つなぎ方としたら、何通りかあるので紹介だけしておきますね。
1.STB→アンテナケーブル→VHS
STB→RCA(オーディオケーブル)→TV
この場合は、地上波TVに関してケーブルTVを観ていても
録画出来る点にあります。
2.全てアンテナケーブルで接続し、ビデオとTVは外部入力を使う
ビデオとTVについては1でも同じにして下さいね。
多少、綺麗になります。
3.STBからビデオについては、アンテナケーブルで
STBからTVについては、オーディオケーブルで
ビデオからTVについては、オーディオケーブルで
この方法は、私がやっている方法です。
私の持っているビデオは一応、CATV対応とうたっている物
なのですが、一部しか合わないのとチャンネルを指定するのは
STBの方での指定なので、外部入力のみで良いじゃん。
って思ったからです。
(私のTVはモニタなので、元々チャンネルが無いと言うのも
有りますけどね)
ざ~っと、接続方法を紹介してみましたが、どれが良いかは環境にも
よりますので、ご自分でチョイスしてください。
私の場合、必然的にAVアンプに一旦通してから、各機器に外部入力へ
差し込んでます。
(スピーカーも無いので、オーディオスピーカーで聴いています)