だっこひもやベビーカーを買うとき
只今8ヶ月めの妊婦です
いい加減ベビー用品を揃えないとと
焦っている所です(^^;
布団や肌着、哺乳瓶などはあらかた買い揃えたのですが
ベビーカーと抱っこ紐だけまだ決まりません。
冬生まれだし、あんまり外に出歩かないから
そんなに買い揃える必要は無いのかなぁ?
とも思うのですが
私は持病持ちなので出産後も1ヶ月経ったら
病院に通う事になってます
その病院は、自宅から1時間かかる繁華街にあり
地下鉄とバスを乗り継がないと行けません。
そのさい、あかちゃんも連れていこうと思っているのですが
(診察日に赤ちゃんを預かってくれる所が無いので)
ベビーカーにのせていくのか
抱っこ紐をつかって連れていったらいいのか悩んでます。
バスはともかく、地下鉄にはエレベータがないので
ベビーカーだと、階段が大変かなと思います
抱っこ紐でも横向き縦向き両方できるものがあるみたいなんですけども
なんだか、使い勝手が悪いように見えるんです。
それに冬だと寒いんじゃないかとも思いますし。
あと、AB型兼用のベビーカーってちょっと
私の理想のかわいいベビーカーといった感じがしなくて
購入検討の際にいつも悩んでいます。
前置きが長くなりましたが
以下の質問に答えてくれると嬉しいです。
1、AB型兼用のベビーカーを買うより
A型、B型とわけて買ったほうが便利ですか?
2、だっこひもも、横型のものを買った後
首が据わってから縦型を買ったほうが便利ですか?
それとも両方できる抱っこ紐のほうがよいですか?
3、レンタルなどを併用する場合実際経済的に見てどうでしょうか?
4、繁華街に連れていくときはベビーカー、抱っこ紐
どちらが適切でしょうか?
5、結局、あんまり使わなかったという事もありますか?
(通院は2週間に1度です)
質問が多くてすいません。
体験談などお待ちしております。
お礼
なるほど・・・そんなものがあったなんて知りませんでした。ありがとうございました。