- ベストアンサー
Word2003で,自動連番に四角の囲い枠をつけたい
フィールドの更新をすることで,四角で囲まれた通し連番を作成できる方法を教えてください。 現在,Word2003のフィールドコードを使用して, {ex \x (1)} ..., {ex \x (2)}..., ...。 のように,連番の数字の囲い込みを行って資料を作成しています。これらの数字を自動で連番にしつつ,かつ上記のように囲い込みの罫線を適用する方法がありましたら教えてください。 現在は,上記のように手動で数字の入力をしているため,例えば"2"が削除になったら,以降の"3"→"2","2"→"1"の更新作業を全て手作業でしている状態なんです。。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の回答者です。 確かWord2003限定ですが,Autonumの代わりにListnumフィールドを使えば,同じ段落で連番出来ます。 ポイントは,“リストのレベル”を統一(1なら1に)すること(\Lスイッチ),連番の書式変更(カッコをはずす等)は,連番を選択した状態で,「書式」-「箇条書きと段落番号」で変更をすることです。 開始数字を指定する場合は\sスイッチに初期値を指定します。 連番に数字を足す方法は知りませんが,ご質問のように,足す数字があまり多くない場合は,連番をひとまず書いておいて,隠し文字にしてはいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
No4さんのListnumフィールドは私のでは検証できないので、上手くいって良かったですね。 罫線で囲むのに[Eqフィールド]で[\xスイッチ]が使えないなら、少し面倒ですが書式ツールバーの[囲み線]を使われては。 文字を対象に罫線(囲み線)にしてくれますから。 [囲み線]を設定するのは段落が確定してからのほうが良いですよ。 [囲み線]をしてから次の文字を挿入すると文字が囲み線の中に入ってしまいますから。 ちなみに[囲み線]は、 メニューからなら罫線→[線種とページ罫線と網掛けの設定]→ [罫線]タブの[囲む]を選択し、設定対象を[文字]にしたものですね。
お礼
このような方法もあるのですね。罫線は良く使っているのですが,気がつきませんでした。書き込みをして以来,毎回が感動です。 Eq\xによる囲み線とは文字と罫線との距離が違うため,見た目の印象が少々変わりますが,そこには目をつぶるしかないかもしれませんね。どうもありがとうございます!
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
No2です。補足を見ました。 >使用例1:段落にまたがっての利用 こちらについては、No1さんの方法でも良いですしフィールドコードを囲い文字の応用でも出来ますね。 { eq \o\ac(口,{ autonum }) } 口は囲い文字の四角で、フォントサイズや文字幅の倍率を大きくして対応。 >使用例2:段落内での利用 こちらは連番では基本的に出来ないですね。 1行で見た目だけなら、表を使い段落番号を利用することが出来ますが、1段落だとこれも無理ですから。 >使用例3:段落内で数字を飛ばしての利用 こちらは連番では無いですよね。 1~4が何を表しているのか判らないので、答えようが無いのでは? ちなみに質問の連番は何を表しているのですか? 資料と書いていますが、文書内の図表番号等の参照先ですか? 表を使うのは駄目なのでしょうか? 回答するにしても、作成するものをこちらで検証出来ないとアドバイスも難しいですから。
補足
例文を書いてみました。*****で挟んだ部分です。先ほどの補足と同じく,全角数字が罫線で囲んだ数字とお考えください。 ***** 文 「五月は英語でA,六月は英語でBと書きます。」 「七月は?」 「七月は英語でCと書きます。」 問1.8月は英語でなんと書きますか。 解答番号=1 問2.9月は英語でなんと書きますか。 解答番号=2 問3.A~Cの空所を埋めなさい。 解答番号=3~5 問4.10月,11月は英語でなんと書きますか。 解答番号=6,7 ***** 問3のように,解答が3つ以上の場合は1~3のように書き,問4のように解答が2つまでの場合は1,2のように書くという規則があります。 上記のような問題で,例えば問2が没になりますと,以下の解答番号を全て手打ちでやり直している状態です。 全てを自動化するのが無理であっても,補助的な自動番号付け機能があればありがたいです。 enunokokoroさんのご指摘を受け,罫線問題が解決された後の問題点を整理してみたのですが, 「自分の前のフィールドコード内の数字に1(または任意の整数)を足したものを表示する」というフィールドコードの指定ってできるんでしょうか? というのが残された質問だということに気がつきました。私これが初めての投稿なのですが,質問の内容が若干変化した場合,新しい質問を立ち上げるのがルールなのでしょうか?もしご存知でしたら重ねて教えてください。どうぞよろしくお願いします。
- enunokokoro
- ベストアンサー率74% (3543/4732)
No1さんの[Autonumフィールド]は段落に対する番号付けですが、質問では1行(1段落)内で[Eqフィールド]で[\xスイッチ]を使い文字列を罫線で囲んでいますよね。 1行(1段落)内で連番をしたいのですか? 段落毎に連番をしたいのですか? 補足して下さい。
お礼
ご指摘の通りです。どうもありがとうございます。
補足
補足させていただきます。enunokokoro様のおっしゃるとおり,段落内でも連番をしたいです。 以下に使用例を列挙します。全角数字は罫線で囲んでいる数字とお考え下さい。 使用例1:段落にまたがっての利用 1,...。 2,...。 使用例2:段落内での利用 1,2,3,...。 (こちらも解決法があると嬉しいのですが) 使用例3:段落内で数字を飛ばしての利用 1~4,5,...。 以上です。よろしくお願いします。
- anakujira
- ベストアンサー率39% (50/127)
フィールドコードは入れ子にできます。たとえば, { EQ \x ({ AUTONUM }) } となるように,“1”の代わりにフィールドコードを入力してください。あとは,コピー,貼り付けでいいのはわかりますよね。
お礼
おぉ,できました!フィールドコードは入れ子にできるんですね。 ただ,同一行ですと同じ番号になってしまいます。 anakujira様,どうもありがとうございます。
お礼
再度有難うございます。やってみましたが, { ListNum \l 1 \s 1 } では,ばっちりうまくいきましたが,それに罫線をかけようと, { eq \x ( { ListNum \l 1 \s 1 } )} と記述しても,空白の四角にしかなりませんでした。。