- ベストアンサー
MP3プレーヤー【ipodとSony製品の比較】
こんにちわ。先日前々から欲しかったSONYのMP3プレーヤーNW-HD5-S(ハードディスクタイプ 20GB)を購入しようとしました。念のため購入するときに、「このクラスでバッテリーの持ちはダントツですよね?どうしてsonyよりipodの方がシェアが高いんでしょうね?」と聞いてみたら「それはですね、SONYさんはカタログのバッテリー駆動時間が48ビットで録音した場合だからです。気づかずに購入される方が多いんです。他社さんはだいたい128ビットでの駆動時間なんですよ。う~ん、SONYさんがあわせてくれればいいんですけどね」といわれびっくり。あわててカタログを見てみたら店員さんの仰るとおりでした。結局購買欲をそがれ、いったん買い物を中断、もう一度計画を練り直すことにしました。 ipodは128ビットで14時間(20GB薄型新製品)、sonyは48ビットで40時間・・・そう考えるとなんだかあまり変わらない・・?これってどうなんでしょう?私はデザイン面ではipodが好きですが、壊れにくい点とバッテリー稼働時間でsonyひいきだったんですけど、今すごく迷ってしまています。アドバイスいただけませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソニーさんの表記は公共広告機構に訴えたくなる微妙さです。 ただし、ソニーの48kbpsというのはソニー独自の圧縮形式の場合の数字であり、 そもそも同じ土俵での比較になっていないため、 ビットレートでの単純比較は難しいところです。 へんな話、聴いてみて不満に感じないならば、 ソニーの圧縮形式で50時間聴くというのもありかと思います。 実際、ソニーの圧縮形式を聴いてみてはどうでしょう。 (データとしての汎用性には乏しいですが) 壊れにくさについては客観的データがないですが、 ソニーの方が耐衝撃性とか言ってるので、少しはマシかも知れません。 そんなに変わらないのではないでしょうか。 問題はバッテリーです。 アイポッドは1年弱ぐらいでバッテリーが使い物にならなくなり、 交換するには機械をアップルに送って7000円程度かかると聞きました。 ソニーのバッテリー交換はどうなのか、私も詳しくわかりませんでした。 新しいのが出たらすぐ買い換える、というならさほど問題ではないですが、 長く使うおつもりなら、調査をしておいてもいいかもしれません。
その他の回答 (3)
- ningyotsukai
- ベストアンサー率37% (60/161)
私はメモリタイプのE407を使っていますが、バッテリは1日3時間聞いたとしてもパワーセーブモードで1週間は持ちます(ATRAC3 132kbpsとMP3 128kbps併用)。 HD5は生憎使った事が無いのでカタログスペックでしか判断できませんが、なかなか良いと思いますよ。 今月下旬にモデルチェンジも控えてる事ですし、HD5が買い時であるのは間違いないでしょう。 しかし、今月下旬に発売されるAシリーズは純正・他メーカー製オプション品が充実している上、管理ソフトもSonicStageからCONNECT Playerへと変更されるので使い勝手も現行型よりも上かと思われます。
- ZZ753MX
- ベストアンサー率35% (128/362)
一応参考まで。 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/ 他に液晶表示させたり(SEARCH機能等)本体操作すれば当然バッテリーを消費します。(SONYに限った事ではない)それでも持つ方です。あとこの機種は自分でバッテリー交換出来ます。最終的には質問者さんの判断です。(音楽ファイルを管理するソフトの問題で)
- palmmy
- ベストアンサー率38% (841/2169)
iPodの方がサードパーティーを含め備品が多いこと。特にバッテリーですが、自分で交換するキットが3000円位であります。(純正でないので保証はなくなります) iTunesがマルチリンガルなこと。SONYは日本語OSだと基本的に日本語のみ対応(今はどうなのかな) ということでiPodにしました。 14時間でも私の場合毎日充電するので問題ないです。 実際一日で使用するのは3~4時間位ですし。 別にアンチSONYではないのでどっちでもいいとは思いますけど。