- ベストアンサー
人の家で携帯を充電
人の家で携帯を充電することについて、みなさんの意識を教えて下さい。 1)人の家で携帯を充電したことがありますか? ある人-家主に悪いな、という意識はありましたか?何と断って充電しますか? ない人-充電してもいいと思いますか?しようと思いますか? 2)自分の家で充電をされたことがありますか? ある人-どう思いましたか?また、できればその際の相手の断りの言葉を教えて下さい ない人-充電されても構わないと思いますか? 3)水道光熱費は自分で支払っていますか?(扶養家族ではないかどうか) アンケートをさせていただいた経緯について。 友人の一人が携帯の電池の持ちが異様に悪く(一度水に落としたらしくて)、泊まりに来ると翌日まで持たないというので、必ず充電器持参で充電します。 それはまぁ、理由もあるし仕方ないとは思っています。 ですが、最近事情が分かっているしいつもの事とは言え、充電を繋ぐ際「コンセント借りるね」という言われ方をして、ちょっとひっかかりました(最初のうちはちゃんとした断りを貰ってました)。 他の友人がそうするように、外付けバッテリーで凌いだり、買い換えたり、夜は電源を切っておくなどの対処法もある上で、全くの私物の為のことなのだから、親しき仲にも礼儀ありで、毎回ちゃんとした断りは入れて欲しいな、と思いまして。 なので私の回答は、 1)ない-あまり良いとは思わないし充電しようとは思わない。が、どうしても必要だったら家主に申し訳ないけどと断って充電させてもらう 2)ある-理由があって、きちんとした断りがあれば全然構わない 3)一人暮らしなので自分で払ってます です。 皆さんご回答お願いいたします。 乱文・長文失礼致しました。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
- ari_els
- ベストアンサー率25% (111/439)
- memole
- ベストアンサー率0% (0/18)
- kanoe151
- ベストアンサー率0% (0/7)
- tourer_v4
- ベストアンサー率16% (1/6)
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
- akira_kokonoe
- ベストアンサー率24% (107/441)
- shin0099
- ベストアンサー率11% (5/44)
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
- taranko
- ベストアンサー率21% (516/2403)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます!! >でも泊まりにくるって事はolkaさん宅で風呂に入ったりトイレで水流したりするんですよね。 この辺りの事も最初質問欄に書いたのですが、字数制限で削除しました^^;。 確かにトイレとか、滞在中の光熱費は気になりません、うがいする時に水を流しっぱなしにされたのは節水の面からも気になりましたが。 携帯の充電も、調べたらフルにするには30円程度らしいし、翌日も一緒に出かけた時、携帯で連絡が取れないと不便なので、基本的には構わないのですが、コンセント借りるという言い方は違うよなぁ、と思ってしまいました。 相手は扶養家族で、家の事情もあって最近まで、言ってしまえばニート状態だったので(今はバイトしてます)、水道光熱費やらの意識が低いのかなぁと言うのは、不安でもあるのですよね。 今後自分で生活し始めた時、ちゃんとやっていけるのかなぁと・・・。