- ベストアンサー
立命館大学と熊本大学
今年、編入試験で熊本大学と立命館大学に受かりました。 でもどちらに進めばいいのか悩みます。 ごらんの方で大学・編入関係に詳しい方、アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は法学部で進路はあまり明確ではありません。 公務員か、司法書士、大学院等を考えています。 文系の方なんですね。 公務員に関しては、 立命館に行こうが熊本大学に行こうが、大学院(ロースクールじゃないんですよね?)に進学しようが、決定的な違いはないと思います。 もちろん、希望の市役所や県庁所在地のある都市の大学の方が、何かと便利だし、院卒よりは学部卒のほうが有利でしょう。 しかし、そこは本人の個人能力で勝負できる範囲です。 しかし、就職活動に関しては、ご存知のとおり、まず大学院に進学すれば致命傷でしょう。 また、九州の地元の企業以外は、熊大よりも立命館の方が、就職活動では断然強いでしょう。 就職活動を考えれば、立命館でしょう。 大学院を考えているっていうのは研究者志望ですか?
その他の回答 (17)
- madoushi
- ベストアンサー率18% (45/246)
熊本大学をよく存じ上げないのですが、わが母校、立命館をお奨めいたします。私自身在学中は感じなかったのですが、とりわけ最近は、スポーツ選手たちの活躍によって、立命OBであることに、今まで以上にプライドを持てるようになりました。野球しかり、サッカーしかり、アメフトしかりです。勿論内容としても、例えば純粋に定期テストだけで成績評価されるというフェアな部分(さぼりたい人、遊びたい人には厳しいです)も好きですし、学費も他大学よりも安かったと記憶しています。自慢めいて恐縮ですが、立命館卒でよかったと日々感じています。どうか質問者の方にも、こうした意識を持って頂きたいと思います。立命館、いいところですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、立命館OB、在学の方には立命館を誇りに持っている方が多いように思いますね。 他方、熊本大学も歴史ある、素晴らしい大学だと思います。 互いに違った良い面を備えているので比較し難いです(-_-;)
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
>「熊大の方がいい」「熊大国立でしょ?なら熊大でしょ」「立命なら俺でも受かるが熊大は無理」などのリアクションが返ってくることもあり、最近迷っていました。 地方によくある盲目的な国立大学信仰ですね。 まず、就職活動においては、全国的には当然立命館が有利ですし、仮に九州で就職するにしても「熊大が有利」とまでは行かないでしょう。 「九州で就職する」と言われて思い浮かぶ企業は、『九州電力・JR九州・西日本鉄道・電通九州・NTTドコモ九州』ぐらいですか。 どう考えても、これらの企業が立命館よりも、熊大を高く評価しているとは思えません。 九州で就職するにしても、立命館で問題ないでしょう。 >「立命なら俺でも受かるが熊大は無理」 これに至っては何が言いたいのか意味がわかりません。(どの学部の話をしてるんですかね~。) 仮に受験のときに多少の難易度の差があったとしても、、大学3年生の就職活動の時期には全く関係ありません。 立命館の学生は意欲的に就職活動をしていると聞きますし、全国的にも結果を出している方でしょう。 何より、多くの企業が東京と大阪で説明会をするので、地理的にも便利です。 >加えて九州において熊大は学力的にNo.2なので地元でつぶしがきくかなとも思い… はじめに言っておきますが、、公務員試験以上にフェアな世界はありません。 現在の公務員試験でコネクションなんて存在しません。(人口が5万人以下の小さな市町村はよくわかりません。) つまり、大学がどこだろうが、筆記試験で高得点が取れて、面接でうまく振舞えれば全く問題ありません。 それでも、九州の自治体を受けるなら「熊大の方がいいのではないか?」という意見があるのは、、面接のときに「熊大です。」と言えた方が、何か『地元志向』『九州が好きです』みたいなアピールになる気がするからです。 したがって、『つぶし』と言っても、kouji0225さんが想像しているようなアドバンテージはないと思った方がいいですよ。 あと、一応聞きますが、「熊本が地元」なんですよね? 仮に「実家は福岡です」とかだったら、公務員試験においても「熊大」にこだわるメリットはないですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>「熊本が地元」なんですよね? 地元は鹿児島です。 やっぱ熊本じゃないとメリットないですかね。 ん~悩みますね……。 結局は自分の決断ですもんね。
- pens
- ベストアンサー率14% (26/180)
こんにちは、父親&義理の兄が熊大です、自分は立命より下です^^; >大学ランキングでの名前の登場頻度が立命の方が高い。 そうなのかな?人気がですかね? 京都に居ると立命はメジャーでしょうし、関西私大の4つの内の1つですが 熊大が九大の次なら 立命は国公立のさらに関学、同志社の次?ですよね 10年昔 一般大手企業では 国公立+慶応早稲田なんて のが当たり前な風土が合ったし 熊大で落とす企業は無くても 立命だとはじかれる企業はあるでしょう >・現在京都在住なので引越し・知人関係・地理的な認知から考えても楽 そうですね、京都は学生には楽しいですよね、だけど熊本も大きい街だし 特別入学者も国公立は教養⇒専門への選択の変更等あるので 私大の感覚とは違うと思いますし 大学院ならなお更でしょう 気にし過ぎでだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 朝日新聞社の大学ランキング2006年版のによると立命は… ・学生満足度(施設・設備)7位 ・インターンシップ3位 ・企業が選ぶ役に立つ大学(関西)11位→総合圏だと15位 ・就職支援に熱心1位 ・認知度4位 ・司法試験合格者14位(熊大37位) ・国家1種合格者7位(熊大25位) ・外務省専門職員5位 等々 だそうです。 これをすべて鵜呑みにするわけではないですが、全国的に見た場合に立命館のなかなかの健闘ぶりがうかがえます。 こういうランキングに熊大の頻度が低いのは国立だからですかね? >>父親&義理の兄が熊大です おお!もしかしたらお父様と兄様の後輩となる可能性がありますね。その時はよろしくお願いします!(←何をだよw) >>京都は学生には楽しいですよね そうなんですよ。もう地理的にも慣れてきたので、ウハウハですよ(笑)
- superbeagle
- ベストアンサー率45% (74/162)
おはようございます。 概ね他の方と同じ意見です。 地方公務員なら、地元OBが多いと思われる熊本大学の方が多少有利に働くこともあるのじゃないかと思います。受験してみてその傾向があると思いました。 地元に帰る前提なら勿論熊本大学の方が知名度もあり有利だと思います。 ただ、九州出身の会社の同僚2名曰く、『民間企業があまりに少なく九州に帰っても就職できない』という現状があるように思います。彼らは九州の国立を卒業していますが、それが現状なのかも知れません。 関西に居ながら、九州での就職活動も大変だと思いますし、逆もしかりだと思います。 ご学友のご意見もよく分かりますし、ご自身のご意見も納得できる面もあります。ですが大学卒業が目的じゃなく、やはり就職を考えなければいけません。就職先をどちらで考えるのかを検討されて有利な方を選択されたほうが良いんじゃないかと思います。 ただ、九州地元の方にこういうと失礼だと思うのですが、九州よりは関西の方が就職において選択肢は多いんじゃないかなということは思います。 悩みは尽きないと思いますが、とりあえず合格おめでとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>大学卒業が目的じゃなく、やはり就職を考えなければいけません。 そうですよね。 この先、就職を念頭に置いた行動をとっていかなければならないですよね。 今のところ九州での就職を考えているので同僚様のご意見が身にしみます…。 やはり田舎は就職先が減少傾向にあるのは事実ですよね。 そうなると、九州以外のフィールドも視野に入れなくてはなりませんね。 この際、故郷にこだわらず、多くの選択肢を設けておいたほうが妥当なんかな。 いちお、来年まで余裕があるので、その辺、模索してみます。 >>とりあえず合格おめでとうございます。 ありがとうございます(^^)
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
九州に帰るつもりなら熊大をお奨めします。 私は、県の工業試験場勤務の経験がありますが、県庁(上級職)レベルの公務員なら熊大の方が有利です。県職員の採用、採用後の勤務ともコネの介在は否定できません。九州各県の県庁行政職における大学名ブランドでは、熊大(特に法学部)は九大の次に位置しています。立命館のメリットはありません。 九州以外なら立命館でも良いかもしれませんが、関西以外ならあまり関係ないような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか。やはりコネがありますか。 卒業大学によってコネの介在の有無って決まってくるものなんですか? 政治家の親族といったような場合であれば想像つくんですが。 OBなどの力が働くわけですか?
- nintai
- ベストアンサー率31% (401/1269)
ロースクールの方ですか。 しかし結局、立命館になるんじゃないですかね。 さっきも書いたとおり、「熊大の方がいい」という状況になるのは『九州に帰る』ときのみだと思います。 仮に、九州をメインに就職活動や公務員試験を受験することになっても、立命館であることのデメリットはありませんし。 「経済的には実は余裕がない」とかでなければ、熊大を選択するメリットはあまりないでしょう。 例えば、「ロースクール受験を決意し、大学進学と同時にダブルスクールを考えている。 ダブルスクールとなると、学費が少し気になるので、実家から通える熊大にしようと思う。」といった場合です。 この場合は、ロースクールと完全にセットですよね。 経済的に余裕があるなら、やはり立命館に行くことに何の問題もありませんし、、結局立命館でしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m 私も合格当初は立命への進学を希望していました。 理由は以下のとおりです。 ・大学ランキングでの名前の登場頻度が立命の方が高い。 ・現在京都在住なので引越し・知人関係・地理的な認知から考えても楽 ・特別入学者(推薦・社会人・AO・帰国子女・編入)が多く、受け入れ体制が整っており、入学後、マイノリティさを感じない 等々 しかし、周りの知人にそのことを伝えると「熊大の方がいい」「熊大国立でしょ?なら熊大でしょ」「立命なら俺でも受かるが熊大は無理」などのリアクションが返ってくることもあり、最近迷っていました。 加えて九州において熊大は学力的にNo.2なので地元でつぶしがきくかなとも思い… 以前、脳内天秤は平行のままですた。 ちなみに、九州でも立命は通用しますか?
- kero-pii
- ベストアンサー率16% (22/134)
理系で院まで進学するつもりなら、熊本大学もありえるかもしれませんが、知名度や総合力の点では立命館に進学するのがいいと思います。 ただ、公務員や熊本で就職するなら熊本大学がいいと思います。
補足
アドバイスありがとうございます。 今の私には一言一言がありがたいお言葉です。 私は法学部で進路はあまり明確ではありません。 公務員か、司法書士、大学院等を考えています。 やっぱり立命なんですかね
- 1
- 2
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 大学院とは法科大学院、つまりロースクールのほうです。 >九州の地元の企業以外は、熊大よりも立命館の方が、就職活動では断然強いでしょう。 実は将来どのフィールドで職に就くのかというところでも迷っています。地元が九州なため、九州に戻ることも考えています。