ベストアンサー スピーカーじゃなくて本体から出る音 2005/10/28 22:07 パソコンを起動したときに「ピッ」と本体から音が出ます。また、ごみ箱を空にしたり、音量を変更したときも「プッ」と音が出ます。これはどうすれば鳴らないようにできるでしょうか?どうか教えてください! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Mitz ベストアンサー率65% (2863/4366) 2005/10/29 04:41 回答No.3 起動時の音は、正常起動の証拠みたいな物です。 http://www.redout.net/data/bios.html BIOSに停止させる設定があれば変更する事で鳴らなく出来ますが、通常、その手の項目はありませんので、#1さんもおっしゃっる通り、Beep音用のブザーへの配線を切る以外、停止の方法はありません。 Windows上で鳴るBeepは設定で停止出来ます。 参考URLを参照して、Beepを無効に設定してください。 なお、コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→サウンドタブで、「一般の警告音」になんらかの音を割り当てれば音量変更の際の本体からのBeep音は出なくなります。 が、代わりに「スピーカから音が出る」ようになりますが… 参考URL: http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005641 質問者 お礼 2005/10/29 11:08 参考サイトの通りにしたらwindows上のbeep音は消せました!でも立ち上げの時の音は配線カットしかないですか…まあ立ち上げの時だけだし、せっかく正常起動を教えてくれているので我慢しようと思います。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 39otukare ベストアンサー率16% (13/81) 2005/10/28 22:39 回答No.2 パソコンの効果音を消す事は出来ます。 スタート⇒コントロールパネル⇒サウンド、音声、および・・・・・⇒システム音量を調整する⇒サウンドページ⇒サウンド設定▽サウンドなし 備考:ボリュームを下げていれば気にならないと思いますが、だめなら上記の方法ですね。 質問者 お礼 2005/10/29 10:53 ありがとうございました。スピーカーから音が出るか、本体か音が出るかで、どっちにしても音が出てしまいますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 inota ベストアンサー率22% (130/568) 2005/10/28 22:15 回答No.1 >パソコンを起動したときに「ピッ」と本体から音が出ます。 BIOS上でパソコンに異常が無い事のお知らせです。 この「ピッ」でPCが壊れていない事の確認です。 どうしても嫌な場合には本体ケースを開けて内臓スピーカーのコード切断すると以後は鳴りません。 ただ、PCが異常時には別な鳴り方でお知らせしてくれます。 >また、ごみ箱を空にしたり、音量を変更したときも「プッ」と音が出ます。 Windows上のサウンドをOFFにしてると本体内蔵スピーカーから音が出るようです。止め方は上記と同じ。 質問者 お礼 2005/10/29 10:51 音が鳴るのは正常なのですね。問題があるのかと思ってちょっと心配でした。それにしてもコード切断しか方法がないとはちょっと不便。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A 本体から音がでる。 パソコンを起動中に本体からブーンって音がずっとでます。つかっているパソコンはVALUESTARのLの590です。本体の上か右側を軽く押すと音はでなくなります。今までは音は出てなかったんですけど最近でるようになりました。特に支障はでてないんですけど、耳障りでもあるし、故障とか心配なのでアドバイスおねがいします。 スピーカーから音が出ないのです。 皆様、始めまして。 当方、本日パソコンのケースを交換し、いざ起動したところ 音が出ません。 バイオス(フェニックス)、サウンドドライバー、音量ミキサー、デバイスマネージャー、配線の確認も しましたが、いっこうに音が出ません。 困り果ててます。 ちなみにUSB接続のスピーカー、TVへのヘッドホン端子ではスピーカーから音は出ます。 パソコン本体はeMachines J4438 スピーカーはEdifer R1800TNです。 どうか皆様の御力をお借りしたく御願い申し上げます。 スピーカーから音が出なくなりました。 さきほどパソコンを起動したのですが、普段ならようこそ画面で音が流れるはずなのに音が出なくなりました。 サウンドデバイスを見てもすべて有効になっており、タスクバーで音量をいじってみるとブツブツと音がするだけで何も変わりません。もちろんミュートにはしていないです。どうしたら音が出るか教えてください。お願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ゴミ箱の中を空にしたときの音などの変更? ゴミ箱の中を空にしたときの音とか、OSが起動したときの音とかを変更することはできないのでしょうか? 音が出なくなってしまいました 「○フー ○ッセンジャー」を不要になったので、 設定⇒コントロールパネル⇒プログラムの削除 を実行して画面から消しました。(昨日のことです) このことが原因かは分かりませんが、 パソコンから音が出なくなってしまいました。 DVDの再生⇒画面は見れるが音は出ません。 ユーチューブ⇒画面は見えるが音は出ません。 ネットでのニュース等も同様です。 ただ、逆に、ネットとかを見ていてエラーメッセージが 画面に表示されると、今まで聴いたことも無い「ブッ!」 という音がパソコン本体から出るようになりました。 ・ヘルプを見ても内容が分かりません・・。 ・音量がゼロになってはいません。 ・ゴミ箱は空にしてしまいました。 設定等で何かを変えるのでしょうか? それとも何かをインストールするのでしょうか? たんなる故障でしょうか? 初歩的なトラブルなのか難問なのか・・わかりませんが お知恵をお貸し下さい。 スピーカーの音詰まりについて YouTubeでの動画視聴の際、動画開始から15~20秒程画質が悪く、こもったような音がするのですが、急に画質と音質が動画本来のものにプツリと戻ります。 ・YouTube以外の動画では問題はないように思われます ・スピーカー本体での音量はほぼ常に100%にしており、PCの電源を切った後もそのままです (パソコン本体の音量は50%) ・イヤホンでYouTubeを視聴した際にも同様のことが起こりました ・HDの容量は十分あり、YouTube以外のアプリは閉じていても起こります この場合YouTubeに投稿された動画に問題があるのでしょうか。 それとも、パソコンの寿命であったり、音量の出し過ぎが原因であったりするのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。 パソコン本体から音がでる Windows XP でホームページを開き、楽天市場ショッピングにくると、パソコン本体の内部からジーとする音が出てきます。 また、パソコンを起動したときにも、ジーとする音が出てくることがあります。コレは何なのでしょうか。詳しく教えてください。 PC本体から音が・・ ノートパソコンの本体からしきりにパチパチ音がします 起動中はしないのですが 電源を切るとそうなります 特に問題がある訳では無いのですが気になります 以前はそんなに音がしなかったので・・ 何の音なんでしょうか? ほっといて大丈夫でしょうか? パソコン本体から音がする パソコン本体から,シューシューと音がします。 起動している中ではないのですが,突然鳴り出しフェイドアウトしていき,又突然鳴り出すんですが,どうしたらよいでですか? パソコン本体から ピーッと音が 随分古い型のパソコンですが当たりだったようで故障もなく7~8年使用していました。つい先日から本体からピーッという警告音のようなおとが出るようになりました。起動して2~3時間後の時も、もっと遅いときも早いときもあります。重いサイトを見ているときなのかな?とも思ったり・・・・使用に支障はないみたいなのですがそのうちピーッ、ピーッと連続して鳴るようになります。止まらなくなるので仕方なく電源を切りますが、これはどうしたらよいのでしょうか?故障でしょうか?それともやはり何かの警告でしょうか?詳しい方おしえて下さい。ちなみにOSはXPに変更してあります。最近メールソフトをmicrosoft Office 2003に変更しました。 ipodにイヤホンを入れても本体から音が出てしまいます ipodにイヤホンを入れても本体から音が出てしまいます イヤホンから聞こえる音は一定で 音量をかえると本体からの音だけかわります どうしたらよいでしょう? デスクトップパソコンの本体から異常音がします 3日前からパソコンの電源を入れると本体から異常音が出るようになりました。 音は車のエンジンをかけたまま停車しているような感じです。 (音量はもっと小さいですが、うるさいと感じるくらい) 起動後数時間経つと音は消えますが、また数時間経つと出始めたりします。 今のところ使用中に何も問題はありませんが、もう10年くらい使っているので寿命でしょうか。 できればあと1ヶ月はなんとかもって欲しいのですが・・・ 同じようになった経験のある方、「〇日後に壊れた」など何でも良いので体験談があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム スピーカー接続。PC本体からも音が出る。 富士通:FH77/ED:WIN7で LOGICOOL Z623 を接続しているのですが、 スピーカーだけでなくPC本体からも音が出てしまいます。 音量ミキサーにて音を切るとスピーカーのみになりますが、 そうするとそれと一緒にシステム音も聞こえなくなってしまい不便です。 メーカーは忘れてしまいましたがこれ以前に使用していた スピーカーではそんな事が無かったので困っています。 何かシステム音ありでの接続方法はないでしょうか? 宜しくお願い致します。 本体から突然音が出なくなりました 昨日まで本体から音が出ていたのですが、今日突然音が聞こえなくなりました。 音量はミュートになっていくて、デバイスマネージャーからアップデートしたり、アンインストールしたりと色々試しましたが、なおりませんでした。授業が受けれなくて困っています。早急によろしくお願いします。 型名:FMVU90C3PGです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パソコン本体からの音がおかしい いつもどおりパソコンを起動させたら、いつもと違うパソコン本体の内部からヴィィィンって鈍い回転音?がしました。しばらくすると元にもどったのですが、これはなんだったのでしょう?心配です 本体から出るビープ音の消し方 WindowsXPを再インストールしたところ、音量調整すると本体からビープ音が鳴るようになりました。 以前は鳴らなかったのですが。 このビープ音を消すにはどうすればいいでしょうか? sonyのvaioのRX52を使用しております。 モニター内臓スピーカーの音が小さい 私の父が普段使っているパソコンについての質問です。(私はあまりさわったことがありません) 父のパソコンは、富士通のFMV CE70GVという機種です。 数日前から突然、モニター内臓のスピーカーからの音がすごく小さくなってしまったそうです。 パソコンに特に何かインストールしたとかもなかったようです。 普段はモニター前面にあるボリュームボタン(+と-ボタン)や、キーボード右にあるボリュームボタン、またはタスクバーにある音量ボタンでボリュームを調整していたらしいです。 今は上記どの方法でも特に音がミュートになっているという訳でもなく、ボリュームもかなり大きく設定しているのですが、パソコン起動時の音も、ブラウザでyou tubeなどを再生する場合でもかなり小さな音しか出ない状態で、ほとんど聞き取ることができません。 念の為にコントロールパネルから「サウンドとオーディオデバイス」の各項目も確認してみたのですが、特にミュートになっていたり、音量が小さく設定されているなどもありませんでした。 また、一旦モニターと本体に接続されているすべてのラインを外し、電源を切って再起動も試してみたのですがうまくいきませんでした。 ただ、モニター下にある、入力切替ボタンを押して「テレビ」にすると、一瞬ですが「ざー」という砂嵐の音が普通に聞こえるくらいの音量でなりますので、まったく音が出ないとか、ハード面で壊れているということではないようです。 他に何か確認項目がないかどうか教えていただけましたら幸いです。 パソコン本体から、ジーという音が出る。 パソコン起動時、及び作業中、突然パソコン本体から、ジーという音が 出る。しばらくすると、音が止まる事もある。2007年1月に修理に出し、マザーボードの交換した事があります。本体内のほこりを取ったりして見ているが、時折音が出る。このままで使用し続けて良いもものか不安がある。どこに問題があるのか、考えられるコメントを頂ければ 助かります。宜しくお願い致します。 (XP2002ホーム、サービスパック2)使用 (富士通ディスクパワーCE11A)パソコン機種 ボリュームコントロールの音 OS Windows XP SP2 以前はボリュームコントロールで音量の変更を行うと、windows付属の音で音の大きさを確認することができました。 しかし、現在は音量の変更を行うとパソコン本体からビープ音が聞こえるようになってしまいました。 どうすれば以前のようになるでしょうか? これ以外の音は通常通りに聞こえます。 skype着信音変更(パソコン本体) skype4.0で着信音をパソコン本体から鳴るように設定していますが、このパソコン本体からなる音は変更出来るのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考サイトの通りにしたらwindows上のbeep音は消せました!でも立ち上げの時の音は配線カットしかないですか…まあ立ち上げの時だけだし、せっかく正常起動を教えてくれているので我慢しようと思います。ありがとうございました!