- ベストアンサー
どういう内容だったら逮捕されるんですか?
最近学校でなぜかは分かりませんけどなりすましメールが流行ってます(苦笑 自分から自分にメールが届いたり、アドレスをしらない学校の友達からメールが届いたり。 でも、それは他の人が送信していたっていうものです。 以前gooで質問したところ、警察に通報すれば犯人は捕まるらしいです。 被害者はだいたい30人ぐらいいます。 量が100通とか200通とか大量にきます。 それも2、3分の間に一気来ます。 そのことから先生はパソコンから送ってるっていっています。 学校側は犯人を見つけようとしています。 でも内容がダジャレとか意味の分からないメールとかばっかりなんです。 脅迫文とかちょっとやばそうな内容だったら警察も協力してくれそうなんですけど・・・ 質問。 こういう内容のメールでもちゃんと犯人探ししてくれますか? それとも被害者がドメイン指定受信とかで自己防衛するしかないんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100通とか200通とか、数分のうちに来る、って事だと、これは「威力業務妨害」にあたる可能性が高いですから、警察に告訴すれば(被害届けではなく、告訴です)捜査する可能性は高いでしょう。 メールアドレスを単に偽装しただけならそりゃ犯罪じゃないですが…… 学校側が本気で犯人を見つけたいなら、まぁ警察に頼るよりはネットワークの専門家に頼った方が早いですね。おそらくすぐ発見できます。少なくとも経路の絞込みくらいは簡単に出来ると思いますよ。
その他の回答 (2)
学校がネットワーク管理者というか、専門家に相談すれば、すぐに、犯人は、ばれますよ。送付ログが取れるように、こちらも用意して待っていれば、数回のメールの捕捉で、発信サーバーは、特定できます。 警察は、あまり積極的でないでしょう。だれかを殺すなど、脅迫的な文章なら、学校が、正式に警察へ告訴すれば、捜査しますけど、多分、告訴状を出した途端に、そのメールは止まると思います。相手も捕まりたくないとの思いから、止めるでしょうね。学校が、本日、弁護士より告訴状をOO警察署に出し、受理されました。とPRするだけで、止まりますよ。
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
殺人とか傷害で無い限り、「被害を受けた者」が被害届けを出すか告発しない限り、警察は何もしません 時節柄 テロに繋がる事などは警察が独自に動く可能性が無いわけではありませんが・・・ お書きの状況程度では、警察は動かないでしょう、被害届けを出しても受理するだけでしょう(受理してあると犯人が他の事件で逮捕されたとき参照される可能性はありますが) 動くのはオームの関係者を私有の駐車場に入ったことで住居不法侵入で逮捕したような、他の大きな事件の重要参考人を拘留するための材料に使うときくらいでしょう 民事として不当行為を行なった人物を特定して損害賠償の訴訟をおこすことはできますが、手間と証拠集めを考えたときどこまで本気で行なうか・・・ ざっくばらんに言えば インターネットの使用をやめることを含めて、自衛するしかないです