- ベストアンサー
パートさんへの教育方法
不動産業を営んでおります。 パートの方に来てもらうようになって5日目です。 パートの方の教育で皆様に助言を頂きたく思います。 なにしろ声が小さい・か細いのです。普段会話する時はまあまあ普通なんですが、電話対応の時、隣にいても声が聞き取れないって感じなんです。 もって生まれたものかもしれませんが、こんなんじゃどこで働いてもだめなんじゃないの?って思ってしまいますし、出来ることならウチでがんばってもらいたいので改善させていきたいと思っています。電話対応のやり方を教えたり、HPから出してきたり、そんなに怖がらなくていいと励ましたりしてるんですが・・・。 何か良いトレーニング方法はありますでしょうか? ちなみにその方は37歳でバツイチで子供さんがいます。(余談ですが、参考になれば)まだまだ5日目なので無理もないかなぁと思ったりもしますが、どうか助言ください!!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
noname#208024
回答No.6
- stbg
- ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.4
- raichiraichi
- ベストアンサー率28% (26/91)
回答No.3
- hidechan2004
- ベストアンサー率23% (464/1992)
回答No.2
- Kitty2006
- ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.1
お礼
お返事遅くなりました。ありがとうございます。私も新人の経験は何度かあるので、気持ちは分かってあげられるつもりですが、いざ自分が教育する立場になったら、どう導けばよいのか分からなくなってしまいました。自分の経験を踏まえてるつもりではありますが。なんせ、私29歳なもので年上の新人さん 。どこまで指導するべきが悩んでました。まだ5日目なんですよね~。それを考慮しないと・・・ですね!