ベストアンサー 錆の取り方 2005/11/30 21:05 自転車のサドルの高さを変えようとしたら、錆付いてびくとも動かせません。クレ何とかも吹き付けてみましたがダメです。 よい方法がございましたら教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ti-hi ベストアンサー率22% (70/313) 2005/11/30 21:08 回答No.1 錆で固まっているのでしたら、サドルを無理やり金槌等で叩いて少し動かしてからCRC等を使ってみてください。 質問者 お礼 2005/11/30 21:22 早々のご回答ありがとうございます。 ちょうどさきほどその方法で動かすことが出来たところです。がしかしあとブレーキのワイヤーのところのネジがびくともしないので奮闘中です。 引き続きよろしくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) ti-hi ベストアンサー率22% (70/313) 2005/11/30 21:41 回答No.2 それはハンドルのブレーキが錆で動かないということでしょうか? なら、CRCをさしたら、プライヤーレンチやウォーターポンプップライヤーとかありますか?それで閉めると動きます。そしたらまたCRCをさしてあげてください。また、傷がつくので、雑巾かなにかを当てると良いです。 参考URL: http://www.e-seed.co.jp/p/010205424/ 質問者 お礼 2005/11/30 22:26 ありがとうございます。 お陰さまでさきほど高さ調整が出来ました。 次は左のブレーキが甘いのでそれを直そうとしていますが、ワイヤーのところのネジがびくともしません。 寒いので玄関に入れてしてましたが、もう今夜は辞めておきます。 高さが直せただけでもよかったです。 ブレーキは別質問になりますよね。失礼しました。 質問者 補足 2005/11/30 22:28 同じ方ですね。ポイントをおつける段階まで気づきませんでした。 ご親切に2度もありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A サドルの高さを変えたいのですが・・(錆付き) 手入れが悪く全体にさび付いた自転車を自転車屋さんで直して貰いました。 交換した部分も多かった割りに生まれ変わりましたが、サドルの高さだけは管(?)の錆がひどくビクともせず調節できません。自転車屋さんもどこまでしてくれたのか分かりませんが、あきらめたそうです。後に自分でクレ5-56をかけ、叩いたりしてみましたが・・ 何かいい方法がありましたらぜひ教えてください。 サドルが取れない 今日私の親が使っていた自転車(ママチャリ)を貰いました。全体的に錆ていたのですが。ほかはなんとかなったのですが、サドルカバーがダサかったのでそれを取ったらサドルのクッションがボロボロ、家にあった使ってない自転車のサドルと交換をしようとしたところ貰った自転車のサドルが取れない!!そして色々と試してみたのですがどうしても取れない。錆取りスプレーをかけてみてもダメ、カナズチで叩いてみてもダメ、強引にねじろうとしてもダメでした。もう取れないのだったら処分するしかありません、そうなったら色とか変えて少し愛着がわいてきただけに残念です。 どなたか良い方法など知っている方がいれば教えてください。お金を掛けずにやりたいです(多分先が長くないので) お願いします 錆止め剤の使用で逆に錆びる? クレ556等の錆止め剤を車やバイク自転車に錆止めを目的として塗布することは一般的なことだと思うのですが、 そうすることによって逆に錆びるというメカニックに会いました。 錆止め剤を塗ったほうが錆びるだなんて私には信じがたいのですが、 この話は本当なんでしょうか? ご存知の方経験された方教えてください。 よろしくお願いします。 クレ5-56 KURE5-56 CRC5-56 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 自転車チェーンにクレ556を使用。やり直しですか? 自転車(ママチャリ)のチェーンにサビがあったため、クレ556を使用しました。 やってから、クレ556はお勧めしないと書いてありました。 チェーンオイルじゃないとだめだとか。 カギの滑りが悪い時、クレ556を吹きかけて滑りを良くしていますが、それとこれとは別なのでしょうか? やり直したほうが良いですか? 因みに、自転車屋さんでやってもらったら、いくらぐらいかかるのでしょうか? 自転車錆を落としてコーティング?をしたい ジャガーの折りたたみ自転車のハンドルとハンドルの間のところ?サドル?がよく錆るんです。雨には濡れないのですが海の近くなので2・3日でツブツブの錆が発生します。以前の質問を参考にし、消しゴム・ワイヤーブラシ等で落とし、クリヤースプレーをかけても、長持ちしません。今は毎日タオルで拭いています。他に錆止めの良い方法はありませんか?お願いします。 相当しぶとい錆を落とす方法or塗料 いつもお世話になっています、こんばんは。 自転車の錆がかなり酷かったのでホームセンターでクリームを購入し、手始めにサドルの錆を磨いていたのですが、ある程度の軽い錆は取れたのですがしぶとい錆は取れませんでした。 出来ればこのしぶとい錆も取りたいのですが、何かおすすめの塗料or錆落とし方法はないでしょうか?後日、再度磨いたほうが汚れが取りやすくなるのでしょうか? お時間あるときにお答えください、よろしくお願いします。 錆の取り方を教えてください 自転車をベランダに放置してましたら錆が凄くて少し綺麗にして乗りたいと思います。錆の取り方を教えて下さい。素人で出来そうな方法です。よろしくお願い致します。 錆びに強い自転車を探しています! 錆びに強い自転車を探しています!自転車の置場に屋根がないので錆に強い自転車を探しています。もしくは、錆させさな方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 頑固な錆を落としたいのですが 1年ほど使用していなかった、自転車をこれから使いたいと思っているのですが、手入れもしていなかった為錆だらけです。しかも、なかなかの頑固者です。自分でどうにか落としたいと思っているのですが、落としやすい方法があったら教えてください。お金はあまりかけられません。 クレ5-56で生じた問題? ロードバイク通勤してます! ディレーラー等への注油にはフッ素が配合されたクレスーパー5-56を使ってます! http://www.kure.com/products/index.html(上から4段目) クレは自転車に使ってはいけないというお話をよく目にしますが、 フッ素が入っているおかげか月1程度の注油でもスムーズな変速で特に問題を感じません。 それ程までにクレがダメと言うなら、 クレを使ったことによって生じた問題を知りたいです。 可能ならソースとともにクレ5-56で生じた問題を教えてください^^ 自転車のサドルの静電気について 通勤時に自転車を利用しているのですが、営業職の関係でスーツなのですが、スラックス(ズボン)の股の部分が自転車のサドルとの摩擦で磨り減ってきています。タオルを敷いた事もありましたが、駄目でした。多分、サドルとの静電気が原因だと思うのですが、何か良い対処方法は有りませんか。 錆を取る方法は? 私は2つ自転車を持っており、いつもは通学用の自転車に乗っているのですが、稀にもう一つの自転車のマウンテンバイクに乗ります。 久々にマウンテンの方に乗ろうと思ったら、錆が!! と言う訳で、錆が取れる?という油をぬったりこすったりしたのですがなかなか取れません。 この強情な錆をとる方法はないものでしょうか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 自転車の前かごが外せない。 7年ぐらい乗っている自転車の前かごが錆びたので、新しいのと交換したいのですが、 かごを固定しているねじ(頭がプラスになっています)が錆びてドライバーが回りません。 クレ55を吹き付けましたが、駄目です。吹き付けたら何時間か置くのでしょうか? よろしくお願いします。 自転車の錆の落とし方を教えてください。 自転車の錆の落とし方を教えてください。 (1)自転車のステンレス部分は綺麗ですが他の部分、アルミに錆がいっぱいです。 ホームセンターで売っているさび落としの消しゴムを使用したら、なおひどくなってしまいました。 油で拭くぐらいしか思いつきませんので、いい方法を教えてください。 (2)自転車の前かごが、コーティングしてあるビニール(?)がとれてしまい錆ついてしまいましたが、とる 方法も伝授してください。ステンレス製のかごにすればよかったのですが。。。。 かごを取り替える前に再生する道はあるかと思い、質問しました。 よろしくお願いします。 自転車のサドルについて質問です 自転車通勤をしてるのですが、サドルのクッションが硬いのかすごくお尻が痛いんです。 クッションが付いているカバーを購入したのですが、全然変わりません。サドルを変える以外方法はないのでしょうか? 自転車のサドル部分が錆付いて取れません。 自転車のサドルが錆付いていて取れません。 高さもあってないし、困っています。 どなたか、取る方法を教えてください。 お願いします。 それか、もし、その理由で自転車屋さんに持っていくとしたら いくら取られますか?お金がないので出来れば 自分で取りたいのです。 よろしくお願いします。 ステンレスのキッチンに錆が発生しました。 ステンレスのキッチンに錆が発生しました。 直径5mm程度です。 クレ55を使えば良いでしょうか。 錆びおとしについて 自転車でもなんでもですが、こすったりしやすい所だと研磨剤を塗りこすったりすれば錆びは落としやすいですが例えば自転車の六角ボルトの頭の溝の中や、ボルト類の頭の溝のところって雨走行するとすぐ錆びがでますがこれを綺麗に取る方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 サドル交換、何でもいい? サドルを交換したいのですが、自転車によっては取り付けられないタイプのサドルってあるのでしょうか? 一般的な自転車はどんなサドルでも大丈夫なのでしょうか? 自転車は’99年に買ったプジョー COM-70です。 ちなみにサドルはこちら↓のページの「品番:SAD-2 鋲付きサドル ¥2,100」にしようかと思っています。 http://www.novakato.com/yohin/saddle.html 他にもレトロ調でオススメのサドルがあれば、教えていただけると嬉しいです。地方住まいなので通販だと助かります。 よろしくお願いします。 自転車のサドルの色が服に移る 最近二十年ぶりに自転車を国内一流メーカー品4万円程度のシティサイクルに買い替えたのですが、最近の自転車のサドルって服に色移りがしやすい素材で出来てるんですか? 白いパンツでしばらく漕いでいるとサドルの色(グレー)がうっすらとパンツに写っているようなんです。 安物の自転車では無いので「最近の自転車サドルはみんな 素材が色移りし易い物でできているのかな、だったらサドルカバーでも買おうかな」と思っております。 二十年前の自転車のサドルと何だか質感も違うようなので。 詳しい方お教え下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 ちょうどさきほどその方法で動かすことが出来たところです。がしかしあとブレーキのワイヤーのところのネジがびくともしないので奮闘中です。 引き続きよろしくお願い致します。