- ベストアンサー
スキャンディスクの結果について
マシンスペック(ノートPC) Win XP pro CPU: Pentium M 1.6GHz MEMORY:512MB HDD:C 12GB :D 27GB 以上の私のマシンですが、動作が激遅になり スキャンディスクのを実施したところステージ4から 以下の結果が出ました。 CHKDSK is verifying file data (stage 4 of 5)... Read failure with status 0xc000009c at offset 0x19ef84000 for 0x3000 bytes. Read failure with status 0xc000009c at offset 0x19ef84000 for 0x1000 bytes. Windows replaced bad clusters in file 3288 of name \PROGRA~1\FUJITS~1\SAFEMA~1\Client\data\JSI401~1.XML. Windows replaced bad clusters in file 25837 of name \WINDOWS\system32\dllcache\kernel32.dll. File data verification completed. CHKDSK is verifying free space (stage 5 of 5)... Free space verification is complete. Read failure with status 0xc000009c at offset 0x13a705000 for 0x10000 bytes. Read failure with status 0xc000009c at offset 0x13a70d000 for 0x1000 bytes. Replacing bad clusters in logfile. Adding 7 bad clusters to the Bad Clusters File. Correcting errors in the Volume Bitmap. Windows has made corrections to the file system. 要は不良セクタが発見された訳です。 詳しい人の話では修復しても、再発の危険があるので HDDを交換した方がよいと言われたのですがどうなんでしょうか? ちなみに以下の経験があります。 ・カバンに入れたまま落下させた。 ・電源長押しで強制終了。 ・水が浸入して電源が入らなくなったことがあった。 現在は快調に動作しておりますが、再発の事を考え、HDDの交換した方がよいですか?教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の件ですが、 カバンに入れて落とされたとの事ですが、不良セクターとは直接の関係は少ないと個人的には思います。 HDDが物理的に破損してしまった場合はHDDの回転が(毎分5000~7300回転。HDDの仕様によって異なります)止まってしまうと思います。そうなればPCは起動しないと思います。 まぁ、それでも一応のバックアップは取られた方が良いでしょう。他の理由で起動しない場合もありますし・・・ しかし、たとえ少量とは言っても水濡れは非常にまずいです。PCはおわかりでしょうけども、精密電子機器です。わずかな接触不良でも動作は不安定になります。(メモリーやPCI関係の増設の際にゴールデンフィンガーに触ってもいけません) また、異常信号が流れれば、HDDのデータにも多かれ少なかれデータ的に影響は出るとも思います。 結果として不良セクターが多数発生してもおかしくはないはずです。 何度もデータを復元したり(場合によってはHDDの交換等も含めて)して対策されてもこれでは原因が解決できたかどうかは疑問です。 エラーメッセージからもWindowsのファイルが破損している事は明らかなので、その原因を対策されるのが先決ではないでしょうか?
その他の回答 (5)
- daiisuke19
- ベストアンサー率25% (22/88)
Windowsのデータ破損ですが、詳しくはPCを拝見しないと断定はできませんが、大きな原因をいくつかご紹介します。 1:異常信号、異常終了によって破損した この場合はコンデンサ破損などでも起きる可能性があります。水没(完全に浸かってしまえば起動不能になりますが。お茶をこぼした程度でも発生します)や内部の放熱が良くない場合もあります。(ノートPCではCPUの発熱が少ないため、熱関係は考え難いです)また、異常信号が流れた場合はエラーメッセージが流れる場合が多いです。この場合はM/Bや電源の関係です。電源がいきなり遮断(デスクトップでの停電や電源ユニットの異常でそういう状態になった場合です)されたりした場合です。強制終了ではあまりなりません。(強制終了はPC側でも検知している事も多いので) 2:大きいアプリを作動させて(あるいはインストールされて)以前からあった不良セクターが増大した場合。 デフラグやリカバリーで修正できてしまう場合もありますが、これはHDDのトラブルです。(クラッシュの前兆かも知れません) 3:ウィルスやハッカー、スパムメール等の外部からの攻撃。 リカバリーで修正できる場合もありますが、すでに不良セクターが発生してると深刻です。修正できない場合は(2も含めて)HDD要交換です。 4:HDDの外部からの力による物理的破損。 ただ、PCが起動してるので可能性は低いと思いますが、ないとも言えません。 いずれにしてもWEBだけではわからない部分があるので、点検をお奨めします。
お礼
一度点検に出したいと思っておりますが、なかなか時間が取れない状態です。丁寧な回答ありがとうございます。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
一昔前のHDDでしたら不良クラスタがちょっと出てきたら大騒ぎして当たり前でしたが、昨今の大容量・高速化が進んできたHDDは少々の不良クラスタはあって当たり前みたいな風潮になっています(おかしな風潮だとは思いますけどねぇ)。 ※仕事柄クラッシュしたOSをよく見ることが多いですが、Win98時代はOSがダメダメだったためにクラッシュする例ばかりでしたが、昨今のXP/2000はOS自体は全然平気でも、大型アプリを入れた際などにそれまで隠れていた不良クラスタが顕在化したためにクラッシュした事例が多いです。 でそういう観点から見ればたまたま発生しただけの不良クラスタなら敢えてそのまま使うというのも一つの手です。ただしスキャンディスクなどを定期的に行って、不良クラスタが定期的に増加傾向にあるのならやはり交換したほうがよいかと思います。
- daiisuke19
- ベストアンサー率25% (22/88)
1:電源長押しで強制終了は好ましくはないですが(本来はCtrl,Alt,Deleteで終了が望ましい)HDDにはデータの破損はあり得ますが、物理的には大丈夫かと思います。 2:カバンに入れて落下はまずいです。HDDが物理的に破損したりします。 3:水が浸入して電源が入らなくなった場合はもっと深刻でしょう。HDDだけでなく、M/Bや電源に異常が見られないのが不思議なくらいです。 再発を考えられるのでしたら、この際徹底的に点検されるのをお奨めします。
補足
水が進入したのは少量ですが、電源が入らなくなったのはそれ以外に原因が考えられません。 PCの落下も、水の進入を2ヶ月以上も前のことなんですが。。。 あと、PCが激遅になる前に、文字の変換が遅くなったなどありましたが、それは予兆として捕らえてよいのでしょうか?
- tokpy
- ベストアンサー率47% (1313/2783)
> ・カバンに入れたまま落下させた。 かなりやばいと思います。HDDは,スペック表に動作時と非動作時に耐えられる衝撃が書かれていますが,HDDを硬い机の上に立ててコトンと倒すだけでその値を超える場合がある(壊れる場合もある)そうです。 一般的な話ですが,HDDは壊れる前に前兆が出るらしいです。ただし,壊れた後から考えて「あれが前兆だったんだな~」と思う場合が多いそうです。個人的にはHDDを壊した(壊れた)ことはまだありません。 >・電源長押しで強制終了。 HDD内のデータが壊れる可能性は高いと思いますが,物理的に交換しなければならないダメージを受ける可能性は低そうな気がします。 >・水が浸入して電源が入らなくなったことがあった。 パソコン内のHDDの位置とかどの程度の水の浸入なのかがわかりませんが,HDD以外にもダメージが出ているかもしれません。
- mermaid2004
- ベストアンサー率46% (875/1897)
● 小生も貴方と同じ様な原因で激遅に成りました ● OSを再インストールしようとしたが駄目でした ● 新しいHDDに交換し快調です。 まとめ 重要なデーターが消える前にコピーを取り、HDDの交換が安全ですよ
お礼
やはりHDD交換がベストなようですね。ただ仕事で使用しているので、業務に支障をきたすので、修理のタイミングが難しいのが現状です。とりあえずバックアップはマメに行うようにします。
補足
その後の状態です。 動作激遅&フリーズの為、電源長押しにより 強制終了後、起動。チェックディスクが開始され 結果以下のようになりました。 やっぱりダメでしょうか? また再発しますか? Checking file system on C: The type of the file system is NTFS. One of your disks needs to be checked for consistency. You may cancel the disk check, but it is strongly recommended that you continue. Windows will now check the disk. Read failure with status 0xc000009c at offset 0xbf4000 for 0x10000 bytes. Read failure with status 0xc000009c at offset 0xbfa000 for 0x1000 bytes. File record segment 12248 is unreadable. Read failure with status 0xc000009c at offset 0xbfa000 for 0x1000 bytes. File record segment 12249 is unreadable. Read failure with status 0xc000009c at offset 0xbfa000 for 0x1000 bytes. File record segment 12250 is unreadable. Read failure with status 0xc000009c at offset 0xbfa000 for 0x1000 bytes. File record segment 12251 is unreadable. Read failure with status 0xc0000015 at offset 0xbfa400 for 0x400 bytes. Index entry System.DirectoryServices.Resources.dll of index $I30 in file 0x2fd7 points to unused file 0x2fd9. Deleting index entry System.DirectoryServices.Resources.dll in index $I30 of file 12247. Index entry SYSTEM~1.DLL of index $I30 in file 0x2fd7 points to unused file 0x2fd9. Deleting index entry SYSTEM~1.DLL in index $I30 of file 12247. Cleaning up minor inconsistencies on the drive. CHKDSK is recovering lost files. Cleaning up 15 unused index entries from index $SII of file 0x9. Cleaning up 15 unused index entries from index $SDH of file 0x9. Cleaning up 15 unused security descriptors. Adding 1 bad clusters to the Bad Clusters File. Correcting errors in the master file table's (MFT) DATA attribute. CHKDSK discovered free space marked as allocated in the master file table (MFT) bitmap. Correcting errors in the Volume Bitmap. Windows has made corrections to the file system. 10297633 KB total disk space. 7180228 KB in 34600 files. 10220 KB in 3351 indexes. 32 KB in bad sectors. 104501 KB in use by the system. 53552 KB occupied by the log file. 3002652 KB available on disk. 4096 bytes in each allocation unit. 2574408 total allocation units on disk. 750663 allocation units available on disk.
補足
>エラーメッセージからもWindowsのファイルが破損して>いる事は明らかなので、その原因を対策されるのが先 >決ではないでしょうか? なにが原因でファイルが破損したのかはわからないですが考えれらるものとして何かありますでしょうか?