っています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#21097 2005/12/07 17:08 回答No.4 私の友達は、仕事でよく海外に行くのですが、そのとき用に日頃からプレゼントになりそうなものをストックしているそうです。 例えば・・ ○街角などで配られているうちわ ○お酒に粗品としてついてくる杯 ○無料で配られている和風カレンダー ○粗品の手拭 などなど。 喜ばれるそうですよ。 ですので私はカレンダーもいいと思いますよ。 お金かけたからっていいってものではないですからね。 ちょこちょこと長ーくお付き合いされていったらいいと思います。 質問者 お礼 2005/12/09 13:32 投稿有難う御座います。思わず へえ~と言ってしまいました。今回行く時にも お土産で悩んでしまいましたのでとても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 miitan913 ベストアンサー率14% (7/48) 2005/12/07 16:18 回答No.2 失礼であるか、ないかは判断できませんが、私の経験をお話します。私はアメリカに行ったときにアメリカ人の方に日本の駅前で配っていたうちわをあげました。すご~く喜ばれました。うちわ自体も喜んでいたのですが、うちわに書かれている漢字にも喜んでいました。漢字文化でない国へのホームステイでしたら、住宅会社の宣伝の文字や見慣れない日本家屋の写真に喜んでいただけるかもしれないですね。カレンダーには日本だけの祝日も入っていたりするので、ホームステイ先の言語に翻訳して説明されたりしても面白いかも! 質問者 お礼 2005/12/09 13:23 投稿有難う御座います。カレンダーに注訳つけるっていいアイデアですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 har_i ベストアンサー率12% (1/8) 2005/12/07 16:11 回答No.1 お世話になったお礼の気持ちを示すための贈り物なのでしょうから、 広告が入っている住宅会社のカレンダーは少し失礼ではないでしょうか。 日本家屋のカレンダー自体はいいと思うのですが…。 質問者 お礼 2005/12/09 13:19 早速の投稿有難う御座いました。ホントそうなんですよね。迷ってしまいました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A カリフォルニアでのホームステイ先の見つけ方は・・・!? 以前、住宅いうカテゴリで質問したら、回答がなかったので、改めて、ここで質問させていただきます。 1月からカリフォルニアのカレッジに入ろうと思ってます。でも、もうちょっと早く渡米したいなぁって考えてます。 カレッジなので、寮はなく、自分でアパートかホームステイ先を見つけなければなりません。私はホームステイを希望しているのですが、どういう方法で見つけることができるのですか?どなたか、ホームステイに詳しい方、回答お願いします。 ホームステイ 海外でホームステイだけをしたいのですが、 (1)日本で手配するにはどのようにしたら、いいでしょうか? (2)どこか、日本の会社でホームステイの手配をしてくれる会社をご存知ないですか? (3)オーストラリアかトロントに行きたいのですが、現地に行ってから手配できますか? (4)ホームステイが第一希望ですが、B&Bでもいいのですが、予約方法教えて下さい。 宜しくお願いします。 ホームステイ先のお土産 来週末から(結構緊急です。汗)、オーストラリアに短期留学をします。 そこで、お世話になるホームステイ先にお土産を持っていこうと思うのですが、どんなものが良いのか悩んでいます。 というのは、そのホームステイ先は日本人の受け入れを結構やっているらしく、もう在り来たりな物(お箸だとか扇子だとかは既にあると思うんですよね…) その家庭には、未就学児の子が三人います。 その子たちには、ぜひ日本のアニメ映画(ジブリ作品のとなりのトトロだとか、魔女の宅急便だとか)の英語版のDVDかビデオをあげようかな~と考えましたが、こういうものは迷惑になっちゃいますか?? それに、オーストラリアの家庭はDVDを見れる機械とかって発展してるのかも不明なので、ちょっと困っています。 大人用には、何をあげようかまだ悩んでいるところです。 あと、余談ですが、ホームステイ先には出国前に手紙書いたほうが良いですか…?? 何もかも初心者なので、適切なアドバイスをいただけると幸いです。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 個人でホームステイ先を探すことは可能? ロサンゼルスに留学する際に日本から個人的にホームステイ先を探すことは可能でしょうか? エージェントを通さずに留学手続きをし、個人でホームステイ先を出発前に確保していた方はいますか?もしいらっしゃればどのようにして探したのか教えてください。 お願いします。 ロサンゼルスのホームステイ先探してます! 今年、8月頃から、ロサンゼルス空港で働く事になり、ホームステイさせてくれる方を探しています。出来れば、空港の近く(バスなどで20~30分)が理想的です。 期間は、数か月から~1年くらいの期間で考えています。 どなたかお知り合いのいる方、ロサンゼルスでホームステイ経験のある方、教えてください!よろしくお願いいたします。 中国でのホームステイ はじめまして。高校2年生の女です。 来月に初めて1週間ホームステイすることになりました。 ホームステイ先の中国の方には何をお土産に持っていったらいいのでしょうか?(化粧品以外で) 後日本では当たり前だけど中国でしたら失礼なことなどを教えてほしいです! 色々と不安なのでよろしくお願いします^^ ホームステイ先へのお土産について 来月アイルランドに留学しに行くのですが、ホームステイ先のお土産について悩んでます。 何年か前に同じく留学をして、お世話になったホームステイ先には、和紙の着物を着た人形の壁飾りを持って行きました。でも、そのステイ先は今まで何人もの日本人留学生を受け入れてきたみたいで、家中日本製の小物があったんです。 今回お世話になるステイ先も多分今まで留学生受け入れ経験が沢山あると思うんです。 そこで、ありきたりではない、でも日本的なお土産はないかと悩んでおります。 ちなみにステイ先は60代の夫婦と30代の息子さんがいる家族です。予算は3千円位なのですが。よろしくお願いします。 タイのホームステイ先へのおみやげ 7月にタイに旅行に行くことになりました。 その中で3~4日程度、 ホームステイ先の方々にお世話になる予定です。 そこで日本からおみやげをもって行きたいのですが、 どのようなものが喜ばれるのでしょうか? あまりお金はかけられませんが、 こちらの誠意をみせられるようなものがいいと思っています。 宜しくお願いします。 ホームステイのいろいろ 今年の9月から、カナダに留学します。 ホームステイして現地の公立高校に通う予定ですが、 なにしろホームステイもカナダも初めてなのでわからない事づくしです。 経験がある方などいろいろ教えてください。 私は女で16歳です。 ホームステイする家庭は60歳代の老夫婦で、一軒家に二人ですんでいます。 子供が2人いるのですが、2人とも結婚して子供もいるそうです。(お孫さんということになります) そして、家の近くに住んでるということでよく遊びに来るそうです。 まず、不安なのは洗濯です。洗濯って自分でするのですよね?それともしてもらうんですか? そのうちによって違うと思いますが、みなさんどうしてましたか? 生理のときとかに困ったこととかはありましたか? お風呂はどんなかんじですか? そのほかにも学校のことや、宗教やいろんなことで困ったことなど教えてください。 失敗談などを聞くのは失礼だと思いますが、よろしくお願いします。 ホームステイ先へのクリスマスカード お世話になったホームステイ先(イギリス)にクリスマスカードを送りたいと思います。 しかし、帰ってきてから1度サンキューカードを送っただけでその後は全く連絡を取り合っていません。 (サンキューカードの返事は来ませんでした) どのような言葉からはじめるのが良いでしょうか? 英文で教えてくださるとより嬉しいです。 それとも、時節のあいさつだけでも失礼には当たらないのでしょうか? グリーティングカードを送るのは初めてなので、分からない事ばかりです・・・ ホームステイ先へのお礼(謝礼)について こんにちは。 私は、今年ロサンゼルスへ短期留学で行くのですが、 以前お世話になったホームステイ先で再びお世話になることに なりました。以前は、留学斡旋会社を通してだったので、 料金等は留学斡旋会社に支払ったのですが、 今回は個人的にお願いするので、謝礼等は どうすればいいのでしょうか? 1日分はどれくらいが相場でしょうか? 最初は、今回も留学斡旋会社にお願いしたのですが 前回行った時より、料金が値上がりし、とても高いので、 前回の留学後に個人的にお付き合いしていた (離れているのでメールのみですが)のでお願いしたところ、 快く引き受けてくださいました。 もちろん、料金の話なので個人間で話し合えばいいのですが、 「お礼はいいから」と言われそうで(そう言われるかどうかは まだわかりませんが・・・)、そうなった時に、 どれくらいお支払いしたらいいのか、と思っています。 今月末出発ですので、早めの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 到着後のホームステイ 学校については現地でさがそうかとおもいますが、 最初に住むところとどうしようかと考えています。 当方はホームステイで1ヶ月ぐらいすごしてから フラットシェアなどを考えているのですが、 ホームステイは日本で申し込んだほうがいいのでしょうか? 教えてGOOでかなり悩みが解決しました。 ホームステイは現地で申し込むにしてもすぐに決まるわけでも ないし・・・。その間はYMCAやB&Bをしようかとおもいますが、 日本の会社でいろいろしらべているのですが、 1週間の1ホームステイと年間のサポート(送迎含む)で 77000円というところがありました。 ただ1週間だし・・・。他の会社よりは割安だと思いますが、 どうでしょうか? 来週までにはビザ申請しようとおもうので情報を 求めています。 よろしくお願いします。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム ホームステイ先へのおみやげ 今年の秋に、学校を通して韓国へホームステイすることになっている者です。 1日か2日(ちょっと忘れてしまいました)のステイなのですが、どうにも持って行くおみやげが思い浮かびません。 和菓子だとあんこに関して駄目な外国人が多いとか聞いたり、和柄の小物などは使うのかな…など。 また、相手先には同年代(高校生)の男子がいるということでさらに難しいです。 そこで、韓国に限らずホームステイに行ったことのある方に、持って行った中でこれはよかったこれは不評だったというおみやげを教えて貰いたいのです。 よろしければ回答よろしくお願いします。 ホームステイ先へのお土産 今年の夏にアメリカのカリフォルニアに短期留学します。 その際、ホームステイ先にお土産を持っていこうと思っているのですが、何が喜ばれるのでしょうか? 友達の話によると、何人も留学生を受け入れている家は日本の文化的なものは慣れてしまってあまり喜ばないから、チョコレートやクッキーなどの食べ物がいいと聞きました。 やはり食べ物が無難なのでしょうか? あと、スプーンは向こうでは縁起のいいものとされていると聞いたのですが、そういったモノの方がいいのでしょうか? ちなみにステイ先は一人暮らしの方で、私のほかにもう1人女の子の留学生を受け入れているようです。 ホームステイ先へのおみやげ このたび弟がアメリカへホームステイすることになったのですが、そのおうちへ持っていくおみやげ(贈り物)について、何がいいのか困っています。 外国のかたに喜んでいただける日本のおみやげってどんなものがよいのでしょうか? お子さんのいない、中年のご夫婦です。 よろしくお願いします。 海外ホームステイ先はどうやって決めるのでしょうか? 来年の頭にはオーストラリアに語学留学をしたいと考えています。 留学のサポート会社などは使わず、自分で全て手配したいと考えています。 オーストラリアでは慣れるまでホームステイをしたいと思っているのですが、ホームステイ先をどうやって探せばいいのかわかりません。 経験者の方などいましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 (ちなみに学校は知り合いにつてがあるのでそこを紹介してもらおうかと思っています。場所はシドニーです。) ホームステイ先でのマナー・常識 夏ごろから半年間、アメリカ・ユタ州へ留学します。その間ホームステイを考えているのですが、ホームステイ先での日本人が知らないマナー等を教えて下さい。アメリカでのホームステイ経験のある方、もしくはアメリカ人の方、お願いします^^” 例)自分の部屋のドアは少し開けとくのが普通。とか… ホームステイについて 高校3年男です。 今年の夏休みに、英語の上達と他文化との交流を目的に英語圏へ2週間ほどホームステイしたいと考えているのですが、全くの初心者で疑問点が多いので質問させていただきます。英語の実力は、学年相応のものはあると思います笑。 1:どのようにホームステイ先を手配するのが一般的なのでしょうか?(旅行会社に相談するのがいいのでしょうか?お勧めの会社などありますでしょうか?) 2、ホームステイ先にはかなり当たり外れがあると聞くのですが、手配する際にいくつかの候補から選べたりするものなのでしょうか? 3:ホームステイをするときは、地元の言語学校などに通うのが一般的なのでしょうか?(学校には通わずに、ずっとホームステイ先の生活に合わせるというのもアリ?) 4:環境・治安・気候・文化など踏まえて、どの国へのホームステイがお勧めでしょうか?(新型インフルなど・・・) 5:その他、何かホームステイに関して注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ホームステイ先の同級生に…プラモデル? 来月からイギリスへホームステイに行きます。 お世話してくれる家族に、19歳の男子がいるそうです。 日本からお土産を持って生きたいのですが、この子の趣味が、「プラモデル、パソコン、旅行」ということらしいのです。この子の趣味に合ったお土産を持って生きたいのですが…何が良いでしょうかね? ホームステイ先を探しています モロッコ・ポルトガルで 7月7日から一人旅でポルトガルとモロッコにいきます。両国とも1週間ずつホームステイしたいのですが、ホームステイ先が見つかりません。できれば日本人のご家庭にいきたいです。 心当たりのある方、ぜひご紹介ください。 よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご助言有難う御座います。ある住宅会社のカレンダーで載っているのはすべてその会社の施工例であり純木造建築、在来工法、おまけに社寺の建築例もあり非売品。いいと思ったんですよね。