- ベストアンサー
ピルを処方してもらいたいのですが・・・
まだピルについてあまり詳しくありません。生理痛がひどく、不順なことと、避妊の目的でピルを処方してもらおうかと思っています。産婦人科に行くんですよね? 何かされるんでしょうか??検査のような。 私の場合、避妊目的がないときはどうするんでしょう? それでも毎日飲み続けるんですか? 質問が多くてすみませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピル服用者です。 ピルはお医者さんが処方するものですので、産婦人科等に行かなければもらえません。 まず、35歳以前のタバコを吸ってない健康な人というのが服用の条件です。 それに当てはまるようでしたら、内診・血液検査・尿検査があります。 内診というのは、産婦人科特有の診察台で膣内の触診を行います。 子宮ガンや腫瘍など、子宮や卵巣に異常がないか調べるためです。 これらの検査は、服用を続ける限り、最低でも年に1回は繰り返し行われます。 費用は薬の処方も検査も自費です。 検査は1万5千円・ピルは一ヶ月分で3千円くらいです。 さて生理ですが、スゴク軽くなります。 普通の人はピルを飲まないと1週間くらいですよね。 ピルを飲むと少量にはなるし、4~5日で済みます。 しかも確実にいつ来るかわかるので、旅行などの予定は立てやすいし、痛みなども軽減します。 避妊効果も飲み忘れさえしなければ100%に非常に近いです。 ものすご~く吐いたり下したりしてる時は、ホルモンバランスが崩れるので、そういう時はピルの避妊効果が得られないんだそうです。 それ以外では効果はバッチリです。 飲み忘れると効果はありません…ってコトは、毎日必ず飲まなければダメってコト。 避妊効果や生理の日をずらす目的の日だけ飲んでもダメなんです。 薬には21日飲んで7日休むタイプ(この飲むのを休んでる間に生理がきます)と、28日周期で毎日必ず飲み続けるタイプとがあります。 kanata19さんが処方してもらえる体質かどうかって問題もありますから、詳しくは産婦人科のお医者さんと相談した方がいいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- NAGI-hiro
- ベストアンサー率30% (15/49)
現在3ヶ月目のピル服用者です。 私の場合は 一番初めは簡単な問診と、血液検査、 あと体重を量ったりだとかの健康診断だけでした。 それから3ヶ月に1度の検診をやってもらっています。 薬の処方の仕方や、 検診の頻度は個々の病院によって違うようです。 また保険が利かないので 保険証の提示は求められなかったのですが、 可能であれば持っていったほうがいいかもしれません。 それから生理痛などについてですが、 私の場合は今のところ、 楽になる様子はありません。 けれど、周期が必然的に決まってくるという点は、 かなり感謝しています。 本当にひどかったので・・・・。 恐らく、はじめの1ヵ月目は 様子見ということで とりあえず1ヵ月分だけの処方になると思います。 それから、差し出がましいようですが 避妊目的もあっての使用なら、 相手の方にも一部負担してもらってもいいかもしれません。 もしどの病院に行こうか迷っているなら、 タウンページなどで調べて、 電話でどんな感じかを聞いてから決めることをお勧めします。 (↑検診を無理のない範囲で定期的にやってもらえるほうがいいと思うので) ちなみに私は28周期で毎日飲むものを使用していますが、 最後の1週間分には特に何か入っているというわけではないようです。 なので、この期間に生理がきます。 参考までに。
お礼
回答ありがとうございました。 詳しく説明いただいて参考になりました。 病院選びからはじめようと思います。
- pofly
- ベストアンサー率14% (68/459)
私は留学中に1ヶ月だけピル試した経験あります。 理由は生理痛が酷かったため。でも、結局最初の 1ヶ月で止めました。 理由は生理痛が軽くなる様子はまったくなかった ことと、副作用でバスト・ヒップともに5センチ ほど増えたこと。もちろん、そうなると下着も変 えなくちゃならないし、ピルを止めても副作用が すぐには消えないからしばらく体が「ぶよぶよ」 という感じでした。 ピルの使用は個人差があるので一概に全員にうま く作用するとは考えない方がいいですよ。私が試 したのは当時、一番弱いピル<その病院で>でし たが、頭痛・浮腫み等が現れましたからね。十分 病院へ診察した際、担当医と相談した上で決めた 方がいいです。もちろん、ここへ書きコしている 人の意見も一般的な経験者として参考になると思 いますが。
お礼
回答ありがとうございました。 副作用もあるんですよね。 医師に相談してみようと思います。 参考になりました。
>生理痛がひどく、不順なことと、避妊の目的でピルを処方して・・・ 専門は産婦人科医になります。上記の理由がありますので、当然診察(内診など)、必要ならば血液検査やスメア検査などが必要です。 純粋に避妊目的だけであれば、ピルの服用は不定期にもなるのですが、治療として行うならば、継続的な服用を要する場合もあります。結局医師の指示に従わなければなりません。また疾患の種類によってはピル自体の種類が違ったり、適用がない場合もありえます。 専門外なので一般人としての回答です。
お礼
回答どうもありがとうございました。 産婦人科に行ってみます。
お礼
早い回答ありがとうございました。 やっぱり内診ってあるんですね・・・。 それがすごく恥ずかしいんですよね・・・。 今度近いうちに産婦人科に行ってみます。 ありがとうございました。