• 締切済み

ネットワークの帯域幅について

ネットワークの帯域幅とトラフィックは同じ意味ですか?単位はbps?

みんなの回答

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.2

 トラフィックとは、交通量、通信量、もしくは情報量の意味ですから、単位は台数であったり、乗客数であったり、ビット数(bit)であったりしますが、ネットワークの場合、bitで表すことが多いでしょう。  bpsは、一秒間に送られるbit数ですから、情報量伝達速度のこと。  帯域幅とは、信号の送られる周波数の帯域幅のことで、単位はHz。  道路を走る車の台数、又は輸送される乗客数がトラフィックで、それらが通る道路の幅が、帯域幅に対応します。  道路幅が決まると、そこを輸送効率の良いバスが何台通れるかが決まり、輸送乗客数が決まるように、道路幅←→輸送速度 のように、同じような意味合いで使われることが多いのです。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=traffic&kind=ej

masterasia1919
質問者

お礼

なるほどありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ex_hmmt
  • ベストアンサー率48% (726/1485)
回答No.1

トラフィックとは http://e-words.jp/w/E38388E383A9E38395E382A3E38383E382AF.html 帯域幅とは http://e-words.jp/w/E5B8AFE59F9FE5B985.html まぁ、水道管によくネットワークをたとえますが、 水道管の太さが帯域幅。中を流れる水の量がトラフィック。と考えて良いでy層。

masterasia1919
質問者

補足

ほうほう、なるほど!! ではトラフィックの単位も帯域幅のbpsなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A