※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacOSXのシステム漢字コードの処理方法は?)
MacOSXのシステム漢字コードの処理方法は?
このQ&Aのポイント
MacOSXのシステム漢字コードの処理方法についての違いがわかりません
クラシックMacOSとOSXで日本語ファイル名認識の方法に差がある理由を探しています
クラシックまではMS系OSと同じシフトJISがマックのシステム漢字コードだったが、OSXからは他の漢字コードに変わったのか疑問です
以前にこちらのスレッドでみなさまに大変助けていただきました。
クラシックMacOSと、OSXで、CDの日本語ファイル名認識のしかたに差がある、という理由は何が原因か?をさがしています。
ここで仮に、オレンジブックで許されていないにもかかわらず、各種ライティングソフトで作成可能な日本語ファイル名を使用したISO9660レベル2のことを「不正なレベル2」と以下仮称とさせてください。
Windowsと旧MacOSでは不正なレベル2で完全互換ですが、これをOSXで見ると日本語相当部分が「?印」の羅列表示になることがわかりました。
DBCS(日本語含む)が?印になる、という現象は、メールの送受信で文字コード設定が合致していないときにも起こることもわかりました。
そこで一つ仮説として浮かんだのが、
「クラシックまではMS系OSと同じシフトJISがマックのシステム漢字コード」だったが、OSXになってからは他の漢字コードに変わったのだろうか?
・・・ということです。
OSXはUNIXだからEUC、という線もありそうだし、「?印」がメールの漢字コード設定不適合で起こるときはISO 2022-JPのときになったりするのを見ます。
私は自分ではOSXを所有していないのでこの辺がよくわかりません。
OSXでは低レベルでの漢字コード処理と、アプリケーション層での漢字コード処理に差異があるような構造でしょうか?
(画面描画が全部ポストスクリプト処理されている、というのも何かの影響がありそうな気もしてますが、これは無関係でしょうか)
そもそも「不正なレベル2」のイメージファイルは作ってはいけないのだ!という方向での話は抜きにして、なぜクラシックとOSXで認識のしかたが違うのか、という理由を語りあう方向でどうかよろしくおねがいします。
お礼
kiyomacさん、いつもお世話になります! なるほどユニコードでしたか!助かりました! またいろいろ教えてください^^