• ベストアンサー

常時、休止状態、スタンバイで終わらせてもPCに害はないでしょうか?

毎回、終了でなく、休止状態やスタンバイで終わらせてもPCに害はないでしょうか? メーカーは特に寿命が短くなるとかはないって言うのですけど本当でしょうか? 電気代がかかるだけとか… なんかPCのハードを疲労させるイメージがあるのですが… もしPCに害がないなら休止状態の方が立ち上がりも速いし、そうしようと思うのですが、どうでしょう? OSはXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tawa1
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.6

#3です。 まず、わかり難い表現で混乱させてしまったことをお詫びします。 >つまり「休止」は起動している状態と言う事ですか? そうではなく、再起動ないし電源を切れば一度きれいに掃除される(変更した設定なども保存される)ということです。 休止では再開したときに、中断したときの状態にすばやく戻れます。 これは便利なことですが、反面なにか通常ではすべき動作を省略或いは短縮していることになります。 つまり、まえに述べたように開放されるべきメモリがそのままになっていて休止したら、電源を切った場合はきちんと最適化(この表現が適切か否かはわかりませんが)されるのに対して、休止ではそのまま、また再開されるのです。 ですので特にOSなどの設定を変更されたときなどは、少なくともちゃんと終了するか再起動して、しかも定期的にはそうしたほうがいいということです。また、これは95→98→200→XPとOSが新しくなっていくほど、深刻になっている気がします。(時と場合による) 前の方がおっしゃるとおり、(データ上は)起動している状態を保持してはいるものの、起動しているわけではなく電源は切った状態と同じです。

pppp7777
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

ハードへのダメージといったら、回転する部分の摺動部分と、温度変化による熱衝撃ですかね。 休止だと、ハード全体の電源が切れるので、一旦40℃くらいになっていた物が、20℃くらいに冷えるので、その温度差で、収縮や劣化が起き、ハードを蝕んでいきます。 逆に摺動部分は停止するので寿命は延びます。 どっちにしろ、イカレ易いのはメカの方なので、電源が落ちる休止のほうが長寿命じゃないかな、と思います。 休止は起動している状態を保持していると思います。

  • shintok
  • ベストアンサー率33% (121/357)
回答No.4

私はノートPCはすべて, 電源スイッチを押すと 休止状態(=ハイバーネション)になるように設定しています。 なかでも一番古い東芝のLibretto50(Windows95B)は, もう 十年近くそういう使い方をしていますが, まだ現役です。 ここの過去ログでも話題になったことがありますが, 休止状態にする度にハードディスクにアクセス しますが, 通常の起動終了ほどは"激しく"読み書きしないので 結果的にはハードディスクにかかる負担は大差ないだろう という結論だったと思います。

pppp7777
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • tawa1
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

害があるかないかというと、"害"はありません。 休止状態なら、基本的には電源を切っている状態と同じなので。 スタンバイはメモリには電源が供給されていますので、その分だけ微量に電力を消費はしますが、基本的に"動く部品"(HDDとかファンとかドライブとか)とは違って、つけていたからといってそんなに大幅に寿命が縮まるものでもありませんし。 ただ特にWindowsは長時間連続で起動しているとキャッシュとかの関係で動作が鈍くなることがあります。(例えば、終了してもメモリを開放しないプログラムとか、読み込んだdllファイルがいつまでもメモリにとどまってたり) なので定期的に再起動くらいはした方がいいかもしれません。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハード的には害はないけど、ソフト的に弊害が出てくるということですね。 では、たまに正規終了をすれば問題ないですね。 >ただ特にWindowsは長時間連続で起動しているとキャッシュとかの関係で動作が鈍くなることがあります。 なので定期的に再起動くらいはした方がいいかもしれません。 つまり「休止」は起動している状態と言う事ですか?

noname#19360
noname#19360
回答No.2

ハードウエア的に害はありませんが、会社で同じようにハイバネーションを常用している私の場合、他の同僚に比べ、ウイルスバスターのパターンファイル更新タイミングがかなり遅れますね。みんなは起動時に自動更新されているようです。なんか悔しい。 あと、Windowsというものは、あまり長時間起動しているとゴミがたまるのか、挙動が不安定になってくるのが常ですから、数日おきには始めから起動させたほうが良いと思いますよ。

pppp7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ハード的にはやはりメーカーの言うように害はないのですね。 ではたまに正規の終了をすればいいのかな?

noname#135138
noname#135138
回答No.1

休止状態は、メモリの内容をハードディスクに待避させ、その上で電源を切りますので、電源に関しては 通常の電源を切ったのと同じ状態となります。  スタンバイは、メモリにデータを残した状態で電源を切ります。 ただし、この場合はメモリの情報を保持するためにメモリーチップへ電源供給が必要なため その分の電力が必要となります。

pppp7777
質問者

お礼

それはわかっているのですが、PCのハード的に害はないのでしょうか?