• ベストアンサー

誰か助けて!ミルクの量がわからない。泣きそうです。

生後13日目の息子を持つ母です。母乳の出が悪くいつもミルクを足しています。 息子がここ3日ほど夜にぐずるようになりました。 昨日の夜は9時に母乳とミルク80ccあげました。私の使っているミルクは半月までは1回80cc、1日7,8回がが適量と書いています。でも10時30分に息子が号泣。なだめても泣き止まないので30ccほどつくりました。 でも泣き止まなくて口元を見たらまだちゅぱちゅぱ言わせていておなかがすいていそうなのでさらに40ccほど作りました。 でもその後もおなかが空いているような感じで泣き止まず、搾乳していた母乳30ccを12時30分ほどに与えようやく泣き止み寝ました。 結局3時間30分の間にミルク150cc、母乳少々と搾乳30cc飲んでいます。これは多くないでしょか? 私の持っている本には新生児体重1kgにつき140ccから160ccが適量とも書いてあります。そうすると明らかに息子の飲む量は多いような気がします。 数字ばかりを気にしていてはだめだとわかっていますが実家も遠くて他に聞く人もいなく、夫も帰りが遅くて頼れなくて不安で泣いてしまいました。 私の出産した産院は母乳重視の産院でミルクだと母乳の子供より「知能指数が低い」「肥満児になる」「体が弱い」「情緒不安定になる」 等色々聞かされてミルクを足すたびに息子に対してすまないと思い泣きそうになります。 ベテランのお母さん方、何かアドバイスをおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.14

たくさん飲んでくれる、元気でいい赤ちゃんですね! 長男はミルクを作ってもいつも、缶に書いてある分量の半分くらいしか飲んでくれなくて、すごく辛かったです。母乳も充分出ているよ、とは助産婦さんは言ってくれましたがそれでも30分~1時間おきにずっと昼間は泣いていてね。 今思うと、つまらなかったり遊んで欲しかったりさびしかったりもしたんでしょうが、おなかが空いているとき以外はアカンボなんて寝ているもんだと思っていましたからそれも心配で。 最初の1ヵ月半はもうホント、毎日泣きそうでしたよー。 それに比べて次男の飲むこと飲むこと。生まれた瞬間からあきれるほど飲んでたこの子。生後2週間かそこらのとき、夫に 「ミルク作って」 「どのくらい?」 「たくさん。200cc作ってもいいよ」 それでも信じない夫が120ccしか作ってくれなくて、それもぺろりと飲んじゃってすごくびっくりしていました。 私は普段母乳中心で飲み足りなさそうなときにミルクを足せるように、私が疲れたときには哺乳瓶と一緒にいつでも夫に預けられるようにと、普段から1日1回は必ずミルクを足していた、混合派なんですけど。 生後1ヶ月半のときに外出先のデパートで授乳前授乳後の体重を量ったら、授乳量が250cc超えていてあきれちゃいました。 母乳神話は、とても根強いものがあります。 でもね。そこまで辛い思いをしてまで母乳に頼らなくてもいいんですよ。 だって、寝れないほど辛い思いをしてまで頑張って育児をして。 誰も頼れなくてあなたが病気になったとき、赤ちゃんは誰が守ってくれるんですか? 赤ちゃんも、お母さんがゆったりとした気持ちでにっこりと笑いかけた方がニコニコしています。 ミルクだろうがなんだろうが、元気に育ってくれればそれでいいんですよ。 長男が生まれる前に赤ちゃんの準備品のリストを作っていたとき、夫が「布オムツ洗濯している時間があるなら、その分紙おむつにして子どもと遊んでやった方がいいんじゃない?」 と言いました。 母乳で余裕のない育児をするなら、ミルクも上手に使いながら、多少手を抜いていてもあなたと赤ちゃんが元気に過ごせる方がいいと思います。 最後に逆説的になりますが、私も生後2週間くらいが一番辛かった。 授乳前後に乳房を暖めたり、マッサージしたり、赤ちゃんを抱いて玄関先で軽く風に当ててあやしたり。 夫の休みの日に3時間くらい預かってもらって寝せてもらったり、「うちはミルクと混合にしよう、これでいいや」と決めた頃から急に楽になって、母乳も充分に出るようになりました。 育児の悩みはね。必ず1週間とか2週間とか、そういう単位で解決して、次の段階に入っていきます。 もう少ししたらかわいい笑い顔を向けてくれるようになりますよ。 そうしたら一緒に買い物がてらお散歩に出て、市の育児相談やドラッグストアの育児相談などにちょっと顔を出して。体重を量ってもらったりちょっとした悩みを聞いてもらって。ママ友達もだんだんとそういう集まりや公園などでできてきます。(寝ているばかりでも、2ヶ月過ぎれば公園の散歩、いいですよ。2人目、3人目のお母さんはベビーカー押して出てきています) 必ず時間が解決します。まずはお母さんが倒れてしまわないようにね。

noname#18165
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。回答ありがとうございます。 私も今、毎日泣きそうになりながら(泣いていますが)育児がんばっています。 ここのサイトで色々なアドバイスをいただいてミルクだろうと母乳だろうと愛情があればいいんだと思いました。 当たり前なんですが、少々育児ノイローゼ気味だった私には数字で頭がいっぱいで気付かなかったんです。 確かにyumikoitさんの言うとおり育児の悩みは1週間単位ですね(笑) 今は息子の昼グズリ&夜グズリに頭を痛めています。夜、12時から3,4時までの間、何をしても寝ないんですよね。あと、昼の12時から3時くらいの間。母はいつ寝たらいいの?感じです。 この問題も1,2週間くらいで解決してくれたらいいなあ。

その他の回答 (21)

  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

>ミルクを足すたびに息子に対してすまないと思い泣きそうになります。 ひもじい思いをさせる方が可哀想ですよ。 確かに母乳は赤ちゃんにとって栄養的にも情緒的にも最高だと思いますが、 たりなくて飢えさせる方が良くないですよね。 母乳は退院してすぐ出る人もいますが、じゃんじゃん出るまでに出産後1~2ヶ月かかります。 お母さんが安定した気持ちでいないと 出るものも出なくなってしまいますよ。 赤ちゃんだってお母さんの笑顔を見て大きくなりたいと思います。 泣き顔を見せたら赤ちゃんは不安になりますよ。 midori9999さんは 数字にこだわってはいけない事をわかっています。 子供が10人いたら10通りの育て方があると思いますよ。 まずは母乳を飲ませ、その後に飲みたいだけミルクを飲ませてあげたらいいですよ。 まさか300ccも400ccも飲まないでしょう? 個人差はあるし、まだ満腹中枢が未発達なので 飲みすぎたらゲップと一緒に出しますよ。 ( 洋服を汚してしまうけど ) 全然飲んでくれない子よりもよっぽど心配はないと思いますよ。 女は弱し、されど母は強し! です。 がんばれ!

noname#18165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにひもじい思いをさせるほうがかわいそうですよね。 わかっているのですが、産院の先生の考え方に私が凝り固まってしまっていたみたいです。 今日は1回の授乳につきミルクを100cc飲ませてみました。 吐かずに寝てるということは満足しているということだと思います。 余り、神経質に考えずにゆったりとした気持ちで育児をして行こうと思います。 参考になる意見ありがとうございました。

関連するQ&A