東芝RD-XS53で初期化ができなくなりました
撮りためていた番組をHDDからDVD-RAMへダビングするために、新品のDVD-RAM(FUJIFILM:VDRM240B)を入れて初期化をしました。
そしてダビングしようとすると、
「このディスクにはこれ以上ダビングできません。」
とエラーメッセージが出ます。
ディスク情報を見ると、
記録時間 0:00
残量 SP4.6 / 2:02
と出てはいるのですが。
他にも新品のもので試してみましたが、
DVD-RAM(FUJIFILM重ね録り:VDRMS120A) 上記と同じ
DVD-RW(FUJIFILM:VDRWU120A)
Videoモードの初期化はできたが、VRモードで初期化すると「このディスクでは初期化できませんでした。ご使用になれません。」とエラーメッセージが出る
DVD-R(That's DR-120WPY) 録画・再生、共に異常なし
と、なりました。
HDDや、以前から使っている(初期化済み)1番目のDVD-RAMでは再生・HDDからのダビング・消去など、普通にできます。
本体のバージョンアップもして、
DISK VERSION : ZS13
CURENT VERSION : ZS11
としました。
最後にDVD-RAMを初期化したのは1週間ほど前だったと思います。いつも同じメーカーのしか使わないので、他のメーカーの製品なら大丈夫なのでしょうか?(それはそれで、買いためたDVD-RAMやDVD-RWはどうなるのか…)
カートリッジ入りのDVD-RAMにたくさん保存してあるので、これからVRモードが使えないのは困るのですが…。
原因と対策を教えてください。
よろしくお願い致します。
RD-XS53は2004年9月に購入しました。
お礼
mamurasakiさん ありがとうございました。コンセントを抜いてみましたが復活せず、結局、ハード交換になりました。