• ベストアンサー

1年間猫をあずける事になったのですが

妻の出産予定が近づき親戚の家に1年間2歳になるアメリカンショートヘアーをあずかってもらうことになったのですが、充分になついてしまっている状態からでも猫にとっては平気なもんでしょうか?とても人懐っこく寂しがり屋で一人でいることが出来ない猫です。親戚は平日は半日家を留守にするそうですが猫にとってストレスから体調が崩れるなんてことはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 大切なねこちゃんのこと、奥様のご出産のこと気がかりなことが多いですね。 ねこという動物は他の回答者の皆様もおっしゃっていますが、家につく生き物です。これは、体内時計がとてもしっかりしていて、体内時計で計算される時刻と太陽の位置とのズレを敏感に感じるのでおうちの場所がしっかり分かるからだと聞きました。 引越し後数百キロの道のりを一人で歩いて元のおうちに帰ってきたという話も聞きます。 預かってもらうご親戚のお宅がどのくらいの距離かは分かりませんが、うっかり逃がしてしまうと今の飼い主のおうち…質問者様のところへ戻ろうと少々無茶な旅を始めるかも知れません。 室内飼いを徹底してもらい、慣れるまではしっかり可愛がってもらいましょう。 ご飯の時間もできるだけ今までどおりにしてもらうといいでしょう。 今ねこちゃんが使っているお布団やベッド食器類などはできるだけ続けて使ってもらうとともに、飼い主である質問者様・奥様の衣類を2週間に一度は嗅がせてあげてください。(においがついているもの) ねこは犬ほどではないにせよ非常に鼻がよく頭もいい動物です。先ほどは家につく、と申しましたが、飼い主のにおいはきちんと覚えています。そして、そのにおいが大好きです。 その大好きな飼い主が側にいるということをねこはにおいで感じます。これが、おまえさんの飼い主のにおいだよ、と時々届けてやることで、ねこはとても安心します。もちろん、会えるときは会いにいってやることも忘れないで下さい。できることなら、ご飯の時間に行き、月にたとえ1~2度でも、飼い主さんの手からごはんを与えるのがいいです。 たいしたアドバイスもできませんが、できるだけのことをしてあげれば、ねこちゃんはきっとわかってくれます。 そうそう、忘れる所でした。 出産後、ねこちゃんにとっても、新しく家族になる子供さんのことですが、ねこちゃんを迎えに行ってからお子さんを迎えに行ったのでは、ねこちゃんにとっては新しく来たやつが自分が飼い主に甘えるのを邪魔する、というライバルみたいな存在になりかねません。 まずはお子さんを迎えに行って、ねこちゃんが同居できる環境を整えて、落ち着いてから、ねこちゃんを迎えに行き、それからお子さんに挨拶(鼻のにおいを嗅がせる)させてください。赤ちゃんにねこの鼻をくっつけるなんて!と思うかも知れませんが、この一瞬の儀式が、ねこにとっては親しい家族や友人としての挨拶になります。これなしには、あの新入りはぼく(わたし?)になんの挨拶も無かった!といじめる対象になるかもしれませんよ! (実際、うちで飼ってるねこが、お客さんが来たとき、まず自分に挨拶してくれない人とか犬だった場合、牙を剥いて、『シャーーッ!』と言います。普段は非常に人懐こいのですが) つまり、ねこちゃんにとっても兄弟ができるようなものなのです。 最後になりましたが、奥様もお元気で、元気なお子様がお生まれになりますよう、お祈り申し上げております。

その他の回答 (5)

回答No.6

猫の一預かりは問題ないと思います。 猫ちゃんとの生活は大変なのでしょうか? お子様の為にも、小さい内から動物と触れ合うことは とっても良いことです。 トキソプラズマの危険性はないと思います。 トキソプラズマを皆さん勘違いしておりますが トキソプラズマと言うものは、鳥、犬、豚、人、猫 色々は動物がもっているものです。 もちろん、感染していない動物、人もいます。 (海外の人は、肉食の為か97%の感染をしています) それは、今まで動物に接触しなかった人、無菌に近い状態での血族のしっかりして他の動物を接触のない動物 これらは、トキソプラズマの感染はないと思って良いのですが(検査の必要があります) 小さい頃から、動物に接触していて 飼っている動物も他の動物と接触があった場合は50%感染している場合が多いです。(抗体をもっている) トキソプラズマに感染している人>無感染の猫に接触して猫がトキソプラズマに感染します。 トキソプラズマに感染している猫>無感染の人が感染します。 この時に、妊娠初期の無感染の人が感染している猫に接触すると流産や早産の危険性があります。 妊娠初期に「トキソプラズマ抗体なし」の場合 猫をトイレの始末が出来なくなります。 猫の糞からオーシストと言う毒素が出ているからです。 既に、感染している人は抗体を体内に持っているので感染はしません だから、小さい頃に抗体が体に出来ていると 大きくなってからの感染に心配がなくなります。

参考URL:
http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-tokiso.html
回答No.5

猫を飼って出産経験のある猫マンガ家さんの記事を読みました。 猫につくトキソプラズマという単細胞の原虫が原因らしいです。 これについては検索すればいろいろ出てきます。 まず妊娠前から飼ってるのならば今猫を引き離しても意味がないと思います。 お医者様に相談して、奥様が感染しているかどうかの検査をしてもらうのが一番かと。 トイレ掃除は奥様がされていましたか? 猫のウンチから感染しやすいようです。 記事は「あにまるパラダイス」12.1増刊号です。 私個人の感想ですが、出産で手が回らない奥様の分だんな様が猫ちゃんのお世話をしてあげれば出産後も暮らしていけないでしょうか? 1年後戻ってきた家には自分を一番にかわいがっていたはずの人たちは赤ちゃんに夢中というのは、猫ちゃんにはかわいそうなことだと思います。 猫ちゃんにも赤ちゃんを受け入れてもらうためにも。

参考URL:
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100&q=%83g%83L%83%5C%83v%83%89%83Y%83%7D
  • rose-lily
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.3

人懐こい猫なら預けても大丈夫だと思いますが。実は私の家には猫が9匹もいて、中には成猫になってうちに来たものもいます。最初は猫ちゃんが辛いと思うのですが、しばらくすれば慣れると思います。でもこまめに会いに行くほうが猫ちゃんにとっても安心すると思いますよ。預ける期間はどれくらいなんですか?

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

猫は人の付く動物ではなく、家(場所)に付く動物です。 引越した当初はパニックになることもあるので慣れる迄は 絶対に家の外に逃す様な事はしないようにしましょう。 2歳なら1~2週間待てば環境に慣れると思います。 その間ご心配のストレスが溜りますから日頃使っている ものも一緒に持って行くことです。 例えば、猫砂も新しいものを買うのではなく今使っている容器と 全体を覆う位の量の砂も持って行く様にして新しい猫砂の 上に覆って上げるなどの配慮が必要です。 お気に入りの篭とか座布団だとか寝る場所にあるものもお忘れなく。 親戚の人に慣れる時間は猫によって異なると思います。 大体、ご飯を出してくれる人には早く懐く様です。 日中の留守は心配しなくて大丈夫です。誰も居なければ 結構寝ているものですよ。 ただ、環境に慣れるまでは色々と部屋の中を物色すると思うので 猫が飛上がれる高さにある壊れ物などは片づけるなどの対策が必要です。

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.1

よく言われることは、犬は人に懐き、猫は家に懐くということです。本当ならば子猫をよその家に預けるのはいいとは思えませんが、妊婦にとって猫からの感染症が流産の原因になるということもあるようなので、今回は仕方ないですね。 ストレスは絶対にたまると思うので、できる限り会いに行ってあげた方がいいと思います。場合が場合だけに離れることは避けられませんが、愛情があれば会いに行く事ができると思いますよ。 あいまいな回答ですいません。でも気になったので回答してみました。

karaprikko
質問者

お礼

遅い時間にもかかわらず、ありがとうございました。猫は家に懐くという言葉を見て少し安心しました。