• ベストアンサー

出産の反対・・・

思いがけず、妊娠してしまいました。 避妊(ゴム)をしていたのですが、なぜか妊娠してしまったのです。 この子を出産すると、5人目の子となります。 正直、できたことがわかったとき、うれしいっていう思いよりも、上の子たちがなんて言うだろう・・という事が一番に思い浮かびました。 案の定、冗談っぽく「赤ちゃん できたら産んでもいい?」って聞いてみると、口を揃えて 「いやだ! これ以上、いろいろな面で我慢させられたくない」 でした。 上の子たちの気持ちを考えると、おなかの子は生んではいけないのかなぁとも思います。 5人目が生まれると、今以上に切り詰めていかないと生活ができなくなります。 上の子たちが、我慢することが増えると思います。 ですが、生んであげたい気持ちもあるのです。 やはり、上の子たちの気持ちを汲んで、生まないほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.13

こんにちは(^。^) 御質問、拝見いたしました。 家族が増えるという喜びは何事にもかえられない喜びだけれど、場合によってはとても負担に感じたり、悩んだりするものですよね。 お気持ちとてもわかります。切実な思いが伝わってきます。だって子供って産むよりも育てるのがどれだけ大変なことか・・・ 「もしも同じような状態なら自分も産むことに前向きになれるだろうか?」って思います。 お父さんが単身赴任で家を空けていらっしゃる分、不在の父親の分までがんばらないと、と気が張っていらっしゃるうえに、子供たちも高校生を筆頭に思春期の子供たちを抱えて、反抗期に入り、知恵もつき、憎まれ口もたたき、自分の思うようにはいかない、その疲れやストレスからついつい子供に八つ当たりしたりしてしまう、そういう悪循環に陥っているときに予想外の妊娠、また手のかかる子が増えてしまう・・・そう想像すると怖くなってしまったのでしょうね。 mircleさんはとても一生懸命お母さんされてるかと思います。「子供たちにも不自由な思いをさせている」、「自分はダメな母親だ」と葛藤されている。「虐待している」親というのは本人はそういう自覚を持ってないと思います。 それにこの頃の子供たちって一般的に親がうっとおしくなる時期だと思います。可愛いのは就学前くらいまで(だったかな?)って言うじゃないですか。 成人し、自分で家庭や子供を持つようになってようやく「アノ頃の母の苦労がわかった」って感じてくるようになるものだろうと思います。今は子育てのヤマ場といっていいくらいのところです(気難しい年頃の子供を育てるという意味)。なのでリラックスして、適度に手抜きするようにしてみてはどうですか? お母さんがキーキー言うのではなく、「男の子は母親の言う事を聞かないものだけど、そのかわり一生懸命勉強して弱い女(母や姉妹)を守るもの。勉強することは社会で生きていく術となるもの」、「女の子はお母さんの良い所 (家事)を盗んで女性としてのたしなみを身に付けていく」もの、ただ、子供たちにとって帰る場所は自分の家しかない。子供たちが羽をのばせる家庭をつくるってことでもっと気持ちをおおらかにもってみてはいかがでしょうか?子供たちに手伝ってもらうことはおおいに手伝ってもらっていいと思う。 お子さんたちが「これ以上我慢させられたくない」というのは具体的にどういうことなんでしょう?それは多分、親子関係のことで兄弟のことではないと思うのですが・・・「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから・・・」というのはどこのご家庭でも仰りながら育ててこられたと思うんですよ。 子供ってお金がかかりますよね。 でも子供を一人産むことで上の子の進学を諦めないといけないかというとそうでもないと思います。たしかに「公立にいって」「現役で合格して」「留年しないで」「下宿しないで」などと言うのは兄弟がいる家庭ならそれが本音ですよ。 年の近い兄弟なら重なると負担が増えるし、年が離れていても自分たちの年齢のことを考えると少しでも負担を減らしたい。お金を出す親の本音だと思います。でも「お金がないから、下に兄弟も多いから行かせない」というと子供も反発すると思うんですよ。でも、「○○にもきちんと教育を受けさせてやりたい。でもおとうさんとおかあさんは悪いけど、多くはしてやれない。その分オマエにも負担をかけてしまうことになるけれど、それでもいいか?」」って、また子供たちも奨学金を借りたりアルバイトをしたりすることで、お金のありがたさや親の苦労というものが少しずつわかってくるようになるし、自分も年を取ってくると末っ子をかわいがるようになってくるんじゃないかな、と思います。 心の中では迷いつつもおなかをさすっている、母として当然の本能だと思うし、その子もあなたの大切な我が子であることにはかわりはないのですもの・・・上の子たちと同様にいとおしく、この世に誕生させてあげたいと思うのでしょう。 でも迷われてるのも事実なので、とにかく後悔のない選択をされますよう、ご主人と話しあってくださいね。 ps:事情は異なりますが同じような質問がありましたので、参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1721201
mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に上の子たちと同様にいとおしく生んであげたいです。 でも、虐待するのではという恐れも強い・・・ 涙が出てとまりません。 上の子たちも、絶対の自信を持ち、あんなに愛おしく生んだのに、現状は・・・・ つらい思いをさせているのかも知れないって考えたら怖いです。 本当に怖いです。 前向きな気持ちになれない・・・って気持ち、少しでも分かってもらえて、うれしいです。 こんなこと考えるだけでも、母親失格だって自分でも思うので・・・ 本当にだめな母親です。 つらい思いをするかも知れない子どもを増やしてもいいのだろうか・・ どっちの結果にしてもつらいですね。 子宮なんか 取ってしまえばいいんですよね。 そしたら絶対の避妊になりますね。 おなかの子と一緒に逝けたら、楽だろうなぁ そんな無責任なことは絶対できませんが・・・ 参考の質問にもありますが、簡単な方に逃げようとしているだけなのかもしれません。

その他の回答 (14)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.4

こんばんは。 人事だから、うんだ方がいいのでは?と言えてしまうところが、なんか悲しい気もしますが、本人切実なんですよね。 でも、やっぱり私もうんだ方がいいと思います。もし、ここで産まないという決断をした場合、いやだと言ったお子様達は大きくなって後悔すると思いますよ。 自分達が、言った言葉で一つの命を絶った訳ですよね。なんかそういう事が分かった時に心に引っかかる何かが残るのはかわいそうな気がします。 産んで我慢させられたとして両親がどういう思いで、決断したのか分かれば、いつか理解してくれる時が来ると思うんです。 お金に苦労してもいい子は育ちます。逆にお金に苦労しなった子は、お金の価値は分かりません。 切り詰めて悪い事はないとおもいますよ。 決めるのはあなたです。子供達より、あなたの後悔しない決断をして欲しいなと思います。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生んだほうがいいという気持ちもあるし、 上の子への負担など、考えたら生まないほうが・・・ 間違いなく、下の子を産むと、上の子への大学進学はあきらめてもらわないといけなくなるのが・・・つらいです。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.3

すごく羨ましいお話しだなぁと思いました。 私は子供がすごく欲しくて頑張っています。流産も2回経験しています。 折角授かった命をもっと大事にして欲しいと思います。 あなたのお腹の中で生きているのですよ。 今以上に生活が苦しくなるのは、分かりますが・・・ 4人も5人も一緒かなとも思います。 上のお子様達は、まだこの世に見えぬ命の大事さが分からない年齢かと思います。 どうかお子様達に命の大切さを教えるチャンスだと思って産んで下さい。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上の子は、もう高校生で年頃なので、命については分かっていると思います。 まだ、子どもには話していないので、どう反応するかは、分かりませんが、難しい年頃であることは間違いないです。

noname#108572
noname#108572
回答No.2

本来はおめでとうございますと言うべきですが色々とご事情がおありのようですね。 既に4人のお子さんをお持ちのようで一人っ子の親の私からしてみればとっても羨ましいです。 金銭的にも、また、それ以外にも色々と大変だとは思います。でも縁あって質問者さまの下に降りてきた赤ちゃんだと思います。産んであげて欲しいです。 上のお子さん達がおいくつかは分かりませんが、今は恥ずかしかったり、辛い事もたくさんあると思いますが(主人が5人兄弟です)大人になれば兄弟が一杯いるって楽しくて心強い存在になると思うんです。 産まれてくればいとおしい存在になってくれるのではないでしょうか? アドバイスにもなっていませんね。ごめんなさい。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、私を選んで降りてきた子なんでしょうね。 今でも、あまり兄弟仲良くないので(汗) いやだ~って言っている状態で、納得して生んでも、 可愛がってくれるかどうか不安なのです。

noname#126496
noname#126496
回答No.1

>上の子たちの気持ちを汲んで、生まないほうがいいのでしょうか? これもお子さんへの愛情だと思います。 でもお腹の中のお子さんへの愛情ではないように思えます。 多くの動物の中で堕胎を行うのは人間だけだという言葉を 友人から聞いたコトがあります。 堕胎すると言うのは心の体もたくさんのリスクを負います。 母体にも周りのご家族、ご親族にも。 できるならば新しい家族となるお腹の中のお子さんを どのように迎えてあげるべきなのか、 というコトをご両親であるご夫婦で教えてあげて欲しいです。 そのコトをお子さん方に理解してもらうコトが 一番大事な愛情になるのではと信じています。 大変なコトも多いでしょうが 素晴らしいコトも多いでしょう。 笑顔あふれる素敵なご家族って素晴らしいです。 頑張ってください。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、堕胎を行うのは人間だけですね。 上の子達に、話すかどうか、主人とも話してみたいと思います。

関連するQ&A