- ベストアンサー
育児に口出し、干渉する義父母実父母
育児に口出し、干渉する義父母実父母に困って居ます。 皆さんは口出し、干渉されたらどのように対処していますか? 是非教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしの赤ちゃん笑う米 育児まんが GAKKEN HIT MOOK 万徳寺 さゆり 著 学習研究社 版 1994年06月 発行 ページ 199P サイズ A5ソフトカバー 866円(825円+税) ISBN 4-05-600558-3 C-CODE 0395 NDC 726.1 この育児漫画のカワイソババアの項を思い出しました。無責任な「カワイソウ」って本当に失礼だと思います。是非一読してね、きっとすっきりするわよ。 義両親とは同居ですか?近いですか? 出来る限り物理的な距離を置くのが一番だと思うな。 金を出すから口も出す、というのは子離れできていない立派な証拠。親を少々突き放すくらいの気持ちで、お金をもらったら、『御礼』の熨斗をつけた贈り物をして、半返し。(全返しは普通失礼だと言われますネ。喧嘩を売るわけではないので、失礼はしないの、これポイント)「他人行儀」に振舞うのが一番。電話も他人行儀に受け答え。 「モシモシ、あらお義母さん。今マスオさん留守なんですが。」「帰宅したら電話するように伝えましょうか」 って、ハナっから義両親からの電話は全て夫への用件だと決めてかかったような対応をするのです。「ところで孫は・・」と話がこちらへ向いてきたら、速攻で「すみません、これから出かけますので・・」とか何とか言って、セールス電話の要領で、理由をつけて電話を切るの。 実両親へも、「他人行儀」な対応をしているうちに、理解してくるかも。フルネームでの手紙などは、「ああ嫁に行ったのだな」という実感がするものらしいですヨ。名字が違うから・・。 どちらの両親もまだ「爺婆」が板についてないのでしょうね。いつまでも「現役の父母」のつもりなのでしょう。つい何年か前まで長い間「親」をやっていたから・・。近所の育児仲間がいつしか「孫を持つ仲間」へと変わり、孫自慢で花が咲くようになったら、「あそこの息子の嫁は・・」とか、子供世帯の話が身近になり、爺婆自身も「こうやると子世帯とモメルんだな」とか、色々情報を仕入れるようになります。ウチもなかなかすごかったけれど、両方とも、少しずつ情報で「賢く」なってきましたよ。お義母さんはわざわざ謝りの電話を入れて下さったこともあるの。「今日昔のお友達と話してたらね、そこのお嫁さんとの話が出てね、そういえば、アタシもアナタと同じ事があったなあって思って。人の事になるとよくわかるモノなのね。あんな事言ってごめんなさいね」って・・。 ですから憎まないで。とりあえず距離を置くの・・。 孫が可愛くて大切で仕方がない、っていうのが源流だって事を忘れずに行きましょう。その「愛」の熱を冷ましたら負けです。頑張りましょう~!
その他の回答 (8)
- hamurato
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんにちは。同じような立場かも??と思い、回答させていただきました。 うちは義母がうるさいです。いい方なのですが、子供が産まれ(義母にとっては内孫ですから・・・)干渉されることが多くなり、義母の方も気を使ってくれてるのですが、でも大きなお世話が多かったりして、旦那ともよくもめました。 旦那は聞き流せば・・・とかハイハイとその場を流す、とか他の方も言われてるのですが、なかなか不器用?なのか性格が悪いのか?どうもムカつく一言を言われるとずっと気になったりして。 結局、今はほとんど断絶状態です。結構いろんな援助をしてもらってありがたかったですが、あることをきっかけに断絶状態になってしまって。。。旦那の実家にいかない方が、旦那とも喧嘩しなくてすむので、この頃ご無沙汰、むこうも私が怒っているのを知ってるので、連絡もナシです。多分喉から手が出るくらい孫に会いたいと思いますが。そんなこと知ったこっちゃありません。 うまくやっていこうと思うと自分にストレスがかかってしまうので、私は爆発してしまいました・・・ まあ結果的に今は、義両親の援助は受けないから、あなたがたも自分の面倒は自分で見てね、くらいの気持ちです。 いいんですよ、嫁より義妹(娘)の方がかわいいに決まってるんで。その義妹に面倒見てもらえば??って感じです。 全然アドバイスになってないと思うんですが、私も似たような立場だったので、回答させていただきました。 受け流すか、バシッといってやるか、どちらかだとは思いますが・・・ あまりストレスためないように・・・
お礼
ありがとうございます。受け流すか言うかどちらか、ですか。どちらも出来ない私はどうしたらよいものか・・・息が詰まりそうです。旦那は一人っ子なので、全てが私の子に注がれているのです。でも頑張りますありがとうございました。
- Piyo16045
- ベストアンサー率13% (15/110)
私も「医者」を盾にするのが一番だと思います。 親の世代って、そういう権威に弱かったりしません? 実際に医者に言われたことでなくてもいいんですよ。嘘も方便です。 育児雑誌に書いてあったようなことでも、「テレビで大学病院の名誉教授が言ってた」とか。 #6さんへのお礼に書いてある、義母さんが孫に完璧な育児をしたい・・・なんのつもりでしょう、それ。 育てるのは親です。爺婆じゃないんですから。 ・・・という気持ちで、あまり真剣に悩まない方がいいですよ。 それに、私も「かわいそう」発言は良くないと思います。 知り合いの子が、小さい頃から眼鏡をかけていたんです。 幼稚園くらいの時、店のおばさんに「かわいそうね」と言われて 「私はかわいそうなの?」と泣き出したんですって。 親は、眼鏡はあなたには必要なんだよ、と教えていて、 まわりも「かわいいよ」とか「似合うよ」と、本人が眼鏡を嫌がらないようにしていたのに 他人の不用意な一言で、「自分はかわいそうなんだ」と思ってしまった。 そういう話を聞いてから、「かわいそう」という言葉は使いたくないと思うようになりました。
お礼
ありがとうございます。真剣に悩んでしまう性格なので・・・治したいのですが。医者を盾にしたいのですが医者も信用できる医者に出会ってないのと嘘を付くほど私は器用じゃなくて。言葉巧みな人がうらやましいです。
- hinasato
- ベストアンサー率26% (57/214)
私もやられました。 私たちの親世代の育児法というのは一般的に今では「しない方がいい」とされている事が結構多いので、とりあえず「今は違うんですよ」とアピールしてみてはいかがでしょうか。 私の経験から言うと多分それでもダメだと思いますが・・・汗。 それでだめならえらい先生などの文献を見せたり「WHO(世界保健機関)」と言う言葉を出してみたり「お医者様に言われた」などが効果的です。 それでもダメな場合は「先日お義母さん(お母さん、お父さん・・)の言うとおりにしてみたら、具合が悪くなっちゃって(下痢、夜泣きなど)・・・本で調べたらその方法は今ではタブーらしいんです」とか。ウソも方便です。 それでもだめだった私はとうとうキレました。 「私たちはこの子の為に本当に目を皿にして勉強してきました。育児にこれが正しいと言うのは無いかもしれないけど、親である私たちがこの子にとって一番いいと思う方法で育てたい。きっとそれがこの子の将来に良い結果をもたらすと信じたいし、それが親になると言う事だと思うんです。だからもう少し見守っていてください」と宣言しました。 それでも実母はたまにガタガタ言ってきますよ。とにかく経験者ぶって口出ししたくて仕方ないんでしょう。 特に離乳食に関してはアレルギー予防のために1歳を過ぎてから始めたのですが(つい先日です)、それまで義母も実母もどれだけうるさかった事か・・・。 「まだあげてないなんてかわいそう」「食べたがってるのにかわいそう」(←私から見れば食べたがってるというよりおもちゃだと思って触りたがってるだけにしか見えない)と実母に言われ、「はよあげんか!」「いい加減あげんか!」(←あんたがいい加減にしろ!と思った)「まだ欲しがらないからあげてない?お前が何にもあげてないからやろ!食べた事ないもん欲しがるわけないやろ!」と義母に怒鳴られ、それでも耐えてきました。我が子のためです。 口を出して何かあっても義父母実父母は責任なんかとってくれません。子供を守るのは自分なんだ!と使命感に燃えて戦ってください。応援してます!bluemamaさんのお子様のために!
お礼
ありがとうございます。分かっていただける方がいらっしゃって心強いです。義母は自分の子(旦那)がちゃんと育たなかったといつも言っており、孫には完璧の育児をしてたくて、自分の子のような扱いをしたくて仕方ない様子です。旦那も義父母が私に嫌味を言っても何も助けてはくれません。hinasatoさんのお話も本当に理不尽で腹が立ちました。それでもお子さんのために耐えているhinasatoさんはどれだけ素晴らしい人なんだろうと感動しました。何故親の考えを遠くから見守ってくれないのでしょうね。自分達だって親になって自分の親から色々言われて嫌な時期があったでしょうに。お互いに頑張りましょう。
- nya-kon
- ベストアンサー率0% (0/8)
うちも初孫なので、ずいぶんやられました^_^; 実父母にですが。基本的に「医者に言われたから」と言い返すのが一番効果的でした。そのうちヤブ医者じゃないのか!なんて言ってきますが、自分が行ってる内科でも聞いてみたらそういってた!とか、予防接種で行った保健所でいわれたとか言ってました。 うちは7ヶ月から保育園に入れたので朝登園する時に会う近所のおばさんに、毎朝「あら!かわいそう。行ってらっしゃい」と言われるのがやっぱり一番いやだったなぁ。質問者様は親御さんからとのことですが、ママ友作って、愚痴を言い合って、気にしないのが一番ですよ!
お礼
ありがとうございます。医者に言われたことはそうやって返しているんですが、それ以外のことに関してはどう返してよいのか分からないです。保育園=かわいそうなんて初めて聞きました。そんなこと言うおばさんの思考のほうがかわいそうですね。気にしないのが一番ですよね。わかってはいるのですが会うたび言われるので苦痛で仕方ないです。
- eby
- ベストアンサー率20% (359/1742)
兄弟がいれば、兄弟にあんまり言うと嫌われちゃうよって吹き込んでもらう。 最近はそういうのでもめるおうちも多いんだよってうちは弟に言われてるみたいです。息子娘の家もしょせん他人の家だと思ってもらうのはなかなか難しいですよね。 孫はかわいいから嫌われるのは困ると必至ですよ。 それでも口出ししてきますから、本人口出ししないようにしてると思うくらいがちょうどいいんだと思います。 あとは、聞き流さないとやってられないですよ。
お礼
ありがとうございます。兄弟が居なく初孫です。聞き流しているんですが毎回聞き流すのも疲れました。
- ooooooooooooo
- ベストアンサー率25% (94/367)
理想的なのは、干渉されないようにするより、将来お金が要る時に援助してもらいやすくするための投資と思い‘つまらないことでも相談する’方が良いんでしょうけどね。 人生の先輩方の意見として聴き、理解に勤めます。 情報が古いため、今では誤り・好ましくない事も少なからずあると思いますので、100%鵜呑みにする必要は無いと思います。 相手が、話を理解してないとなると「そうしてもらおう」と言うより「理解してもらおう」として何回も同じ話をされやすいと思います。 「うわの空で聞いている」というのもなんとなく分かるものです。 話を理解できるまで聞き、理解してくれた事が分かれば、それでかなり納得してもらえるのではないでしょうか? 邪念ですが、学資・被服費など将来の援助の為と思い、お話を理解(実行は別として)するよう勤められては如何でしょうか?
お礼
ありがとうございます。義父母はお金を出すから口も出させろ、実父母はお金は出さないけど口を出させろタイプです。お金を出さないでいいから口は出して欲しくないんです。お金はあったらうれしいとは思いますが義父母から口出しのために貰っても何も嬉しくないのです。
- mentaiko24
- ベストアンサー率32% (71/217)
口出し・干渉されたら… 自分で知っている事(人から聞いたり、本やネットなどで調べたもの)について 「昔は~だった」「~した方がいい」と言われたならば 「そうなんですか?今はこうやってやるのが普通みたいなんです」とか 「私もそう思ってたんですが、調べたらこっちの方がいいみたいなので」と 言われた言葉を否定せずに、自分の意見を言ってみるのはどうでしょう? 実母などには「今はこうなんだって!」と言えますが なかなか義父母には強く言えないですよね。 その場は「そうですね~」と一応理解したフリも大事かなと思います。 『うっとうしい』と心で思っても言葉に出してはマズイですから。 あまりにもひどいようでしたら、ご主人に「ほうっておいて」と言ってもらうのもいいかと。
お礼
ありがとうございます。そうなんですなかなか強く言えないのもあるし、毎回毎回言われるのが苦痛です。義母は「かわいそう」が口癖で、義父は「厚着させるな」実父は「飯を食べさせろ」「暖かくしろ」母は大人の目線で「駄目!」が口癖です。義母の言うかわいそうが一番辛いです。
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
同居されていないんだったら、ハイハイと聞き流し、教えや押しつけは全て無視って事でどうですか?
お礼
ありがとうございます。そうなるようになりたいですが、一度言われるとかなりそのことで頭を悩ませてしまうのです。
お礼
ありがとうございました。距離を置く、を頑張ります!本まで紹介していただきどうもありがとうございます。読んでみたいです。