- ベストアンサー
CSSで、任意の場所に空白を入れたい時(考え方を教えて下さい)
こんばんは、CSS初心者です。 例: Webページの上端 ↑ ↑ ↑ 任意の高さのスペース1 ↓ ↓ ↓ 見出し行1 ・細目1 ・細目2 ↑ 任意の高さのスペース2 ↓ 見出し行2 ・細目3 ・細目4 ・ ・ ・ …といったスタイルのページを作りたいのですが、例のような任意の高さのスペースを入れたい所が随所にあります。 「見出し行の上部に○ピクセルのマージン」という設定方法はわかりますが、複数ある一番上の見出し行の上部のみ、スペースを入れたいのです。 この場合は他の見出し行とは別枠で、「一番上の見出し行」の設定を別枠で作り、マージンを指定しなければならないのでしょうか。 そうなりますと、ページの仕様上様々な高さの空白を入れたい箇所が結構な数になりますので、その都度設定すると作業がずいぶんと煩雑になってしまいます。 こちらの作業を簡便に行う手法はありますか? また、初心者なので上記の思考そのものに勘違いがあるかもしれません。 もしかして「CSSとはそういうもの」なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Questa
- ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4
- steel_gray
- ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.3
- chocopri55
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2
お礼
こんばんは。ご回答ありがとうございます。 質問の意図はその通りです。 ただ、<p class="space1"></p> のように、<p class="space1"> と </p> の間に何も書かないと、その行は反映されなくないですか? 実は現在は、<p> と </p> の間に全角スペースを入れて、 <p> </p> という記述を、欲しい空白の高さに応じて書くことで対応しています。 ですがこの方法ですと、画面に無意味な全角スペースが表示されてしまうので(反転させないと見えませんが)、もっとスマートな方法はないものかと思い、質問させていただいた次第です。