• ベストアンサー

葉っぱに病原菌がいることありますか?

5カ月の赤ちゃんが吐き気と下痢がひどくて病院の検査でO157のような弱い病原菌が口から入ったと言われました。 心あたりは4日前寒い日に 1)公園のトイレのベビーベットでうんちもれの為、寒い中裸にして着替えさせた。 2)ベビーカー内に風で舞い込んだ公園の葉っぱをなめていた。 3)ミルクの飲みのこしか?(古い飲みのこしをやった記憶はないが) の3つだと思います。その日の深夜より嘔吐がひどかったので原因はこの日だと思います。 3)については今まで通りのことをしていたのでいきなりなったとは考えにくいです。 ちなみに家族で2才の子とパパも同じ症状が昨日から現れており、私だけ無事です。 原因は何かモンモンとしているのですが、葉っぱって病原菌がいるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15087
noname#15087
回答No.5

質問者さんが吐き気、下痢などになってしまうかしまわないかのことなので、どうか、追加文お許しください。 また、追加分に関してなのですが、私は学生時代に生命工学全般を学び、専門が微生物でした。卒業後病院で2年ほど勤務し、医療に携わってきました。お医者様は病気をどう治すか?ですが、私の立場は研究者でしたので、どう治せるか?ではなく、なぜなってしまったのか?を追求したり勉強しました。なので、一般的な意見と多少違うところも多々あります。こういう見方、こういう考え方もあるのだな…と私の意見を頭において下さい。また、こういう微生物研究者立場上、薬剤師の方とも看護婦さんとも医師の方とも考え方が違うので、実際、勤務しているといろいろな方と意見の相違がありました。私の追加文はみなさんの意見を否定しているように思われてしまうと思います。それについて、大変申し訳なく思っています。ご気分を害されたら、本当に申し訳ありません。心からお詫びいたします。でも、一刻を争うことなので、どうかお許しください。 少し難しいお話になってしまうのですが、菌にウイルスが寄生しています。また、その上で、ウイルスに寄生しているもっと小さな生き物がいます。つまり、ウイルスは菌がいなくては生きていけません。ウイルス、菌には実に種類がたくさんあって、菌は菌でも、たった1ひきでも入ってしまうと人間か゜反応してしまうのもいますし、大量に入っても体の免疫機能に負けて排除されてしまう菌がいます。よって、後者の場合、なにも人間には起こりません。ウイルスはまた違います。ウイルスはどういうときに発症するか。体内に入ったウイルスはどんどん増殖を繰り返します。その間に体がウイルスに勝てば風邪は発症しません。 また、これはも一例に過ぎませんが、菌が死ぬときに毒素を出す菌がいます。(0-157など)菌の名前がわからないので、ほんとうに、一概には言えないのですが、感染した人物の排泄物は特に丁寧に扱ってください。この、たちが悪い菌であったら、 たった1ひきでも入ってしまうと、どんなに体力があっても1mmない菌にころっとやられてしまいまう可能性が低くはないので、書かせてもらいました。人間には免疫機能がありますが、それをものともしない特別な菌がごく少数ですが、いることを知ってください。 質問者さまが余計な不安にならないために、あえて菌の名前は伏せますが、現に学生時代、身近な危険な菌のとり扱い方と採取の仕方をマスターするために、3つの班に分かれ菌の採取をしたことがあります。(特別な菌は環境が整わないとすぐ死んでしまいます。なので、運が悪かったと書きました。)あるグループは葉っぱについている糞、線路下に落ちているの鳥の糞を採取、あるグループは土を地下1Mほって採取、あるグループはトイレの便器から採取、あるグループはイカと鯖のはらわたを取り出してそこから菌を採取しました。なので、葉っぱには動物による病原菌がいることをしっていただきたいと思います。 ☆鳥は下痢をしていたり、調子が悪いと糞が透明な液体と固形に分かれます。しずくだと思っても糞であったりします。 また、トイレに関してなのですが、トイレには大腸菌がいるくらいで大して人間には害はありません。大腸菌は人間のおなかの中にいる菌なので、よほど、特別な方(ひどい感染症にかかっている方)の後以外は安全な場所です。家の中、台所、洗濯機の中、風呂、便器だと台所が一番危険です。なぜなら、人間の体内にはない、生魚や生肉、を調理するからです。生魚は特に塩分が高くても、低温でも生きていけるという、特別な菌がいるので、一番危険なんです。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞ、皆様、お許しください。質問者様は体を大事に、手洗いは念入りに、なさってください。本当に申し訳ありませんでした。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。 私だけがナゼ病気にならないのか、不思議でなりません。 でも家族そうだおれでなくて助かっています。

その他の回答 (5)

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.6

冬場に子供の間でよく流行する、ウィルス性胃腸炎だと思います。代表的なものは、ロタウィルスやノロウィルスと言われるもので、嘔吐物、便、唾液などから経口感染します。公園の葉っぱを介して、というのは、よほどの偶然が重ならないと、ちょっと考えにくいですね。お子さんが多く集まる場所で、誰かがもらってきてしまったのではないでしょうか。原因が特定できたとしても、避けるのは難しかったと思います。潜伏期間は1~3日が一般的です。 もう一人のお子さんと、お父さんは、家庭内での感染でしょうね。質問者さんも、今のところ無事でいらしゃるようですが、気をつけてくださいね。 かなり盛大に嘔吐や下痢をするので、ご心配でしょうが、ウィルスが体内から排出されてしまえば治ります。お大事になさってください。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。

  • chimori
  • ベストアンサー率29% (49/168)
回答No.4

 まずおたずねの「葉っぱに病原菌がいるか」についてですが、そりゃいます。  というか、葉っぱだけじゃなくて、空気中にも、人間の体にも、普通にいます。口の中なんて雑菌の巣です(だからキスは口腔内病原菌の交換行為とも言えるわけです)。手のひらなんて薬用石けんでどんなにこすって洗ったって、例えば食中毒の原因菌であるブドウ球菌が1個もなくなるなんてことは有り得ません。もっと言っちゃえば、まつげの根元や毛穴には、誰でもダニが住んでいますし、そのダニには毛のう炎の原因となる細菌が共生しています。  では、なぜ質問者様も他の人も、全員が食中毒や毛のう炎にならないのか。答えは、免疫力です。そう、病原菌には感染力と発病力(こんな言葉はありませんが)の強い弱いがあって、発病するかどうかは免疫力とのバランスなんです。体内の免疫が病原菌に勝てば、発病しない。負ければ発病する。そういうことです。  奥様以外のご家族みんなで発病されているとのこと。それは奥様の免疫力が病原菌に勝ったと言うことですから、引け目に感じることはありません。  ただ、家族の食事や生活のリズムは崩れていませんか? ご主人が残業続きだったり、下の赤ちゃんの通院で食事が出来合いだったり偏ったりしていませんか? あなたは好き嫌いなく何でも食べて家事労働で生活も規則正しいけれども、ご主人や上の赤ちゃんは好き嫌いが激しかったり夜更かしだったりしませんか?  葉っぱが原因とは限りませんよ。ご主人の職場ではやっているかもしれないし、スーパーからかもしれないし。家の中ではやっているのだから、生活のリズムや食生活を整えるのが一番の早道です。  もともと赤ちゃんは、いろんな所から細菌を飲み込んでいます。そうやってある程度の病原菌に対する免疫記憶を作り、病気に強い体を作っているのです。  くれぐれも、除菌や滅菌で予防しようとかお考えにならないでくださいね。本気で滅菌しようとしたら、高圧で沸騰させるしかないんですから。そんなことしたら、赤ちゃんが死んじゃいますから。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。 1日も早く治って欲しいです。

回答No.3

子供の下痢はほんとにかわいそうですよね。 うちの幼稚園児も今朝から下痢です。 >O157のような弱い病原菌が ということですが、具体的には何かというのは言われなかったのですね? 病原菌は自然に発生するわけではないので、寒かったからというのは関係ないでしょうし(極端な話、南極に裸でいてもウイルスがなければ風邪はひかないそうです)。 でも、葉っぱをなめて何かに感染したっていうのは聞いたことがないです。 今の時期、一番考えられるのは感染性の胃腸炎です。うちの子もそうです。幼稚園、保育園、小学校では寒くなると必ず流行しますが、うちの子の幼稚園でも今はやりはじめています。いわゆるお腹の風邪と言われるものです。小さい子供どうしが接触する所では、どんどんうつります。うんちを触った手や、だ液から家族にも簡単にうつります。 公園に行かれたということは、そこに他のお子さんはいませんでしたか?また、ほかにも人込みなどでもうつりますし。 原因はともかく、お医者さんの指示を守って、ママだけでもうつらないように気をつけて!もし感染性胃腸炎ならばうんちや吐いたものを触った手をよく洗って、タオルや寝具なども他のご家族のものと別々にした方がいいですよ。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。 1日も早く治って欲しいです。

noname#15087
noname#15087
回答No.2

菌の名前は覚えていますか? わかれば、かなり原因特定できます。 葉っぱですが、菌もウイルスも普通にいますよ。 野菜には乳酸菌もかびもたくさんいます。 だから流水で洗い流すんです。 たとえばの話、 鳥ってところ かまわずうんちしますよね。 葉っぱについている可能性も十分ありますね。 また、先生はO157のような弱い病原菌とわかりやすく 説明してくれましたが、 そのような菌は体にたった1ひきでも入ったら人間を苦しめます。 なので、お父さんもかかってしまっていることから、 かなり強い菌でしょうね。 でも、葉っぱが原因で なめたとしても 菌が生きてなければ症状はないので、運が悪かったのかもしれません… 菌だとして、の話ですが、菌の名前もわからないのでなんともいえないのですが、お母さんもあかちゃん、旦那さんのウンチ、嘔吐物、ちょっと警戒したほうがいいかもしれません。名前わからないので、念のためです。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。 1日も早く治って欲しいです。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.1

公園のトイレのベビーベットあたりが怪しいと思うのですが…。 トイレを済ました後に手は洗剤などでよく洗ってますか? 質問者さまは手を洗っていてもベッドに触れた赤ちゃんの手が汚れたままで その手で食べ物などにぎっていれば感染しますね。 手はいろんな場所を触るので洗いすぎても困ることはないです。 どうぞ質問者さま含め家族の皆様お大事に、早く良くなるといいですね。

noname#120844
質問者

お礼

親切に回答ありがとうございます。 潜伏期間のズレもあり、どこからの感染か今更考えても仕方ないですよね。 ベビーベッドも怪しいと思っていました。 1日も早く治って欲しいです。