- 締切済み
犬 2匹目の飼い方
我が家には5歳のパグ(メス)がいます。 2ヶ月ほど前から新たにパグ(メス)の子犬を飼い始め、現在は生後4ヶ月くらいですが、2匹がなかなか仲良くしてくれません。 もとからいる5歳のほうは、優しい性格で他の犬と遊ぶのも大好きだったのですが、後から来た子犬が噛み付くので、近寄るだけで嫌がるようになってしまいました。 5歳のほうが噛まれて怒ればいいのですが、 優しい性格なのであまり怒れず逃げてしまいます。 また、ヤキモチがすごく2匹で私の取り合いをします。 私の飼い方がいけないんでしょうか? 複数の犬を飼われている方など、 どうしたら仲良くしてくれるか、何かいいアドバイスがありましたらお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mellco
- ベストアンサー率23% (70/293)
成長する過程で、性格上4ヶ月の子の方が5歳の子より立場が偉く(犬社会の順位のこと)なるかな?と思うのですが 今は5歳の子の方を重点的に可愛がってあげてください。生後4ヶ月というとまだまだ手がかかる分、先住犬に手が回らなくなる事も結構ありますし、2匹で取り合いをして来る場合は、5歳の子の方を一番に、4ヶ月の子を2番目に・・・と意識して相手してあげる方がいいかな?って思います。 朝起きて、撫でるのも5歳の子が先で、4ヶ月が次。ご飯をあげるのもそう。話し掛けるのもそう。 とりあえず何でもかんでも5歳の子に気を使ってあげてください。 しばらくするとそういう事が当たり前と思うようになりますし、順番を待てるようになりますよ。 仲良くなるか?は微妙です。2匹で1人の飼い主を共有している訳ですから、他の犬とは無かった衝突みたいなものは多かれ少なかれありますし、5歳になるまで1人で自由に過ごしてきた訳ですからね。 一緒にいる時間が長くなって、新入りが落ち着く頃には思った以上に仲良くなる場合もありますし、相変わらずだな・・・という場合もあります。 家は3匹いますが、ワン(1)は1匹ッ子の時期が長かったので他の2匹と一緒に遊ぶ事は出来ても、自分が寝る時に他の2匹が廻りをウロウロするのをすごく嫌がります。ワン(1)が抱っこされている時にワン(2)が近寄っても怒りませんが、ワン(3)が来ると怒ります。ワン(2)はワン(1)とは絶対一緒に寝ませんし、怒ったりする事もありますが、ワン(3)が側に寄っても怒ったりはしません。ワン(3)はとりあえず食べ物が絡まない限り温和な従順な子です。 ワン(1)の性格が神経質で気性が厳しいので仲良く出来るか不安でしたが、(2)と(3)の性格がボスタイプではなかったので我が家はワン(1)を何でも1番に接して上手くいっています。 余談ですが、飼い方・・というよりも、先住犬がいる場合は、後から来る子との『性格の違い&相性』が大事だと思います。 迎える前に新入りちゃんの性格等を譲ってもらう方に分析してもらい、今の環境になじめそうか?見極める必要もあります。 どんなに可愛い子でも性格が合わなそうなら諦めるのも大切。 何でも1番になりたがるような性格の子は妹分・弟分として向かえると先住犬との折り合いが悪くなります。
犬は上下関係がハッキリしていないと不安になり,次第に自分が上位に立とうとします。なので,上の子の方をあらゆる面で優先してください。そうすることで上下関係を意識させることができます。 一番わかりやすいのは食事を与えるとき,上の子が食べ始めてから子犬の分を用意することです。 子犬が可愛いといって甘やかしていませんか?上下関係がハッキリすれば上の子も自信を持てますし,子犬も遠慮することを学びます。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 確かに上下関係の仕方が中途半端だったようなきがします。 今まで以上に区別をつけるようにしよう思います。