• 締切済み

宮司の衣装を教えてください!

宮司の衣装を絵に書きたいのですが、詳しい資料が見つかりません。 雑記でもお写真でも何か関係する内容のものがありましたら、教えてください。

みんなの回答

回答No.4

元神職のtable_1969です。 江戸時代も現在と同じだと思います。 同じ宮司でも、神社の規模によって神職としてのランクが違いますので、一概には言えないのですが・・・。 ちなみに、mmatuさんの参考URLの写真の装束は正服で、一番重要な祭典の時に着る装束です。装束の色から判断すると「二級上」というランクです。 神職身分は下から「四級」「三級」「二級」「二級上」「一級」「特級」となります。 一般的に大きな神社の宮司さんは、「二級上」以上の身分ですので、mmatuさんの写真を使えば間違いないと思いますよ。

回答No.3

宮司というのは、神社の一番えらい人のことを指します。会社での社長さんのことです。多分、kotono2001さんのいう宮司は神職のことだと思います。 神職の衣装のことを装束(しょうぞく)と言います。通常は、白衣と白袴ですが、御祭の時に装束を着ます。御祭のランクや、神職のランクによって着るものが異なります。装束の種類には、浄衣(じょうえ)、狩衣(かりぎぬ)、斎服(さいふく)、正服(正服)があります。ランクにより装束の色が変わります。 「装束」や「正服」などで検索してみてください。

kotono2001
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。 table1969さんは専門家さんと言うことでまたご質問させて頂いてもよろしいでしょうか? 江戸時代の宮司はどのような衣装だったのでしょうか? お分かりになりますか?

  • pfm
  • ベストアンサー率39% (292/737)
回答No.2

Googleのイメージリサーチをどうぞ、ただ著作権などにふれる可能性があることを忘れずに。

参考URL:
http://images.google.co.jp/
kotono2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。色々と調べて見たいと思います。

  • mmatu
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

HPを見つけました。参考にしてください。

参考URL:
http://www.fetus.org/soon/jinnja/guuji.html
kotono2001
質問者

お礼

ありがとうございました。 写真でいただけるとは思っておりませんでしたので、とてもうれしいです。

関連するQ&A