• 締切済み

”制作者の意思により歌詞は記載いたしません”の理由

 国内アーティストでたまに、アルバムに収録されている1、2曲の歌詞が、  ”制作者の意思(意図)により歌詞は記載いたしません”と、     歌詞を歌詞カードに書いていない時がありますが、・・・                どうゆう理由からそうしているのでしょうか?  制作者、(歌手、作詞・作曲編曲・又はプロデューサ)誰の考えで 歌詞を歌詞カードにどうゆう理由で書かない方がいいとゆう判断なのでしょうか?    CDを買ったり、聞いたりするファンとしては、              書いていてくれた方がありがたいのですが・・・  そんなに記載したくないくらい、変な歌詞なのかな?と思い実際に  聞いてみると、以外といい歌詞だったりする場合があるのですが・・・  話題性を狙ってしたのかな?と思いましたが、       大体はたいした話題にもなっていないような気がするのですが・・・  歌詞を書かないで、曲だけで歌詞の内容を解かってほしい・・・という                         考えなのでしょうか??? 

みんなの回答

noname#29456
noname#29456
回答No.3

#1,#2のような理由のケースもあるとは思いますが、 もっと泥臭い理由で「歌詞記載なし」になる場合もあります。 ご存じのように、メジャーレーベルから発売される全ての曲は 「レコード制作基準管理委員会」、 通称「レコ倫」による歌詞内容の審査を通らないといけません。 レコ倫の審査の結果、その曲が発禁になったり、 歌詞の書き換えを命じられることは時々ありますが、 「歌詞カードに歌詞を記載しないなら発売してもいい」という 審査結果が出ることもあります。 「発禁にするほどでもないけど、やっぱちょっとだけヤバい」と 思われた場合にそうなるのでしょう。 そういう場合でも、なぜか「レコ倫からの通達により」とは言わず、 「制作者の意図により」歌詞記載なしという風に書かれるのが一般的です。 参考URLは、そのような歌詞における「禁句」についての質問です。 私も回答に参加しました。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=159385
  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.2

>制作者の意思(意図)により 私も、PERSONZのJILLさんのソロで見ました。 それに限って思うには・・ アドリブ優先的な曲(ナレーション?)だったので、歌詞を完全に文字にしてしまうより、曲全体で伝わる感じでした。 言いかえると「文字にしちゃったら興ざめ」の内容でもあったわけです。 一般的にはどうなのかは、解らないんで、ごめんなさい。

noname#15387
noname#15387
回答No.1

あくまでも推測ですが、歌詞の意味をリスナーに伝えるよりも、歌詞の組み合わせによる語感をリスナーに楽しんでもらいたいという意図ではないでしょうか。 サザンの歌はCDで聞いてるといい歌に聞こえますけど、カラオケで聞いたりするとなんか冷めちゃったりしますしね。 輸入CDなんかだと大抵歌詞カードって入ってないですから、やっぱり語感を大事にする「聞く文化」が日本にも入ってきたということでしょうか。

関連するQ&A