• ベストアンサー

論理演算子の種類 ∥これって・・・

プログラミングで ORの意味で||を使いたいのですが エラーが出て上手くいきません 本を見ているのですが この縦の線が二本で|| こうなってるのか 1マスで∥となっているのかも分かりません… これはどっちなんでしょうか… 式を if(code>=1101) || (code<=1130){ System.out.println(code); } という風な感じしたいのですが。。。。エラーが出てしまいます なんでなんでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.4

||の使い方ではなく、単に括弧の使い方でエラーが出ているのでは? >式を if(code>=1101) || (code<=1130){ >System.out.println(code); >} if((code>=1101) || (code<=1130)){ System.out.println(code); } とするだけで、エラーがなくなりませんか? codeが1101以上か1130以下なら System.out.println(code); を実行。となります。 (必ず実行されてしまいますね)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.3

勢いで回答しましたが条件式が変ですね。 これだと全ての値が当てはまります。 if(code<1101 || code>1130){ または if(code>=1101 && code<=1130){ のどちらかだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-akina
  • ベストアンサー率31% (75/238)
回答No.2

こんにちは。  ↓同じ言語ではありませんが、下記のサイトを見てください。||で2文字です。 では。

参考URL:
http://okuyama.mt.tama.hosei.ac.jp/unix/C/slide27-1.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.1

if((code>=1101) || (code<=1130)){ か if(code>=1101 || code<=1130){ ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A