No.1の回答者さまとは無関係なものですが、勝手ながら補足をさせていただきます。ご指摘のとおり、同志社女子高校は、キリスト教の、プロテスタント精神に基づいたしっかりした教育を行っている、立派な学校です。ブッシュ大統領夫妻がどういった意図で、またどういったコネクションで同校を選ばれたかは、No.1の回答者さまのほうが詳しいと思いますが、どちらかというと、ブッシュ大統領夫妻が個人として属しておられる教会は、キリスト教プロテスタントであろうと思います。ですから、日本に数多い高校、ことにキリスト教系ミッションスクールの中でも(ブッシュ夫妻さまに日本のうつくしい、京都の社寺をみていただきたいという地理的要素もあったのでしょうが)同志社女子高校が選ばれたのでしょう。歴史でも教えられることですが、プロテスタントは、同じキリスト教ではありますが、発生当時は、当時のキリスト教教会に異を唱えるところから、発生したものです。日本人は、ご存じのとおり、宗教団体を母体にしたいかなる政治団体の見本にも見られるとおり、一切、宗教と政治を混同せず、また、仏教・キリスト教それぞれで、その中においてそれぞれさまざまな教派のあることや、教派間のわずかな違いを重視しない、穏健な環境にある国民ですので、キリスト教についても、残念ながら、「キリスト教」または「仏教」ということで、それぞれに教派のあることを、無視しがちです。全世界が、民族主義や宗教の相違を超えて、平和維持に向かう傾向にある今、そのちがいを強調することは、もともとあまりその違いをあまり気にとめていない、一部の日本人(言い換えると、教派の一特色をもって、その宗教の特性とみなす人々が一部にいる日本人)にとっては、ナンセンスであり逆効果でもありますが、つまり、
ブッシュ夫妻さまが同志社女子高校を選んだのは、同じプロテスタントであるからでしょう。・・・しかし、プロテスタントにしても、争いをしない、というキリスト教教義は同じであります。なにとぞ、プロテスタント(一部信者)の一傾向のみをもって、キリスト教(世界規模でみるなら、プロテスタントもあり、ギリシャ正教もあり、ロシア正教もあり、カトリックもあり、救世軍もあり・・・)の全体像、または教義と単純に結び付けない知性をお願いしたいと思います。
お礼
ご回答いただき有難うございました。大変詳しいお話をお聞かせいただき勉強になりました。信仰を持たない私にとって回答者様の確信に満ちた回答を拝見して重く受け止めさせていただきました。厚くお礼申しあげます。