- 締切済み
【回答力選手権 3】新春第2弾公開『博士の愛した数式』広告用キャッチコピーを募集!
2006年新春第2弾に公開されます映画『博士の愛した数式』のテレビCMや新聞広告などに使う キャッチコピーを考えてもらいたいと思います。また、なぜそのコピーにしたのかも合わせて記入してください。 (出題者:アスミック・エース宣伝担当・廣村織香) ※回答の最後に個人属性(年代・性別・都道府県・職業)のみを必ず明記してください。 ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 [記入例] (20代・男性・東京都・会社員) (30代・女性・大阪府・主婦) (10代・男性・神奈川県・大学生) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第1回 エンタ!回答力選手権」実施中!! http://service.okwave.jp/okwave/event/enta.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- みんなの回答 (294)
- 専門家の回答
みんなの回答
- airla
- ベストアンサー率0% (0/0)
「思い出にならない、大切な想いがここにあります。」 覚えていないからといって、その時間がなかったことにはなりません。 時間にうもれゆく想いの、切なくもあたたかい物語を感じさせると思います。 (20代・女性・東京都・大学生)
- gotanda20
- ベストアンサー率16% (1/6)
『数式では あらわせない温かさがあります。』 人に対するぬくもりやあたたかさは数式や言葉ではけして表現しきれない。 完璧に表現することはできないけれども、確実に心の中にあるものってあるのではないでしょうか。 (20代・男性・東京都・大学生)
- Otvooji
- ベストアンサー率0% (0/0)
『言葉でつむぎきれない数の世界は、 こんなにも温かく、愛に満ちていました。』 題名にある「数式」という文字を解きほぐしたかった。 そのためにはどうすれば良いのかと考えたとき、 数字に対する恐ろしい心象を消す手伝いができるように、と思いました。 博士の身体的なことが問題なのではなく、 数字に基づく美しい精神世界を訴えたいと思ったのです。 しゃべり言葉として、句読点などは抜きたかったですが、 あえて入れることで、 家政婦さんやルート君の懐古の手紙風にできると思い、そのまま残しています。 (20代・男性・東京都・学生)
- alice-05
- ベストアンサー率0% (0/0)
「80分前に起きた事、覚えていますか。」 普通、人はいちいち見に起きた事を覚えようとはしない。 でも博士は必死に覚えようとしている。 忘れないようにしている。 でも覚えられない。 そんな儚さ、必死に生きる博士の姿を 表現しました。 (20代・男性・東京都・大学生)
- popoponopo
- ベストアンサー率33% (145/437)
「忘れてしまうことは もしかしたら 救いかもしれない、と、ふと。」 (50代 女性 愛知県 主婦)
- abe-
- ベストアンサー率0% (0/0)
心の8分目まで、あったかくみたしてくれる 20代・男性・東京都・学生
- abe-
- ベストアンサー率0% (0/0)
あなたは、コンパクトな空間に、何をおもいますか? 20代・男性・東京都・学生
- maldelion
- ベストアンサー率0% (0/0)
「この数式は、あなたにしか解けない」 この映画でもっとも大事なもの。 それは人と人との心のふれあい。 人というのはそれぞれ、その人なりの心のふれあいがある。 つまり、そうした心のふれあいを、数式になぞらえると、 10人いれば、10通りの数式が存在することになる。 この映画を見た人が、自分なりの心のふれあい=数式について考えてくれれば、という思いを込め、このコピーにしました。 (20代・男性・大学生)
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
「明日また新たな出会いが待っているんです。それでよいじゃありませんか?」 忘れる事を怖がるより、新たな出会いを楽しんでも良いのではないかと思いました。 だって、忘れちゃうんですよ。どうやっても…。 素敵な出会いが待っているのであれば、忘れる事も苦にはなりません。 (30代・男性・長野県・会社員)
- mspri117
- ベストアンサー率0% (0/0)
サクラの葉はいつか散ってしまう… でも、三人に訪れる数分間のひとときは、彼らのこころの奥のほうで、 永遠のものとして咲き続けるのかもしれない。そんな温かい気持ちに なれる、心をつなぐ愛の数式が今ここに生まれる。 記憶が無くなる事は、悲しい現実であるというイメージを緩和したいと 思い、このコピーにしました。記憶は、脳には残ってないのかもしれないけれど、 心という空想の空間に記憶が残っていると考えることで、映画を温かい気持ちでみれるのではないでしょうか。 冒頭で、サクラを使ったのは、作品のイメージカットにサクラが写っており、 これも利用したいと考えたからです。 (20代・男性・千葉県・大学生)