※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦の会話)
夫婦の会話問題|結婚3ヶ月の主婦が感じる不満とは?
このQ&Aのポイント
結婚してから3ヶ月の主婦が、夫の会社の派遣さんからいただいた結婚祝いに対してお礼をしようとしたが、主人から否定的な反応を受け、喧嘩になってしまった。
主人は残業が多く、職場の飲み会に不機嫌な様子で参加しており、主婦は他の職場で働く男性からのお祝いに感謝していたが、主人の反応が理解できずに困っている。
主婦は現在退職し、家事に専念しているが、主人との会話が上手くいかず、些細なことでも喧嘩になってしまうことが悩みとなっている。
結婚してから3ヶ月の主婦です。
最近 結婚祝いを主人の会社の派遣さん(2名)からいただいて帰ってきました。(夫婦で使える素敵なものです。♪)
お心遣い、とてもうれしく、早速主人にお礼を持たせようとしました。お菓子をお返しするということを私が言って、 購入する前にも値段電話でその品物でよいか確認したのですが、持っていく段階で 私が勝手にやった。とか、その人たちを食事に誘おうと思っていたのにとか、いわれてしまいました。その日にはめてまもない指輪を忘れてこられたこともあり、私も感情的になってお菓子を捨ててしまいました。
主人は、毎晩終電近くまで残業の職場を嫌悪していて、週1.2回ある飲み会のことも、「楽しかった?」「どんなところへ行ったの?」とか聞くだけで不機嫌になります。食事も 男性とだけ淡々と食べていると聞いていたので、お菓子を提案し 承諾を受け 購入したのに・・・。
私も 男性の多い他の和やかなの職場で働いてい他ので、「つまらない」といっていた職場でお土産やお祝いをいただけてよかったと思って聞いたりしただけなのに。
お給料額も不明だし、会社のことを聞くと不機嫌になるし。日ごろは、同性、異性の友人も明るい主人が、ひどく嫌っている職場でがんばってくれているから、出来るだけ穏やかに迎えてあげたいのに、喧嘩になってしまいます。
私は、現在主人の希望もあり退職して家にいます。(パート程度の家事に差しさわりのない仕事なら、主人に歓迎されます。)私も以前のように、仕事に就き
夜は先に寝て、収入もきっちりわけ、お互い自立して干渉しない生活をするほうがうまくいくのではと悩んでいます。些細なことだと思うのですが、引っかかってしまうのですが、やはりこの程度なら流していかないといけないのでしょうか?
とりとめもない愚痴のような質問で申し訳ないのですが、お返事いただけるとうれしいです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 目 口 耳! このようなことが考えられるご回答者様は心遣いが出来る素敵な大人の女性なのでしょう。そんな奥様を持たれたご主人様はお幸せです。 話し合い そしてその時 目口耳を忘れないように家庭を守って生きたいと思います。ご忠告いただいて優しい気持ちになりました。 ご結婚までに2回しかお会いしていないなんて、驚いています。私たちは約3年お付き合いしましたが、まだまだ気遣いが足りないようです。二人で成長していけるような夫婦になりたいと思います。