• ベストアンサー

閃光のようなピカッと光るFLASHを作るには?

こういったフラッシュを作りたいと思っています。 ・画面が一瞬ピカッと光るようなFLASH ・稲妻のように閃光が走りピカッと光るFLASH どちらでも良いのですが、 ピカッと光るようなアクションをさせるには どうすれば良いでしょうか? 初心者な者でわかりやすく教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします_(_^_)_。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

「光らせたいように光らせてください。」 と言いたいのが本当のところです。 絶対的に正しい方法というのはありません。光らせたいように光らせれば良いのです。 それなりに何度も作ってみて自分の表現したい形に自分なりに持って行くのが本当の方法です。 Flashは名前からしてもFlash(閃光)なので光り物を表現するのには本当に適しているソフトだと思います。 ※ 名前の意味の由来は閃光ではないので注意(・・;) 以下は私ならこうするという「例」です。 文字だけの説明ですし,わかりにくいと思います。 理解するより自分で考えた方が早いとは思いますが,一応,「稲妻」の方を一例として回答しておきます。 ============================= 稲妻ですから,背景は暗ければ暗いほどその閃光が引き立ちます。 背景色は超暗い色か真っ黒で行きましょう。 雷はそれ自体が光ると同時に空全体が光ります。 まず空全体を覆う光の部分から作成します。 と言っても,簡単です。 背景よりは上のレイヤーに,ステージ全体を覆う,白い塗りの四角を用意してムービークリップに変換すれば良いだけです。 塗りの色は真っ白か,ほんの少し青か紫がかった白が良いと思います。 とりあえずこの塗りにアルファ(透明度)はかけないでください。ムービークリップ全体にアルファをかけます。 その四角い大きな塗りができたら,下のようなスクリプトを書きます。 ------------------------------ onClipEvent (load) { frm = 0; } onClipEvent (enterFrame) { frm++; if (frm<=1) { this._alpha = 80; } else { this._alpha = 40-frm*1.5; } } ------------------------------ これで空全他の光は完成。 次にその空全体の光のムービークリップの上のレイヤーに稲光本体を描きます。 Google image 「稲妻」 http://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&lr=lang_ja&q=%E7%A8%B2%E5%A6%BB Google image 「Flash lightning」 http://images.google.com/images?q=Flash+lightning&hl=en&btnG=Search+Images 上のようなURLで好みの雷を探して,その雷をコピペでFlashに貼り付けて,その輪郭を線でなぞっても良いですし, 自分の中にある稲光を描いても良いです。 とにかく,「塗り」で稲妻を描いてください。 もし,貼り付けた写真をなぞる場合は,空と稲妻の光との境界線を「線」でなぞって, その「線」で囲まれた光の部分を塗ってください。そして最初の "線は消してください"。 正確になぞる必要はまったくないです。適当にギザギザしてれば良いと思います。 ポイントは「塗り」で稲光を描くと言う所です。 なぞるために使った写真は不要ですから,稲光を描いた後は忘れないうちに削除してください。 「塗り」の色は,空全体の光の色と全く同じで良いです。 真っ白か,ほんの少し青か紫がかった白が良いと思います。 稲光が描けたら,またそれをムービークリップにして, 以下のようなスクリプトを書きます。 ------------------------------- onClipEvent (load) { frm = 0; } onClipEvent (enterFrame) { frm++; if (frm<=1) { this._alpha = 100; } else { this._alpha = 20-frm*1.5; } } ------------------------------- これで,良いと思えば以上で完成です。 凝れば凝るだけリアルな雷になると思います。 もう少しリアルにするために,雷の閃光の周りのハレーションの部分を作っった方が良いと思います。 上で描いた,「稲光」ムービークリップを編集します。 「稲光」ムービークリップをダブルクリックして,稲光ムービークリップ内に入ります。 レイヤーが1つしかないと思うので,レイヤーをもう1つ増やして2レイヤーにします。 上で描いた稲光のシェイプ(単なる塗り)を選択→コピー。 でもう一つのレイヤーに「同じ位置に貼り付け」をします。 そして上の方のレイヤーにロックをかけて,非表示にしてください。 下の方のレイヤーの稲光の塗りをハレーションにします。 下のレイヤーの方の塗りを選択。 「修正」→「シェイプ」→「ソフトエッジ」で, 幅:50px ステップ数:10 方向:外側にチェック くらいにしてOK。 これでハレーション部分ができます。 ※「ソフトエッジ」はかなりファイルが重くなるのでステップ数を増やすのは要注意です そしてこの "ハレーション部分全体" を選択し,ムービークリップシンボルにしてください。 「稲光」ムービークリップの中は2レイヤーあって, 下のレイヤーのにはさらにハレーションムービークリップがあるという入れ子状態で良いです。 ハレーションは稲光より目立ってはいけませんから,ハレーションムービークリップを選択して,そのプロパティからアルファを70%くらいにします。 ~・~ Flash Professional 8 の場合 ~・~ Flash Professional 8 の場合は,ハレーションの部分はいちいち作らなくても,「ドロップシャドウ」で簡単に作れます。 稲光ムービークリップを選択。「プロパティパネル」から「フィルタ」を選択。 「+」ボタンで「ドロップシャドウ」を選択。 ぼかし-水平:50 垂直:50 強度:250% 画質:低 角度:90 幅:0 で,カラー:は空全体の光と同じ色を選択。 という設定で同じようなことができます。また,できるSWFファイルもかなり軽くなります。 しかし,FlashPlayer7では再現出来ず,一般的には,これを使うのはまだ早い気がします。 Flash Basic 8 でもActionScriptを書けばドロップシャドウは可能です。 しかしかなり難しいスクリプトです。私もまだ理解していないのでBasicのスクリプトは省略します。 「ソフトエッジ」は古典的技法で,少なくともFlash4では可能。おそらくFlash3からできたのではないかと思います。 またスクリプトもFlash5からは大丈夫なので, ~・~ より上の方法はPlayerのバージョンは気にしなくて良いと思います。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ============================= 以上のような感じでパブリッシュすれば動作確認ができると思いますが。 光らせる部分をスクリプトにしていますが,普通はモーショントゥイーンで変化させるものだと思います。 モーショントゥイーンでの説明を描くともっともっと説明が長くなってさらにわかりにくくなると思うのでスクリプトにしました。 要はアルファを 100,50---→0 みたいに変化させれば,だいたい光ったように見えると思います。 雷の場合,自然科学上,本当は一瞬(1フレーム),稲光が出没するだけです。 それの残像が目に残るので,光がファエードアウトするように見えます。 パソコンの光くらいではあまり残像は残らないので, そこら辺の疑似残像を表現すれば,錯覚でそれらしく見えると思います。 1 まずは現実の物をよく観察する。 2 そして自分の目に見えるイメージ(嘘)をよく観察する。 3 その虚の世界をアニメーションとして表現する。 だいたいこのパターンで行けます。 絶対的に正しい方法というのはありません。光らせたいように光らせれば良いのです。 Flashの表現能力の限界と,自分の知識や技術と,そしてファイル容量と戦いながら, あーでもない,こーでもないと自分なりに表現方法を見つけるのが本当の方法です。 文字ばかりでわかりにくいと思いますが, 慣れれば雷1発に5~10分くらいの作業時間でつくれると思います。 私も上のように作るのは簡単で実際に作ってそれを文にしましたが, 文にするのには2時間かかりました。 実物を自分のサイトにアップして図付きで説明し,FLAファイルをダウンロードしてもらうと,お互い楽なのですが,ここではそうも行きません。 ActionScriptを書くのは簡単ですが,操作や技法説明にはやはりここは向いていませんね。 (と言うのは,自分の文章力の無さの言い訳です…。)

tango7
質問者

お礼

詳しく説明していただきありがとうございます_(_^_)_。 しかも2時間もかけてくださったとのことで...申し訳ないやら...とにかくありがたいです。 早速明日にでも試してみたいと思います。 繰り返しになりますが、ありがとうございました。