- ベストアンサー
CD-Rメディアの寿命
何日か前に同じ質問がありましたが、見つけることが出来ず質問します。 その回答によると最短で1週間?(うる覚え)これはいわゆる夏の車中などの環境下で理解できます。 通常でこれもうる覚えで申し訳ないのですが2年程度?とのことでした。 もちろんケースバイケースというのはわかります。もう一度詳しく教えていただけませんでしょうか? CDをコピーしいつも音楽を楽しんでおりますので気になるところです。 またカーナビ(CDタイプ)の原本CDを守るということから、複製を使用していますがもう2年経ちます。ポータブルタイプでダッシュボードのうえにおいておりますので、かなり劣悪な環境下にあるのですが何故こんなにもつのでしょうか?ケースバイケースですか? 大切な情報をCDに焼き保管しておりますので気になります。 それでは
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q/もう一度詳しく教えていただけませんでしょうか? A/CD-Rは確かに記録データの保持が保証できるのはだいたい1~2年です。平均2年としたのは、保管しておくとかびが生えたり、消えているということがありますからね。あとは、書き込み状況によっては速く消えます。 これは、長持ちする物は確かに数年持ちますが、持たない物は数日で消えるため2年ぐらいが平均になりますからね。 (ちなみに、私は最近1ヶ月でデータが消失したことが・・・) Q/かなり劣悪な環境下にあるのですが何故こんなにもつのでしょうか? A/直射日光がメディア(記録面)に直接当たる場合で40度以上の高温に長時間さらされると最悪の場合は1週間持たないということです。 直射をさければ、それなりに持ちますよ。 また、メディア(色素)によります。フタロシアニン系のメディアがもっとも耐光性が高く安定性が高いとされます。 逆にシアニン系のメディアは光感度が高く変化しやすいといわれます。(書き込みはしやすい) もう一つ要因があります。 C1、C2エラーがたぶんかなり多発しているはずです。 CD-Rエラーは書き込んだときから多少は発生するのですよ。このエラーは訂正され修復されるため、通常は問題ありません。ただ、1年、2年、3年・・・とたつにつれ、劣化が進み読み出せないほどのエラーが突如訪れます。そうなったとき普通のユーザーはエラーや寿命でダメになったと考えるのですが、実際には書いたそのあとから少なからず、エラーは出ていて訂正されているのです。 その書き込み時のエラー発生率が高いと読めなくなるのも速い、低いと遅いとなります。 CD-Rの場合はよほど大事なデータの場合は2枚バックアップをとっておくのが良いですよ。 そろそろバックアップをとった方がいいかな。 CD-Rは書き込み時の状況やメディアの相性次第で変わりますから、この場合は、書き込みが良かったことや直射に記録面がふれていないこと、温度や湿度がそれほどメディアに影響を与えなかったなどからでしょう。 もし何かあれば補足を・・・
その他の回答 (3)
- poor_Quark
- ベストアンサー率56% (1020/1799)
以前、各メーカーのCD-Rメディアの細かい耐久性の実験を行ったページがあったので、今見に行ったら無くなってました。覚えてる限りによると、確かに車のダッシュボード上とかは、劣悪な環境に属すると思われます。特に直射日光は厳禁だそうです。ただ、CD-Rは使っている材料の種類も、製造メーカーも多岐に渡り製品による耐久性の差というものが意外と大きいのかも知れません。 記録材にアルミを使った一般のCDでも、アルミの酸化により、長くても20年で使えなくなるという話を聞いたことがあります。過去、耐光剤の関係で1年ほどしかもたなかったものもあるとかで結構、大きな耐久性の差があるようです。参考URLもごらんになってください。 先刻ご承知だとは思いますが、そのときはご容赦を。
お礼
勉強になりました。わざわざ回答にお時間割いていただき感謝m(__)m
- honmamon
- ベストアンサー率15% (14/88)
2年程度というのは劣悪な環境においておいたらということではないでしょうか?きちんと保存しておけばもっと持つのではないですか? 5年前のCD-ROMも問題なく使えますしね。
お礼
ですから貴方の場合、私の場合ケースバイケースですね
- Islay
- ベストアンサー率45% (175/383)
>何日か前に同じ質問がありましたが ここのことでしょうか?
お礼
これです!おさわがせしました
お礼
理解できすぎです。ありがとうm(__)m補足ありません