• ベストアンサー

5年前のデスクトップを改造したい

5年前に購入し、数ヶ月間だけ使用していたVAIOがあります。今まではずっと、ノートを使っていたのですが、最近そのノートの調子がおかしいので、5年前のVAIOを使いたいと考えております。 ただ、そのまま使っても良いのですが、せっかくなので、改造(拡張)して、現代風によみがえらせたいと思っています。(無理でも、限りなく、最新式にしたいです) 素人なので、ケースだけそのまま使って、後は好きに組み立てるというのは無理なので、出来れば、各パーツを適切に入れ替えるというやり方だと助かります。 どこにどんなパーツを入れる、または入れ替えればよいのか、不可能などの意見を色々とお願いします。 自己責任でやりますので、壊れるのは覚悟の上ですが、無茶な構築のアドバイスなどは勘弁してください。 ちなみにデスクトップは: VAIO PCV-R52 スペックは以下のページです: http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-R72/spec.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.14

私自身メーカー製パソコンに中古でも最底辺のジャンクパーツを組むのが趣味で、中古ショップでも売れないから捨てようかと言うものばかり貰って強化してます。 改造ははっきり言えば自己満足の世界で、効果を求めるならがっかりします。 例えば私のFLORAですが、Pen2-450MHz→Pen3-600MHz、Win98→Win2000、USB2&IEEE1394カード、RAIDカード、ビデオカード、DVD-DLなどで強化してますが、ビデオの再生はやっと、キャプチャー&編集は厳しい状況です。 幾らジャンクと言っても、OSも含め3万円はつぎ込んでるので、程度のよい中古を買ったほうが余程マシです。 ただこれでお仕舞いかと言えば、現在S-ATAでRAIDを組むためにカードとHDDを物色してますし、1GHz程度のCPUと下駄も欲しい。 メーカー製の場合、自作と違いメーカー独自のBIOSで制限が多くてやりにくい面もあり、改造でも「邪道」と考えます。 幸いこの機種は参考資料も多いので、自分が改造好きなら面白いのでやってみるべきですし、そうでなくあくまで結果を求めるならやめるべきです。 私の体験上ですけど。

faucon_san
質問者

お礼

皆様、色々なご意見ありがとうございました。 あきらめて新しいのを買おうと思います。(お金が貯まればですが・・) 色々な良いアドバイスを頂きすぎて、皆様全員にポイントをあげたいものの、誰にあげれば良いのかわからないので、失礼ですが、一番初めと最後にポイントをつけさせていただきます。 皆様ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.3

メモリーが最大256というのがつらいですね。 びしばしハードな用途に使うのは無理です。 これが最大のネックでしょう。 CPUをPENIIIにして、メモリーもう少し増設できるようにする。 ドライブをDVDマルチにする。 グラフィックカードを内蔵以外に増設する。 USB2.0カードを増設する。などなど。 たぶん大方の答えとして、「下取りに出して安い新品を買ったほうが早い」となるでしょうね。 型番でググってイメージ検索をかけると改造されたものがヒットします。

faucon_san
質問者

お礼

グーグルで色々見せていただきました。 皆さん結構、改造してるんですね。 下取りに出そうかと考えたのですが、12000円だったので、それだったら、駄目もとで改造しようと思ったのですが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beryl89
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

う~む・・・ 最新式にするにはこのスペックだとマザーボードから変えなくてはならないと思います。 つまりケースだけをそのまま使って再構築ということです。 自分はまだ自作PCを作ったことがないのでわかりませんが案外簡単らしいですよ まあ、これも頭の隅においておいても良いでしょう。 もし一部のパーツのみで改造するとしたら中古パーツを使うことになると思います。(CPUは確実にそうでしょう。) 入れ替えるパーツとしては CPU メインメモリ この二つになってくると思います。 また、用途によっては ハードディスク 光学ドライブ グラフィックボード なども入れ替えると良いでしょう。 自分のお勧めはやっぱりマザーボードから入れ替えるほうをお勧めしますが・・・

faucon_san
質問者

お礼

メモリは256まで増設できるみたいなので、増築しようと思うのですが、それ以上増築したらどうなるのかな?というような初心者なので、質問してみました。 ハードディスク、や光学ドライブなどは外付けで対応しようと思っていたのですが、いれたほうがいいのですかね? マザーボードから入れ替えるのは初心者には難しそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

残念ですが、インテル810チップのものですね。 メモリーもMAX256までですし、高性能なグラボの追加も無理です。 PCIスロットの空きはあるようですがね。 まぁちょっとネットに繋ぐだとか オフィス製品をチョコチョコ使う程度なら何とかなるでしょうが。 セレロン500ではとてもじゃないですが、 最新式にはならないですよ。 あなたの用途次第ではまだまだ使えるでしょうが、 処理の重い3Dゲームなどは、ほぼ無理でしょう。

faucon_san
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在は、もっぱらメールチェック、HP閲覧、たまに仕事でエクセル、ワードを使うぐらいです。 オンラインゲームなどはやらないので、大丈夫ですが、動画編集みたいなものはやってみたいと思ったので・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A