• ベストアンサー

VT250FGのトップブリッジ

はじめまして。 現在VT250FGのバーハンドル化を考えています。 トップブリッジにあるヒューズボックスの移設は問題ないと思うのですが、そのままクランプフルダーをつけるのは少々格好が悪いので、何かのトップブリッジ(上だけ)を流用しようと考えています。 VT250FGにポン付けできるトップブリッジの車種があるかどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reverb
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

VT250Fですか! 往年の名車ですね。 残念な事?が一つだけあります。でも良い事でもあります。 VT250Fのブリッジ廻りは、往年の旧車「CBX400F」と共通です。 因みにMVX250F,VF400F,CBR400F,CBX550Fとも共通。 CB750FZ/FA/FB/FCやCB900FZ,CBX1000とはフォークの径が同じです。 ヤマハRZ250/350,XJ400,FZ400Rとかの部品も流用できます。 ポン付けできる部品は沢山ありますが、『バーハン』仕様のためのトップブリッジはありません。 ご存知のようにトップブリッジは、左右のフォーク径以外に、センターホールの位置も合わなければなりません。 VT250Fにポン付けできるブリッジは、同じように『セパハン』仕様のCBX400FやMVX250Fなどしかありません。 前述で「良い」と申したのは、同じタイプのCBX400F用としては需要があるので 旧車を得意とされているショップさんが、製造・販売されています。 有名どころでは、京都の「エル・オート」さんとかでしょうか? 「残念」と申したのは、絶大な人気を誇るCBX400F用なので、2~3万円の値打ちが付いている事です。 ワンオフで個別製作を依頼したら、おそらくアルミの削りだしになるので 5万円以上はするはずです。 CBX400F用がある事は、値段が付く人気車種というマイナスよりも、入手できるというメリットの方が大きいと思いますが。

TATAK
質問者

お礼

大変貴重な情報ありがとうございました。 VTはしばらく乗り続けたいと思っていますので、いろいろ検討したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A