• ベストアンサー

おしゃぶりを止めさせたいのですが(2歳半)

現在2歳半になる子がいます。生後1ヶ月位からおしゃぶりをはじめましたが未だにとれません。四六時中しゃぶっています。夜はおしゃぶりがなければ絶対に寝てくれません。 昼間は遊びに夢中でたまにしていませんが、ちょっとご機嫌斜めの時は「チュッチュ頂戴!」とねだる始末です。なにか良い方法はありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pa-papapa
  • ベストアンサー率34% (47/136)
回答No.4

拝啓、kuaainaさん 私は3人の子がいる40前のパーパパパです おしゃぶりですか 5歳くらいになってもおしゃぶりなどがあれば心配ですが、 今のところは大丈夫だと思います かかりつけの先生がおっしゃっていることは間違いありません おしゃぶりをずっと続けていると、たしかに歯並びに影響します かといって、2歳半で無理やりおしゃぶりをやめさせるのも 子供さんの精神上いいことないのも事実のようです 3~4歳の間でおしゃぶりが自然に取れれば 問題はないようですヨ(^^) 参考URLも見てね パーパパパでした

参考URL:
http://www.famipara.net/contents/grow/baby/11month/third/02.html
noname#1498
質問者

お礼

参考URL参考になりました。おしゃぶりにしろ指しゃぶりにしろ3歳がリミットのようですね。後半年で無理やりではなく少しずつ理解させながら取っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.6

再びmama29です。 歯科関係で習ったのですが、一日中指しゃぶりをしているというのでなければ歯の方に影響する事はそんなにないです。 幼児期になっても指しゃぶりがある場合、ママやパパが忙しかったり下の子がいたりで、寂しさがあったり退屈すると安心する為に指をしゃぶります。 >おしゃぶりを強制的に取ることはいますぐできます。 子供を納得させ、はずさせることも可能かもしれません。そこで心配は指しゃぶりです。 というのであれば、「子供が何故おしゃぶりや指しゃぶりをするのか」というのを考えてみてはどうでしょうか。 気に障ったらごめんなさい・・。

noname#1498
質問者

お礼

厳しいお言葉m(__)m反省です。気にしてませんよ!パソコンのしすぎでしょうか?(笑)PCは我が子がねんね中にするので問題なし....毎日疲れるほどに遊び付き合ってるし....やはりしなれてるのが原因でしょう。確かにぐずってる時は「おしゃぶり」絶対いりますね。

  • mama29
  • ベストアンサー率32% (59/183)
回答No.5

こんにちは。 私も「口呼吸」のテレビを見ました。 確かになるほどな・・と思いましたが、我が子2人はおしゃぶりを殆ど使っていませんでしたし、母乳でもなかったですがちゃんと鼻呼吸をしていますから、必ずしも、という訳じゃないと思いますよ。 おしゃぶりを止めさせるのって、母乳や哺乳瓶を止めるのと同じ事だと思います。 うちの上の子は、おしゃぶりは9ヶ月くらいから自分でしなくなったのですがmagmagが大好きで寝る時などはいつも使っていました。 2歳すぎになってから止めたのですが、その時のことを・・。 始めに本人に「もう、お姉ちゃんになったからマグマグはやめようね。」と何日か言っておき、ゴミの日に一緒に捨てに行きました。 その後2,3日はかなり大変でしたが、長くても1週間と聞いていたので、泣いてもぐずっても何が何でも渡さないようにしました。 就寝時も、夜中も1週間くらいは泣いていましたが、抱っこしたり、本を読んだりしながらやり過ごしました。 2歳半でしたら、ゆっくりと丁寧に話してあげれば、こちらの言う事も理解できると思います。 止めさせようと思っても、泣かれるとつい返してあげたくなるでしょうけど、それを我慢すれば、1週間くらいで大丈夫になると思いますよ。 頑張って下さいね!

noname#1498
質問者

お礼

開咬など歯並びのことを考えるにやはり、半年かけて取っていきたいと思います。 我が夫婦は両方歯並びが良いほうではないのでとても心配です。 最後の手段としてmama29さんの方法取らせて頂きます。

  • chi-i
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

うちの上の子も2歳過ぎまでおしゃぶりしていました。 うちは「もう、大きいからやめようね。」と子供に納得させて目の前で捨てましたよ。子供は納得したようでそれ以来おしゃぶりの事は言わなくなりました。捨てる時に子供にはさみを持たせおしゃぶりを切らせて(ゴムの部分)ゴミ箱へポイさせたよ。という人もいます。要は子供に納得させる事かな?あとは、親と子供の根競べですね。断乳と一緒だと思いますよ。

noname#1498
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。その後指しゃぶりなどはしませんか?おしゃぶりを強制的に取ることはいますぐできます。また貴方のように子供を納得させ、はずさせることも可能かもしれません。そこで心配は指しゃぶりです。四六時中歯に圧迫をかけるという理由で、指しゃぶりですと歯並びにモット悪いそうです。

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.2

 あの・・・詳しい知識もなく回答にもなっていないので申し訳なく、またおこがましいのも承知していますが・・・。    なぜ、それほどおしゃぶりをやめさせたいのでしょうか?先日テレビでも「おしゃぶりを外す時期が早すぎるので日本人には口呼吸が多いのだ」とコメントされていました。  口呼吸の害はさておくとして、まだ乳幼児の段階ではおしゃぶりはその後の発達にも必要なものではないでしょうか。親の都合などで早く外すと、その後何か問題がでてきはしないでしょうか。  はっきりその「問題」を熟知してはいないのですが、犬猫でさえ離乳が早すぎるとその後幼児化というか、分離不安や発達障害など問題行動を起こしますし、はっきりその性格に影響を及ぼします。  おしゃぶりが幼児にとって安心感を与えるものなら、無理にはずすよりもそのお子さんの成長を待たれてはいかがかと思うのですが・・・。    多少手荒な方法でもよいのなら、おしゃぶりに苦いえぐみのある味(灰汁)やわさび、カレー粉といった刺激のあるものを塗るとか、あるいは舐めて不愉快なものでコーティングすれば口にはいれなくなります。

noname#1498
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。口呼吸の問題が絡んでいるとは知りませんでした。 はずしたい理由は親の理由ではなく、医者からの指示なのです。歯並びに影響するから(実際少々出っ歯ぎみ)我が子のためにはずしたいんですよ。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

http://www.nhk.or.jp/partner/access_line/child_board/board_data/C0043.html 同じような方がいらっしゃるようです。ご参考まで

noname#1498
質問者

お礼

大変参考になりました。色々な意見がありますね。