- ベストアンサー
やる気がなく、何をやっても空回り。
11月はじめから、何かに対して悩み始め、悩み続けて夜も寝ずに悩んでいました。今では何が悩みなのかわかりません。 それで、気分が落ち込んで仕事に行きたくなくなって、11月は半分も出勤していません。 朝はなかなか起きられないし、新聞やテレビを読んだり見たりする気になりません。 何をやろうとしても、普段の3倍くらい時間がかかってしまい、最後までやる気になれず、中途半端で、時間だけがむなしく過ぎてゆきます。 病院に行って、薬も飲んでいるのですが、全くよくなりません。 どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何かについて悩んでいるのだけれど、分からないのですか・・・ お薬は飲んで病院には行っているんですよね。 それでしたら、休職することは考えていませんか?11月も半分くらいは行っていないんですよね?それでその症状だったら、頭も疲れてしまっているので、この際、思い切って、病院で医師と相談をし、休まれてはどうですか? エネルギーを使い果たさないうちに休みを取っておいた方が良さそうに思います。 あと、何に悩んでいるか分からないのであれば、その日に感じたことをなんでも、まとまりなくても良いから、”感”察日記を付けてみて下さい。こういう時にこんな考えをしている、この日はこういうことを考えている、と少ししてから読み返すと、自分の思考にパターンが見えてくると思います。その共通点が薄っすら見えてきたら、何に悩んでいるのかも見えてくると思います。 昔は、日記を毎日付ける習慣もあったけれど、今はあまりないですよね。面倒かもしれませんが、自分の心の中にある気持ちをぶつけるようにノートに出すとすっきりするときもあります。辛いときは、ただ”辛い”で閉じるのです。 もし、本を読めるようになれたら、以下の本を借りて読んでみると、面白いかもしれません。私も、今読み始めている最中です。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791102061/qid=1133695580/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2308395-2222612 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569642683/qid=1133695580/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2308395-2222612
その他の回答 (3)
- nofutureforyou
- ベストアンサー率9% (25/277)
>11月はじめから まだ薬が効いてきていないのでは。 あまりあせらない方がいいと思います。 のんびりといきましょう。
お礼
回答、どうもありがとうございました。
- hirosuke42
- ベストアンサー率15% (118/743)
その何かが問題ですが、どんな悩みなのでしよう。 むやみに薬など飲んでも悩みは解決できないのではないですか。 悩みの原因がわからなければ、答えようもありませんね。
お礼
回答、どうもありがとうございました。
- Syo-ya
- ベストアンサー率31% (558/1780)
上手に説明できるかわかりませんが・・・心が弛緩している状態なんです。 たとえば、腕の筋肉って、伸ばす働きをするものと、縮む働きをするもののバランスがとれて、はじめて自由自在に動かせるんです。「心の筋肉」の場合も感情で伸ばして、平常心で縮めるんです。これが切り替えの良さになるので精神衛生環境が良くなってくるんです。 ところが悩みごと、心労、慢性ストレス、片想い、・・・になると、伸ばした腕が戻らなくなってしまうんです。言い換えると、昂奮した感情が暴走してしまうんです。戻らなくなってしまうんです。切り替えが出来なくなってしまうです。そういう意味で弛緩(緩みっ放し)した状態だというんです。 実際に脳は興奮性の細胞ですので昂奮か鎮静しかありません。 昂奮状態が長く続くと、それを抑える平常心が衰弱してしまい、セルフコントロールを無くしてしまうんです。 伸び縮みのバランスがよく健康な状態だったら、授業中なんかに一点を見つめてボケーーとしていると脳波もアルファ波という安静の状態を示しますが、思いつめることが多くなると興奮状態が長く続いてしまうんです。 ですから一番、手っ取り早いのは、考える暇もないほど動きまくることです。 心と体を駆使するハードなトレーニングや仕事をして、ヘトヘトに疲れきってしまうことです。これは一番簡単な方法です。健全な肉体に健全な心が宿るんです。中途半端に余裕があると考えにシフトしてしまうんです。 または坐禅をすることです。 これは、まさに脳の昂奮を自力で抑えて、安静させる方法論だからです。 坐禅といっても身体意識に集中すればいいんです。 歩いているときは、歩いている感覚に成り切るんです。 坐っているときは、坐っている感覚に成り切るんです。 呼吸をしているときは、呼吸に成り切るんです。 「今、此処の自分は何をやっているか?」を認識して、それに成り切る努力をするんです。 そうすると<その過程で>平常心という心の筋肉が鍛えられるんです。 心の筋トレです。 お試しください。
お礼
回答、どうもありがとうございました。
お礼
回答、どうもありがとうございました。