こんにちは
クラッシックは初めてですか?
そうでなければ、この回答はすっ飛ばしてください。
具体的にこのコンサートというのはないのですが、
クラッシックと言ってもいろんなジャンルがあるので、
そこから絞り込んでいったらどうでしょう?
ロマンティックな曲が好きなら、ロマン派(ブラームスとかメンデルスゾーン)
ドラマティックな曲が好きなら、国民楽派(ドボルザーク、リムスキー・コルサコフ、スメタナ等)
彼女が子供の頃、ピアノを習っていたなら、ピアノ協奏曲がプログラムに入っているのも、いいと思います。
大体、プログラムの1番上と2番目がメインの曲になりますから、
そこで選ぶといいと思います。
暮れは合唱が多くなりますが、レクイエム等はものによって、
長くて退屈する人もいます。
バロック(バッハやビバルディ)は退屈だと感じる人とすごく好きという人に分かれるので、彼女の好みが分からなければ避けたほうがいいかもしれませんね。
近代音楽も評価が分かれるので、避けたほうがいいと思います。
(ストラビンスキーを聞きに行ったら、すごく不評でした)
「クリスマスコンサート」みたいなタイトルのは割りに聞きやすいと思います。
音楽の授業で出てくる曲や、聞いた事のある曲名のものは
無意識に耳にしていることが多いので、生で聞くと楽しいですよ。
あと、初めてなら、有名な奏者のコンサートを遠い席で聞くより、
安いコンサートを良い席で聞くほうがいいと思います。
前者は高額ですしね。席が良いほうが交響曲の迫力が違います。
チケットは、ローソンでも、ぴあでも手に入りますよ。
楽しんできてください。
お礼
この情報すばらしいですね、うまくチケット取れるといいのですが。 ありがとうございました。