• ベストアンサー

DNS(Domain Name System) の仕組みについて

迷惑メールの対策システムを構築するにあたって、DNSのaレコードやmxレコードなどのことを知りたいのですが、どういう仕組みなのか参考書等を読んでも理解できません。どなたか詳しい方、DNSに初めて関わる私でも理解できるようなご説明お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O_cyan
  • ベストアンサー率59% (745/1260)
回答No.1

>DomainNameSystem ネットワーク上にあるコンピュータのドメイン名をIPアドレスに変換したり逆にコンピュータのIPアドレスをドメイン名に変換するマッピングとかマップと言われる働きをする。マッピングでドメイン名からIPアドレスへの変換のことを「順引き」・IPアドレスからドメイン名へと変換するマッピングを「逆引き」。 例えばoshiete1.goo.ne.jpというドメイン名から219.163.***.**というIPアドレスへのマッピング。またはこの逆。 >aレコード マッピングするためのレコード。ホスト名からIPアドレスへの対応を示すレコード。 >PTRレコード IPアドレスからホスト名への対応を示すレコード。 >mxレコード メールサーバーを指定するレコード。 >NSレコード ネームサーバーを指定するレコード >SORレコード ゾーンの登録データに関する情報を指定するレコード >CNAMEレコード エイリアスを指定するレコード。

maTTun1219
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。DNSの仕組み、各レコードの役割など把握することができました。このアドバイスを生かして、参考書等をもう一度読みかえしてみたいと思います。分かり易く見やすいご説明、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A