締切済み データベースのデータからグラフを生成するには 2005/11/21 11:02 データベースのデータからグラフを生成するには どんな方法があるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 O_cyan ベストアンサー率59% (745/1260) 2005/11/28 18:56 回答No.2 Excelでグラフを表示する場合 ODBC接続でDBのレコードを取り込みその値を元にグラフ化すれば良いと思います。データソースとして設定しておけば簡単ではないでしょうか。 Excelを開きグラフ化する際にDBに接続し最新のレコードを取得するようにマクロでもVBでも組んでおけば簡単だと思いますが。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sakura-pon ベストアンサー率20% (153/744) 2005/11/21 11:20 回答No.1 ExcelのVBAを利用する方法が一般的でしょう。 ・ExcelデータとDBを連携させる。 ・そのデータをグラフ化する。 質問者 補足 2005/11/21 14:00 ありがとうございます。 その場合、ExcelへはODBC等で自動的に取り込むのでしょうか?(SQLをVBAで発行するように書くのですか?) 複数のグラフを重ねて比較する等の細かい処理を容易にできるでしょうか?(できるだけ自在にかつ手間のかからない 方法がいいのですが。)←このような希望をかなえるとすると専用のツールみたいなものの方が早いのかもしれませんが、ちょっと検索してみたところではSQLServer2000のOLAP機能や市販のOLAPツールなどがいいのかなぁ?というのが今の自分の考えです。どんなもんでしょうか。。。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターデータベースその他(データベース) 関連するQ&A エクセルで自動でグラフを生成する方法について。 エクセルで自動でグラフを生成する方法について。 エクセルで自動でグラフを生成する方法を探しています。 例えば以下のようなデータがあったときに 4 3 6 1 この4つのデータを、例えばあるセルをクリックすると自動でこの4つのデータの円グラフがでるような機能を作りたいと考えています。 おそらくマクロを使えばすぐにできるのかと思いますが、 マクロはまったく使ったことがないので分かりません。 こちらのグラフ生成方法、もしくはマクロの使い方に関して分かりやすいサイトを知っている方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 データベースのデータから折れ線グラフを作りたい データベースのデータから折れ線グラフを作りたいと考えているのですが、作り方がよくわかりません。 どのような形式でも大丈夫ですので、作り方を、ロジックをのせて、教えてください。 参考書をみて何度か作って見ましたがうまくいきませんでした。よろしくお願いいたします。 MATLABでのグラフ生成について。 MATLABでのグラフ生成について。 MATLABでエクセルのデータを読み込みグラフを生成しています。 個人的にエクセルよりもきれいなグラフを作ることができると思いますので。 ただ、X軸を対数軸にした際、目盛り線がたくさんあり、非常に見づらいです。そこで、10,100,…,10000000,のときだけ線を出すようにしたいのですがどうすればよろしいのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム Excel2010 棒グラフ自動生成 空白無視 お世話になります。 MS Excel 2010を使用して、ある一定の範囲から棒グラフを生成したいと考えています。 ただし、この範囲は「データが記述される可能性のある」範囲であって、範囲のすべてにデータが入るとは限らない場合があります。 例えば、データは他のCSVファイル等からCopy & Pasteされるもので、行数はその都度変動するものとします。 データの入る可能性がある範囲A1:B10(A列は名称、B列は数値)で、あらかじめ棒グラフを挿入してあったとして、A1:B6までしかデータが入らない場合だと、A7:B10の分は空白で生成されてしまいます。 下記のいずれかの方法で、データの入った範囲のみの棒グラフを生成するには、どのような方法があるでしょうか。 方法1: データ範囲はA1:B10のままで、空白のセルはグラフ上に表示させないようにする。 (棒グラフであることが前提となります。) 方法2: マクロ等でデータの入った範囲のみその都度選択し、グラフを挿入する。 逆に言うと上記2つの方法くらいしか思いつかないのですが、もっと別の便利な方法をご存知の方がおられましたら、ご教示をお願いします。 アクセス2000でデータベースを作っています。毎日データを入力している アクセス2000でデータベースを作っています。毎日データを入力しているのですが、グラフを作成するにあたって、各月の最後のデータのみをグラフに反映したいと考えています(9月であれば30日のデータ)。このような抽出が出来る方法を教えていただけないでしょうか。 データベースから円グラフや棒グラフ作成 こんばんは。 現在、チェックボックス型のアンケートサイトを作成をしています。 アンケートサイトから数字データで、PostgreSQLにアンケートの回答を登録しています。 ex.あなたは男性ですか、女性ですか? 男○ 女○ <input type="radio" name="sample" value="1">男 <input type="radio" name="sample" value="2">女 といったように、男性であれば「1」、女性であれば「2」という情報がデータベースに登録しています。 このようにして、集めたデータをデータベースから引き出して円グラフや棒グラフを作成するには、どのような方法があるか、どのように作成するのか教えてください。 BME280データのグラフ化 https://karaage.hatenadiary.jp/entry/2016/05/11/073000 上記のサイトの記事を見て作っています。 記事はBME280からのデーターをi2cでraspiに送りそのデーターをcsvデーターに 変換しそれをgnuplotでグラフ化すると言う記事です。 ------------------------------------------------------------------- 記事のTOPの表題は (pythonのサンプルプログラムで温度・湿度を取得) (温度・湿度をグラフ化)の内容部分 このままだとわかりづらいので、データをまとめてグラフ化してみます。PC上でエクセル的なもので処理するのも面倒くさいのでRaspberry Piでグラフを生成・・・ ------------------------------------------------------------------------ (温度・湿度をグラフ化)のところから分からないので作者にお尋ねしたのですが さっぱり分かりません。 どうしたらCSVのデーターからGNUPLOTを作成したいのですがどの様に勧めたら良いのか教えて頂けないでしょうか。 ホームページ上で動的にグラフを生成できる言語 ホームページ上で動的にグラフ(棒グラフ、折れ線グラフ、レーダーチャートなど)を生成するにはどうしたらいいのでしょうか?JAVA(サーバーサイドJAVA、JavaScriptなど)やXMLで実装できるのでしょうか? グラフ生成をGUIで。 説明しづらいのですが、 ============================ Javaによって生成された画面上の任意の点を右クリックして出るポップアップメニューの「生成」なる項目を選択するとダイアログボックスが現れ、例えば名前やIDなどを入力して決定を押すと、その右クリックした地点に●が表示されついでに内部的においても 点を意味する Point なるオブジェクトが生成される。 また任意の場所で右クリックして出るポップアップメニューの「連結」なる項目をクリックし、2つの●をチョンチョンとクリックするとそれらを結ぶ線が表示され、ついでに内部でも 2つのPointオブジェクト同士をリンクさせる. 最後に「保存」なるボタンを押すと、出来上がったグラフの情報(どの位置に点があって、どの点とどの点が結ばれているか等)をファイルに保存する. ========================= つまり単純に無向グラフをGUI操作で生成して、なんらかのファイル形式に保存したいと思っています. ただ、GUI部分をどう始めればよいか見当がつきません. awt の canvas を使って全て作るとなると、「クリックした場所の当たり判定」みたいなことをしなければいけないのかな?なんて思って気が引けてしまいます。 このようなことをしたい場合はどういった方法が考えられるでしょうか. アドバイスをお願いします。 チェックボックスの生成 初めまして。 外部テキストから値を読み込んで、チェックボックスを生成し、データの受け取り、データベースの書き込みまでを行いたいのですが、良い方法を教えて頂けないでしょうか? 外部テキストの形式は DBテーブルのフィールド名|HTML表示用の文字列 という状態で、中身は A|あああ B|いいい C|- D|えええ という感じになっています。(- は今のところ利用しない項目) 外部テキストからチェックボックスの生成を行う理由は、利用するデータの増減に対する修正がテキストファイルのみで完了するためです。 自力でも試してみたのですが、チェックボックスのデータを受け取れなかったり、受け取れてもデータベースの更新がうまくいかなかったりで頓挫してしまったので、チェックボックス自体の生成からデータベースへのデータ渡しまでが上手く行く方法を教えて頂けると助かります。 お手数ですが、ご教授下さい。宜しくお願い致します。 c++での3次元グラフの生成 320×218の120フレームの映像から3次元のグラフを生成してそのグラフを使って処理をしたいと考えています。 ノードには画素値を、エッジには画素間の画素値の差を重みとして与えた無向グラフを作成するプログラムを作っているのですがうまくできません。グラフ領域は動的に確保して処理したいと考えています。 なにか参考になるソースややり方がありましたら教えてください。プログラム初心者なのでいろいろ教えてください。OpenCVも使ってます。 データベースを元にHTMLを自動生成できますか? 現在ある情報サイトを運営しております。 内容的にはデータベースソフトを使って表示しても良いような規則的、データ的な内容が多いのですが、 今まではサーバー等の予算的な問題で、そのようにはしていませんでした。データベースソフトは使ってはいるのですが、そこからわざわざコピーしてHTMLにして見せているという人力作業をやっています。但し、面倒ではありますが、HTMLとしてテキストも表示されることで、検索エンジンに引っかかる確率は高い為、アクセスはかなりあります。なので、検索エンジン対策としてHTMLとしての表示は欠かせないと思っています。データベースを元にHTMLを自動生成する技術というのはあるのでしょうか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム pchartというグラフ生成ライブラリについて はじめまして、鏑木といいます。 phpでグラフを生成したいと思い、以下のサイトを見つけました。 http://pchart.sourceforge.net/ pchartというフリーソースのグラフ生成ライブラリです。 サンプルソースがいくつかついていますので、これをDLしてサンプルを動かしてみたのですが、動きません。 冒頭でインクルードしているクラスファイルのほとんどの行がエラーを返します。(ファンクションが呼び出せないとか色々な内容で、ブラウザフリーズしました。) 借りているサーバはヘテムルで、php5を使っています。 サーバにはGDライブラリは入っています。 何か他に必要な設定などあるのでしょうか? わかるかたいらっしゃいましたら教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。 グラフの元のデータを消してもグラフの表示を残す方法 例えば、マクロで以下のような作業をしたいのです。 あるワークシート内でグラフAがあるとします。 10種類のサンプルデータがある場合、各データをグラフAに表示させて、別のシートにコピーして10個のグラフをそれぞれ比較したいのですが、元のデータを消してしまうとグラフ内の表示まで消えてしまいます。 元のデータを消してもグラフの表示を残しておく方法はないでしょうか?どこかで解決方法を見たような気がするのですが、思い出すことが出来ず困ってます。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします! Excelでデータの各値とその個数を生成するには Excelでデータの各値とその個数を生成するような機能はないでしょうか? 例えば、Excelの A列に1,2,3,2,5,3,2という数値が入力されていた場合に、 B列に1,2,3,4,5という値と、 C列に各値の個数である1,3,2,0,1という値が 生成されるような機能はありますでしょうか。 できれば、A列のデータから、 添付図のグラフを生成させたいです。 なお、上記の例のA,B,C列は一例で、データの数も7個だけですが、 実際には、数百あり、桁数も1~4桁の値です。 よろしくお願いします。(Windows10,Excel2016) データのグラフ化について 一時間毎に1つのデータが取れるとします。そうすると1日に24のデータが取れますよね。一日分のデータを折れ線グラフにしてそれを何日分も重ねて表示することは可能なんですが、それらのグラフを連続させること、つまり1日が終わる度に時間軸を原点に戻すにではなく、ずーっと1つのグラフとして描き続けることができません。このようなプログラムの具体的な作り方を教えてください Excelでグラフの画像ファイルの変更と生成 当方は初心者につき、オフィスユーザとして当然知っているべき基本的なことであったとしても 自分なりに調べたうえでの質問ですので、何とぞご容赦願います。長文を失礼いたします。 Excel(2007)で、 「グラフを画像として出力」という機能が無いため、 画像ファイルを得るために1つ1つペイントソフトにペーストして保存しようと思いましたが、 同一ブック内における、株式チャートのような日々変動する様々なグラフを、頻繁に、かつ大量に画像保存しなければならず、いちいちペイントソフトを使ってられません。 そこで、ブック全体の新たなグラフ画像データをペイントソフトなしで、しかも一括で得るため、次のような方法を選びました。 「名前をつけて保存」→ファイルの種類を「Webページ(htmlファイル)」に選択→範囲を「ブック全体」→「発行」ボタンをクリック すると、ブック全体がhtmlファイルとして保存されるとともに、そのhtml内にある、すべての画像データもgif形式、ping形式で1つ1つ自動で保存されて、大変便利だと思っていたのですが、 1点問題がございました。 同一ブック内における、これらのファイルを順に一枚一枚、ブログにアップしようとしたところ、一度目は一見問題ありませんでした。 しかし、二度目にブック内の「一度目と同一のグラフ」の数値を更新し、上記の方法で新たに生成したping形式、gif形式の画像をいくらブログにアップロードしても、ブログ上で表示される画像は一度目のグラフ画像のままなのです。パソコン上にあるgif形式、ping形式の画像は最新の更新が適用されているにも関わらず。 これは、WEBデータとして保存する際、「名前を変更して保存」しても、「以前のファイルに追加」しても、あるいは「以前のファイルに上書き」して保存しても同様です。 しかし、その画像をブラウザ上で一度更新したところ、二度目の画像に更新されたのですが、お次は、1度目にアップロードして掲載した過去のブログ上の画像までが、二度目の画像として更新されてしまっており、1度目の古い画像と、2度目の最新の画像を画像データとしてブログ上に両立させることができません。 同一のブック内の、同一のグラフを更新してWEB保存したgifとpingなのだから、当たり前といえば当たり前です。もし過去のグラフのgifを残したければ、同一ブック内で新たにグラフを作ればよいだけです。そのうえでWEB保存すればよいだけです。しかし、これも手間なのです。 というのも、たとえば3月1日から3月7日までの折れ線グラフがあるとして、 このグラフに3月8日のデータを付加するのに、いちいちグラフを新たに作るよりも、 すでにある3月7日までのグラフをクリック→セルでグラフの有効範囲が黒い枠で指定されるので、その枠部分をドラッグして3月8日の行まで引き延ばせば自動で8日までのグラフに変更されるので、そのほうが効率がよいと思いまして。しかしそれはあくまでもグラフの「変更」であって、「生成」ではないわけで、要するに「変更」された同一のグラフを、別の画像ファイルとして「生成」したいのですが、効率のよいうまい方法はないでしょうか? やはり効率を良くするには、マクロとやらを学ぶべきでしょうか? まとまりのない長文で、大変申し訳ありませんが、主旨はうまく伝わりましたでしょうか? C++2012データベースファイルを自動生成しない 前略 ・VC++ 2012 でフォームアプリケーションをビルトすると、ファイルサイズが大変大きなローカルデータベースファイル(SQL Server Compact Edition Databese file、拡張子sdf)が自動されてきてしまいます。 VC++2012のプロジェクトファイルを保存しているフォルダのサイズが大きくなってきて困っています。 データベースアプリケーションをつくることはないので ローカルデータベースファイルが自動生成されないようにする方法を どなたか教えてください。 また、*.sdfファイルは削除しても データベースアプリケーションでない私の場合 特に支障なく動作しているようなのですが、 エクスプローラで削除した場合なにか支障がでることがあるのでしょうか教えていただければ幸いです。 以上 グラフの元データを、非表示にしたい エクセルでグラフを作っています。 1ページに、データとグラフが入っているのですが、 データのみを非表示にしたいのです。 右クリックでデータの入った行を「表示しない」を選ぶと、 グラフも一緒に消えてしまいます。 (グラフは違う行に貼っています。) 何かいい方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。 エクセルのグラフから元のデータを知りたい エクセル2002を使っています。 ある表から折れ線グラフを作ったファイルがあります。しかし、そのグラフを作った表を紛失してしまい、グラフを作った元のデータがわかりません。グラフから「元のデータ」を選択しても当然参照できません。 グラフからですと細かい数字は読み取れなくて困っています。 グラフのみからそのグラフの元のデータを数値として知る方法はありますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター データベース SQL ServerOraclePostgreSQLMySQLNoSQLその他(データベース) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
ありがとうございます。 その場合、ExcelへはODBC等で自動的に取り込むのでしょうか?(SQLをVBAで発行するように書くのですか?) 複数のグラフを重ねて比較する等の細かい処理を容易にできるでしょうか?(できるだけ自在にかつ手間のかからない 方法がいいのですが。)←このような希望をかなえるとすると専用のツールみたいなものの方が早いのかもしれませんが、ちょっと検索してみたところではSQLServer2000のOLAP機能や市販のOLAPツールなどがいいのかなぁ?というのが今の自分の考えです。どんなもんでしょうか。。。